AIWA CS-80(1979年発売) 当時の販売価格66800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/083742a0ff0ab46ea17e2cc6857b3c84.jpg?1663589587)
昨年末に入手していながら修理せず放置してしまっていたラジカセカセット部修理完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/c2852ad2219a3abf22331b668d756d4e.jpg?1663589622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/617a86eb0e6afbe3b64b119dfa67bc5e.jpg?1663589622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/0c5639585098c797084803600efd1c5a.jpg?1663589622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/8f3672da86542ee86decc83bd3c2eb6e.jpg?1663589623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/db248fc9ee24884c7a705f856397b281.jpg?1663589623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/517112ae519bb4a325ceaa2fbb8517a5.jpg?1663589623)
過去に2台やっているから3台目
磨耗知らずのFGフェライトガードヘッド搭載、CrO2テープ、録音レベル調整可能 確か溶けたゴムベルトが付いたメカ周りを慎重に清掃、オイルくれたりモータースピード調整など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/f21bda89ab8dae35f958796168f17d47.jpg?1663589643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/14af71940da2dcf86be40ff58ae5e1d5.jpg?1663589643)
一番大変なのは清掃です。大体この時代のものにはたばこのヤ黄色いヤニが凄い。相当時間かけて可能な限りキレイにしました。
残念ながら選曲機能は壊れておりますが、使わないのでOK
このAIWA CS-80の出音は本当に素晴らしく、上から下まで満遍なくバランスよく鳴らしてくれてラジカセの名機と思っています。
もし機会があったら是非このカセットの音を体験してみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます