22日、夏至。
でんきを消して、スローな夜を楽しみました。
夜のお供に「琥珀色のウイスキー」・・・といいたいのですが、
アイスコーヒーです
キャンドルは、
砂と貝殻が敷き詰めてあってバニラ系の甘い香りがします。
真っ暗な部屋に灯るキャンドルの光。
いつもとは違う心地の良い時間が流れました・・・・。
グラスからみえる光がおもしろくて・・・
ちょっと傾けてみる。
じゃぁ,今度はグラスの底・・・・・
まるで万華鏡・・・・
いつもだと電気で部屋中を明るくする。
何気なく、つけてる電気。
そう,当たり前のように・・・・・・。
キャンドルの光で過ごした時間は
とても贅沢に感じました。
でんきを消して、スローな夜を楽しみました。
夜のお供に「琥珀色のウイスキー」・・・といいたいのですが、
アイスコーヒーです
キャンドルは、
砂と貝殻が敷き詰めてあってバニラ系の甘い香りがします。
真っ暗な部屋に灯るキャンドルの光。
いつもとは違う心地の良い時間が流れました・・・・。
グラスからみえる光がおもしろくて・・・
ちょっと傾けてみる。
じゃぁ,今度はグラスの底・・・・・
まるで万華鏡・・・・
いつもだと電気で部屋中を明るくする。
何気なく、つけてる電気。
そう,当たり前のように・・・・・・。
キャンドルの光で過ごした時間は
とても贅沢に感じました。
電気はなくてはならないものだからこそ、使い方が上手な人になりたいなあと思いました
帰宅してからすっかり忘れてしまい。
後で...(笑)。
電気の使い方・・・ホント改めて考えなきゃですね。
心にとどめておけたと言うことは良いことなんだと思いますよ
キャンドルの光から、いつもの電気の明るさに変わったとたん
すごくまぶしかった・・・・
「電気使い過ぎかなぁ~~」と、反省しちゃいました。