5月のお出かけは新緑を楽しんでいただこうと
妙徳山神積寺 通称「文殊さん」へ行ってきました。
境内に入り、まずは中央で拝観
こちらは、賓頭盧様
世間一般には、(おびんずるさま) として大変親しまれている仏様です。
手が痛ければ、仏様の手をこすり、
痛い自分の手をまたこすると良くなると言われ、
足、腰、頭などいずれも仏様と自分が信仰により一体となる様、
仏様の足と、自分の足を交互にこすると効果があるそうです。
皆さん、おびんずるさまを撫でられ福運祈願されました。
新緑の文珠さんを満喫し、
その後は、喫茶でおしゃべりを楽しまれました
「とても良かった拝観できて、楽しかった。」
とのお声をいただきました。
さて、次はどこへ行きましょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます