26日(木)13時20分・・・。
テレビを見ていたら、ピロリロリンの音と一緒に
画面上部に <<<ニュース速報>>>> の文字。
えっ?今度は何事かな?と思いきや、
若松区、八幡西区で「光化学スモッグ注意報」が発令
えっ?光化学スモック?????
言葉は知ってますがちょっとビックリしました。
福岡県での発令は10年ぶりなんだそうです。
北九州市若松区、八幡西区はウチから車で高速道路を使って一時間くらいです。
1枚目の写真がちょうどその方向。
えっと、撮った時間は夕方6時頃・・・・。
この薄曇りは夕暮れ時のせい?
『光化学スモッグ注意報』が発令されたら、
次の事に注意しなければならないそうです
@ なるべく屋外に出ない。
@ 激しい運動はしない。
@ 自動車はなるべく使用しない。
知っていましたか???
人によっては、目やのどが痛くなるらしい・・・ですよ
気をつけましょう!!
4月から9月は光化学オキシダント(スモッグ)の濃度が高くなりやすい季節なんだとか・・・。
日差しが強く、気温が高い風の弱い日に高くなる傾向があるそうです。
そう・・今日は確かに暑かった
洗濯物が乾くには絶好のお天気だったんですけどね・・・・
※※ 若松区、八幡西区で発令された「光化学スモッグ注意報」は
同日20時15分に解除されました。
テレビを見ていたら、ピロリロリンの音と一緒に
画面上部に <<<ニュース速報>>>> の文字。
えっ?今度は何事かな?と思いきや、
若松区、八幡西区で「光化学スモッグ注意報」が発令
えっ?光化学スモック?????
言葉は知ってますがちょっとビックリしました。
福岡県での発令は10年ぶりなんだそうです。
北九州市若松区、八幡西区はウチから車で高速道路を使って一時間くらいです。
1枚目の写真がちょうどその方向。
えっと、撮った時間は夕方6時頃・・・・。
この薄曇りは夕暮れ時のせい?
『光化学スモッグ注意報』が発令されたら、
次の事に注意しなければならないそうです
@ なるべく屋外に出ない。
@ 激しい運動はしない。
@ 自動車はなるべく使用しない。
知っていましたか???
人によっては、目やのどが痛くなるらしい・・・ですよ
気をつけましょう!!
4月から9月は光化学オキシダント(スモッグ)の濃度が高くなりやすい季節なんだとか・・・。
日差しが強く、気温が高い風の弱い日に高くなる傾向があるそうです。
そう・・今日は確かに暑かった
洗濯物が乾くには絶好のお天気だったんですけどね・・・・
※※ 若松区、八幡西区で発令された「光化学スモッグ注意報」は
同日20時15分に解除されました。
ある種、大都会ならではの事ですよね。
マスクや目薬なんかが必要になるのでしょうね。
さて、昨日は夕陽をちょっとだけ撮影しました。
けさは、晴れています。こちら越後。
見た瞬間、ビックリでした!
『屋外に出ないように・・・・』といわれてもですねぇ~~。
空がキレイなバヌアツが羨ましいです
便利な世の中になったとはいえ、
環境破壊は着実に進んでいるんですね。
今日も薄曇りの福岡。
最高気温23.4℃だったかな?
暖冬のあとの夏は猛暑になるんですかねぇ~~