未来をよむ えびせん塾

理科好きっ子育成の一役を担えたら..。

えびせんプロジェクト:海上水耕栽培農場 将来の子供達の為に...

2014年09月10日 | サイエンス

みんさん、こんにちは。

ブログを書くたびに1歳、歳をとっている気がします! という事は、それ程にアップ頻度が低い??笑

ところで今日は、業者さんから防災用品の冊子をもらいました。先日の広島の土砂災害、え?広島で?と、その土地の形状を今回はじめて知りました。長崎も結構急斜面が多いですが、長崎の場合は小高い丘と言う感じ。やはり、ある一定以上の山の斜面は怖いですね。災害には日頃から気をつけていたいです。土地の名前には要注意。先人が自然環境をみて土地名をきめている所もあります。新たに家を建てるときは、そんなところまで気を配りたいものですね。

これから日本では、まだまだ大きな地震が予想されています。こんなとき、何が起きる、何が不足するのかを考えて、日頃から備えていたいですね。

もっと先の話ですが、食料危機も子供達の時代には、世界各国でひどくなっていきます。大体、世界人口が増えているし。動物は食料が不足するまで繁殖します。人間は食糧難が大規模になるまでは人口増加すると思いますが、どのくらいまでの食糧難になって人口が増えなくなるのでしょう。もう、そんな時代には食料を輸入どころではない!日本も自給自足を今から考えるべきです。日本では人口増加がフラットになりましたが、食糧難はないけど、人口増加には不都合な環境があるということです。これは社会保証制度かも。または旦那さんの稼ぎが減って、助成も社会にでて、それで少子化が加速?女性の社会進出と人口維持問題、しっかり考えていきたい課題です。子育てしながら働くのって大変! だから二人目を作らない?

食料危機になると、先ず、穀物不足で畜産は衰退するでしょう。タンパク源の大豆やニワトリは重要になるる事でしょう。

そんななか、サツマイモはとても大事です。戦時中は、痩せた土地でも収穫できる為、餓死をしのいだ話も沢山聞きます。個人的には大豆とサツマイモの自家栽培は考えておきたいと思います。

今日は、出入りの業者さんが災害キットのパンフをくれたので、こんな話になりました。1億人中の1人でも、今日の話をきっかけに、防災について、また食糧危機の意識について、何かのきっかけになれば嬉しいです。

以前からもお話ししていますが、私は水耕栽培にはまっています。葉野菜などはあまり興味ありません。食料危機に何ができるかを実験中なのです。水と日光さえあれば生き延びれる、そういう環境を今のうちから子供達の為に作りたいと思います。いま構想中のアイデアは、大豆やサツマイモを海上で栽培する事。いかだみたいな農場です。海苔の養殖の様に、海上に畑を作る。その為には波力、風力、太陽光発電が必要です。海上で逆浸透法などで真水を作る為です。あとは肥料。

いかがですか?単なる水耕栽培ではない事をお分かり頂いたと思います。数十年後の世界飢饉の準備として、水耕栽培による海上畑の構想です!

ではまた。ばーいばい!

やまだ歯科口腔外科クリニック

 

 

 

 


がんの予防法

2014年06月28日 | 医学・健康

皆さん、お久しぶりです。ブログを書くたびに1年、歳をとっている気がします。それほど低頻度記事更新?(笑)

最近はFacebookやTwitterなど、SNSも増えていますが、最終的にはゆっくりと書けるブログが残るのじゃないかなと思います。いずれにしても、生きざまを記す場所にはなろうかと。

ところで、、本日は「がん」のお話です。

身体内部を高解像度で画像解析する技術は色々と出てきました。肺がんはX線写真(胸写)で発見されが頃には治癒率も低いといわれており、高感度、高解像度の診断装置が求められています。

昔はシンチグラムなどで、低解像度でがんの場所を特定できる程度でしたが、最近はPETという装置で、がん細胞の位置をグルコース代謝で可視化することができます。シンチグラムと比較すると比較になりません。被ばく量は多いですが、これさえ少なくできれば、一般診断に使用できる装置です。

肺は血流量がとても多いので、血液中の免疫細胞からの攻撃も受けやすいので、肺血流を増加させるために、日頃から呼吸数が増加する運動をすることもがん予防に効果があると考えます。

血流が倍になると、がん細胞が接触するリンパ球も倍になるという理論です。そう簡単なものではないかも知れませんが、運動は大切。歩くだけでもがん予防になる疫学調査結果が出ています。これはいずれ詳細に紹介いたしますね。

早歩きがどれほど健康維持に大切か、ご紹介していきたいと思っています。

がん予防のお手軽法を記します。

【科学的根拠と目標】

1)体内に無数に発生する小さながん細胞に対し、血行を良くしてリンパ球との接触を増加させる。

2)体内で発生する活性酸素やその他のラジカルを中和する。

【方法】

1)毎日、8000歩以上歩く。そのうちの早歩きは30分以上。

2)青野菜を栽培して、毎日食べる。トマトジュースはお勧め。その他の糖分が少ない野菜ジュースならOK。

今年から家では青野菜を栽培しようと思いっています。いつでも食べられるようにです。マンションなので、水耕栽培くらいしかできません。水耕栽培はキットが売ってあり、水耕栽培用の肥料(ハイポニカ)があれば、毎日食べられる量が栽培できるかと思います。今からだとミニトマトは遅いかなー。レタスで我慢します。

では、また近いうちに。バーイバイ♪

食品乾燥機のことなら【食品乾燥機ドットコム】


ネットショップの行く末(Amazon vs Yahoo! vs 楽天 vs 自社サイト)Amazonは日本に驚異となるか?!

2013年01月10日 | 経済

こんにちは。
今日はサイエンスの話から離れ、ちょっと、ネットショップの使い分けについて自問自答してみました。

日頃のショップ選びを参考にして、なぜその時、底を選んだのかを分析してみました。こうする事により、消費者心理を知り合いのネットショップに伝えようと思ったからです。買い物をするときは心理的影響が大きく、経営者はこれを常に研究しています。コンビニに行っても、見かけ年齢をレジに打ち込まれているんです!買った時間、物、年齢、性別を分析しているのです。

ところで本題。ショップさんに尋ねた部分も参考にしています。
----------
店舗側の意見
【アマゾン】
アマゾンの出店規約により、店舗側からお客様に対し、特価セールなどのご案内は一切配信できません。お客様とアマゾンとの関係に比べ、お客様と店舗とのコミュニケーションがとれないため、お得意様への個別特価販売などを行う事ができません。要するに、囲い込みがしにくいショップ構造です。

【楽天、ヤフー】
楽天の場合、楽天カード決済でポイントが倍増する利点があります。店舗からお得意様へは個別に対応ができる為、特価セール、共同購入、オークション、クーポン券利用など、これまでのお客様の利用にかんがみて様々なお得セールの実施が可能です。

【自社サイト】
お客様に対しては最も利益還元ができます。お客様の安心感はどうしてもモールに負けてしまうため、多くの店舗は価格で勝負しています。モールでは販売では出店経費が価格に上乗せされていますが、自社サイトではこの負担が極めて少ないため、モールより5~10%程度の値引きを容易に行う事ができ、その分、お客様に利益還元を行いやすい携帯となっています。
---------
昔の百貨店は定価販売が多かったですよね。商品によってはメーカーからの指導があり、ネット上での価格下落を防ぐため、定価で販売されている物も多いようです。しかしこのような商品でも、自社サイトや楽天、ヤフー等では、会員限定非公開サイトを設営できるところもあるため、メーカーに隠れて大幅な値引き販売が行えます。基本的に店舗は値引きは自由です。

自社サイトの会員になるのって、結構面倒くさいという方が多いですよね。しかしそこには知られざる特価セールが潜んでいる事を、多くの消費者はしりません。店舗は在庫セールの特価品等を、先ずは自社サイトの会員から案内しているケースも多いようです。店舗はどうも、皆さんを自社サイトに引き込みたいようです。

何となく、アマゾン仕様、大型モーツ仕様、自社サイト仕様と三つどもえの様相です。日本人は人と人とのコミュニケーションを重要視します。アマゾンのような米国スタイルが日本でどこまで受け入れられるのか、今後、目が離せません。小売業者はアマゾンを脅威に感じているようです。でも、それぞれに特色がありますね。

以下にショップのイメージを自分のイメージでまとめてみました。ここでいうモールとは楽天、ヤフー、アマゾンなどの大型ネットショップモールを指しています。
             モール    自社サイト
安心感           ◎        △
価格の安さ         △        ◎
会員特典       (モール次第)     ◎
リピート買いのしやすさ   ◎     (サイト次第)
大量買い値引き公称     △        ○
納品スピード        ○        ○
支払い方法         ◎        △

これは一般的な印象です。皆さんはどうお考えですか?
バーイバイ!


※電気食品乾燥機で、自宅でドライフルーツ、乾燥野菜を作ろう!
【宇宙人が地球人に発する新年の言葉(^^)/ 】 『猫と人間、ちがうところがあるとすると、人間は物(飛び道具、ミサイル)でけんかするところかな。 殺し合うアホさ加減からみると、知能レベルはあまり差なないようだ。種の保存からいうと、ゴキブリの方が高性能だ!』

トルマリンが入ったかぶれにくく、高い通気性のキネシオテープ「トルマテックス」


ニオイセンサー(においチップ)出現!

2013年01月10日 | サイエンス

海外では人よりも多くのにおいセンサーの種類を持ったチップが開発され、これを携帯にくっつける話も浮上している。 動物のゲノムを解析すえると、このにおいレセプター遺伝子の種類が沢山ある事に気づかされる。携帯端末がどんな香りを検出できたらおもしろいでしょうか?女性の排卵期のみに出るフェロモンがありますが、それとか、覚せい剤検出、体臭&口臭検査、臭いによる年齢判別、などなど。蛾のように極めて高感度なフェロモンセンサーができるのも、そう遠くないと思います。光の単位である光子を高感度に検出するフォトマルという検出器のように、臭いも電気的に倍増できるかもしれません。半導体を通過しないからムリかなー。 センサーが登場するのを前に、色々と準備しておきましょう。日本なら、優れたセンサーの改良品も作るでしょう。こういう事はパナとかシャープ、日立に最初にやってほしかった。 ところでアミノ酸サプリメントを飲むと体臭が代わるのはなぜでしょう?頭髪とかが中学生の頃の臭いになるのです(笑)。アミノ酸代謝物が毛穴から出てるんでしょうね。これからの世の中、は臭いセンサーが、貴方が何を食べたかまでをあててみる事でしょう。これこそ未来塾にふさわしい内容ですね。


【PR】プロアスリート仕様アミノ酸サプリメント 米国GNLab エッセンシャル・スクエア 


素人ネット通販業者をターゲットにした今時のネット卸売業者

2012年10月29日 | 経済

最近目立つのが、7掛け、8掛けの卸販売。こんなもの、定価で売れればいいけど、送料負担とか価格競争していたら絶対に利益が出ない卸販売価格。薬関係や食品は半値以下の卸価格が常識の中、定価の75%~80%とかで卸している業者が多数いる。

因にアマゾンや楽天で販売し、カード決済されると15%は飛んでいく。5%~10%利益で商売は成立しないでしょう?しかし、こんな業者が沢山いるし、楽天のBtoB卸販売では、20倍ポイントとかで、なかなか実質の価格では販売されていない。

ネット通販はいかにメーカーに近いところで安く仕入れてくるかで存続を占えると思います。因に、こんな業者の卸価格と、アマゾンや価格.comで最低価格を調べてみると、かなりの確立でネット卸業者の卸価格の方が高い。

これって笑うしかない? ネット通販で利益を出せる店舗はどれだけの割合いるのでしょうね?人件費もかかるしー。さー、実店舗勝負がいいのか、ネット販売が有利なのか?

バーイバイ

業務用食品乾燥機の総合デパート ブルーラグーン通販

 

 

 


スマートグリッド構想に影響を及ぼす自動車仕様の最近の変化

2012年10月23日 | 経済

こんにちは。ご無沙汰しております。

今日は世の中の急変が起きている領域についてのお話です。それは以前からお話ししているスマートグリッド。最近では電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを非常電源に使えるようになってきています。新型プリウスもオプションで家庭用100V電源を創部できるようになるらしいです。これにより、車のバッテリーを使ったスマートグリッド構想はどうなるのでしょうか?以前のブログにも書きましたが、昼間に自動車に乗っていなければ、その電気は昼間の電力不足分にまわされる可能性があります。という事は、昼から遠出をしようと思っていても、自家用車のバッテリーが既に減っている、ということになります。だから、自動車のバッテリーをスマートグリッドに利用しようするというのは不向きだと思います。しかし、これだけ大きなバッテリーを別に購入して設置するかというと、これもあまりよい方法ではなさそうですね?コスト面で課題があります。 これからは非常電源は電気自動車、またはハイブリッド車から引っ張ってきて使用するという時代になりそうですね。これからのマンションは充電設備対応の駐車場が求められます。 ところで話は変わりますが、今朝、新聞を読んでいると、月(moon)にあるにあるは太陽風からきたとか言っていました。以前から私が言っている仮説は、地球上の水はすべて太陽から来たという説です。そう仮定すると、宇宙の恒星があるところにはどこにでも水があって、生物はこの宇宙にウジャウジャいるという事になりますね。太陽には水の原料が沢山あり、それが太陽風で降ってくるという考えです。水素原子と酸素原子さえ降ってくれば、あとは衛星上で反応して水になれます。 実証がなくても物理、化学の基本さえ理解していれば、様々な仮説がとどまるところを知りません(@えびせん脳内)。

さーぁ、今日は電気食品乾燥機(野菜乾燥機)で干し芋を作ってみます。

バーイバイ


地球の水は太陽からやってきた!? :宇宙人がウジャウジャいる<えびせん仮説>

2012年06月29日 | サイエンス
 <えびせん塾仮説>

皆さん、こんにちは。今日は歴史に残る仮説です(笑)。
太陽系には地球をはじめ、月や火星にも水があるという事が分かってきました。太陽系の複数の惑星に水があるという事が最近わかってきた訳です。

今までの仮説は、水(氷)を豊富にもった彗星がぶつかって、その衝突の時に地球が水をもらったというもの。

そもそもの疑問がどこにあるかというと、その彗星の水はどこからきたの?という事です。

宇宙はチリが集まって集約し、太陽のような核融合を起こす恒星が作られてきます。つまり、宇宙の源はすべてこの火の固まりから始まっていて、そこから核融合によって様々な元素ができてきてきました。この全宇宙はすべて、このような火の固まりからでき、その最初はもっとも小さい水素原子(陽子が1つ)から始まります。ここから他の元素は核融合で作られます。

では、水の彗星ができる環境がどこにあるのか?やはりそんな彗星が存在するとしても、太陽のような火の固まりから惑星ができてくる事は、この宇宙の果てまで同じと考えられます。とすると、核融合を起こしている恒星には、必ず水が存在しているという事になるのではないでしょうか?

 では、地球の水はどこからきたのか?

核融合を起こしているのは燃え盛る恒星。そこで水素から鉄のような金属まで核融合で製造されています。もちろん、酸素も製造されています。水素と酸素が高温で出会えば化学反応を起こして水分子となりますが、太陽のように超高温では温度が高過ぎて、分子にもなれません。酸素と水素の結合をも不安定にする、いや、元素だって不安定な高温でしょう。陽子、電子、中性子もばらばらで存在する?

では、酸素原子(分子)と水素原子(分子)はどこで出会うのでしょう? 冷えたら水分子になれますよね。

例えば、太陽の一部を切り取ってきて冷やせば、そこには水分子が存在するという考えです。水分子は数千℃くらいでは存在できるかな?そのくらいまで切り取った太陽が冷えたら、酸素原子と水素原子は出会えます。H-O-H (=H2O)ではなく、H-Oかもしれません。水は一酸化二水素と呼んでも良いかと思いますが、酸素と一つ出会うだけではこの酸素は電子が不足しているので、もう一つ水素と結合しやすいため、環境中の水素原子を探し歩き、見つけるとすぐに水を形成(H2Oになる)。酸素は他の分子とも反応するので、水素からしてみれば、他にとられないうちに、早く酸素と出会いたいはずです。水素は1個しかもたない電子がとても陽子に近い為、他の元素よりも反応性に富んだ電子。すなわち、ぶんどり合いにも強い訳です。

こんなことを思いながら書いていると、水って優先的にできそうですね。では、なぜ特定の惑星だけに水があるのか?これはまだ地球などの惑星たちができてない頃を想像してみましょう。

太陽の周りを飛び交うチリが、太陽系の惑星をすべて作るくらいに大量に舞っていた頃、そのチリの中に存在する分子群は、そのチリ全体のエリアの温度勾配や、太陽からの磁力勾配の影響で、チリや分子のまま選別が行われたのではないかと考えます。原子太陽を回るチリたちは、太陽に近い場所でも存在できるものや、熱いところでは安定に存在できない分子に分別されていったり、原子太陽の引力などで分別されていくという<チリ分別勾配>。そこに存在していた水分子も、一番安定に存在できる太陽からの距離に集約され、またあるところでは結晶化(氷になる)によって相互にあつまって、太陽からのある距離に濃縮されていった。つまり、水分子が存在しやすかった太陽から位置に存在する水分子が集合し、水が豊富な地球ができたというお話です。

ここで強調したいのは、こういう事です。この宇宙で光っている恒星には水が大量に存在し、地球上の動物のような生き物がウジャウジャいるということ!

まとめますと、
えびせん塾では次の事を予想します。

1)宇宙のあらゆる恒星を回る惑星には、水が豊富に存在する惑星が必ず存在する。
2)宇宙の星の数ほど地球のような水が豊富な星が存在し、宇宙人がウジャウジャいる。
3)宇宙人たちは同じように高知能で発展するが、その星の寿命、巨大隕石の衝突などの天変地異により、発生→滅亡を繰り返している。そのうちの一部が長期に渡り種を絶やさずに発展し続け、高度文明社会を有している。どの星にもUFOをつくる技術があるという訳ではない。
4)ブラックホールの上下からでるガスも水の原料?常に宇宙空間に分子をまき散らしている大事な存在。そのガスの原料は、ブラックホールが食べた星たち。

ブラックホールはリサイクル業者です(笑)

あーぁ、こんな事想像していると頭が疲れました。

この仮説が本当かどうか分かるのは、私が物質ではなくなった頃である事は間違いないでしょうね。:)

バーイバイ

By えびせん

!水耕栽培はハイポニカ

エネルギーを蓄える方法について

2012年06月12日 | 経済
こんにちは。またまたご無沙汰しております。

最近は福島原発事故をうけて、太陽電池の設置が一般家庭にも増えているようですが、ソフトバンクなどの大手企業も、メガソーラー発電を計画しているようですね。しかし、発電所を設置したって、電力会社が電気を買ってくれなければならないのですが、電力会社はこれを断る事もできるらしいのです。やはり送電網は民間で運営するベキではないかと考えています。

私の家にもソーラーパネルが1枚あります。遊びの為に購入しました。太陽がこんなに電気を作ってくれるんだぁ、と実感できます。屋根に設置すると風邪等の影響もあり、屋根が傷む事も多いとか。補強は十分に行っておきたいもです。今に、台風の時期にソーラーパネルが人家に飛んでいって、けが人も出るのではないかと思っています。何しろ重いです。重すぎです。これからはソーラーも軽量化をすすめるべきです。といっても、風で飛ばないようにね!汗

実はソーラーで水耕栽培をしたいのです。ハイポニカを使った水耕栽培では昼夜を問わず水を循環させるポンプを動かさないといけません。でも、蓄電池は高価だから、なんとか落差でもつかって、夜間の循環を行いたいです。

エネルギー蓄積において、エネルギー損失が少ない方法は位置エネルギーの蓄積。化学反応を利用した蓄電池も効率は良い方でしょうけど、何しろコストが高い!これからは以下に低コストで大規模なエネルギーを蓄えるかがポイントになってくると思います。風力発電ではなく、風車の横にはでっかいコンクリートのおもりがぶら下がっている光景も、これから見られるのでは?さーて、どっちがコスト安でしょうか? 笑 私は大きなゼンマイでも仕掛けたいです。
将来はゼンマイで動く車を作ってみたい。ハハハ

バーイバイ









200年後の未来技術 核崩壊を早める技術(虎えもんシリーズ)

2012年03月27日 | サイエンス
みなさん、こんにちは。
今日は200年後を予想してみます。

その技術とは、『核分裂を促進する技術』
放射性元素は、正確にプログラムされた時間で核崩壊(核分裂)をしていきます。

先日のテレビでは、ヨーロッパでは放射性廃棄物を10万年、地下で貯蔵する施設を建設するとか。保管容器お10万年持つように設計されているとか。なんとものんきな、無責任な技術ではありませんか。だれがそんな耐久性を保証するのでしょうか。未来が犠牲になっている感じがします。10万年後なんて誰もわかりません。設計者は当然、死んでるしー。その頃は時間を逆行できるでしょうから、10万年後にその容器が壊れたら、ぜひ、設計者のところにタイムマシンでやってきて、責任追及してほしいものです(笑)。

核分裂がなぜゆえに正確に時を刻むのかはわかりません。何に拘束されて、時間を守っているのでしょうか?それさえ分かり、それさえ人為的に壊せれば、核分裂速度が早くなります。すなわち、半減期が短くなります。

早くなるということは熱やエネルギーを盛んに発生するということ。すなわち、身近なカリウム元素などの放射性同位体は、この技術でエネルギー源として使えるようになるかもしれません。皆さんが食べているカリウムには放射性同位体が含まれています。地球では全ての動物が常に自然被爆しています。

原子力発電所ではウランやプルトニウムなどの放射性元素の核分裂によって、熱を得て発電しています。核分裂を促進する技術は、身近なものをエネルギー源とすることのできる技術でもあるのです。

熱を発生する物体は赤外線を発生しますので、その熱は目には見えませんが、赤外線サーモグラフィーなどで可視化して観察することができます。赤外線は目に見えませんが、ものを暖めることができます。物が温まると赤外線を放射します。物質が温まるということは、それを構成する元素中の電子の運動エネルギーが高まるということ。要するに、原子核を回る電子の速度が速ければ速いほど、赤外線をたくさん放出し、その赤外線は他の物体を暖める能力を持ちます。電子の運動エネルギーは光にもなりますが、光にまでなってしまうと、エネルギー源としては使いにくいかもです。光は太陽電池で電気になったり、黒い物体に吸収されると熱にはなりますが。。

ちょっとややこしい話を外れます。

200年もたったら、どういう技術ができているのでしょうか?まだ、地球には住むことできますかねー?環境が悪くなって、生き物の淘汰が起きますかね。食料も減っていき,,。

ということで、世の中の科学者達よ! 核分裂が、なぜ正確に時間に拘束されて分裂していくのか研究してください。これを解明できれば、核分裂を早めることができ、エネルギーを得ることができますし、放射性核廃棄物を更にエネルギー源として利用できます。廃棄物は非放射性物質にまで崩壊させられます。

今の科学を基盤にして考えると、この宇宙のどこかで、地球上の核分裂速度とは異なっている星があるとすると(比較する元素は同じもの)、そこは時間の進み方さえ地球と異なっているといえます。時間に拘束されるということは重力によっても変化する?重力の強弱で、核分裂スピードが変わりそうな感じがします。これは専門分野では既知の事実かな?

バーイバイ!
By ebisen


【広告】

全身保湿、ストーマケアにセキューラをどうぞ。

生活の木 おいしいハーブティー (ティーバッグ入りブレンドハーブティーなど)
英国ソーンクロフト社、ロックス&トゥリー社のとっても暖まるジンジャー系ハーブコーディアルは【メルバ ショッピングモール】でそうぞ。
・高機能アミノ酸サプリメントGNLab エッセンシャル・スクエアは、オリンピック強化選手も愛用! 筋力アップや持久力アップには、GNLabエッセンシャル・スクエア(必須&非必須アミノ酸サプリメント)をどうぞ!


50年後の未来製品(虎えもんシリーズ) 真空球体(次世代気球)

2011年12月13日 | サイエンス
50年後の未来製品(虎えもんシリーズ)

酸素繊維による軽量で強い素材が数多く出ている。

そこでこの技術が進歩し、以下のようなモノができるだろう。

気球にはヘリウムなどの高価なガスが充填してある。気球が空に浮くのは、気球内部の単位体液あたりの質量が、大気のそれに比較して軽いからだ。この世にはヘリウムや水素より軽いものものがある。それは【真空空間】。真空空間には分子が殆どないので、質量はない等しい。この真空空間を軽量な膜や骨格素材で作り上げれば、その構造体は大気中で浮くことになる。

細い軽量な炭素繊維を使って、球体骨格を作り、そこに強靭な膜を張れば、中を真空にできる。工学部の研究テーマとしていかが?

50年後は、真空気球が出現しそうだ。

バーイバイ


全身保湿、ストーマケアにセキューラをどうぞ。


生活の木 おいしいハーブティー
英国ソーンクロフト社、ロックス&トゥリー社のとっても暖まるジンジャー系ハーブコーディアルは【メルバ ショッピングモール】でそうぞ。