久々の更新です。年度の替わり目は職場も落ち着かないし、気温の変化に体がついて行っていないという感じです。ところで、兵庫県での列車事故、規模の大きさと電車筐体の弱さに言葉を失いました。亡くなられた方には心よりご冥福を申し上げます。小学生の頃から電車について思っている事があります。それは、つるつるのレールにつるつるの車輪。あんな危ない構造で走っている事自体、小学生の時のえびせん君は疑問を感じていました。言ってみれば、つるつるタイヤで雨の日運転しているようなものです。つるつるだから蒸気機関車は坂を上るときに砂を線路上に撒きながら上りますよね。そうしないと、急な坂はスリップして上れないからです。
私は毎日電車通勤ですが、今までに何度も急停車?を経験しています。しかし電車の急停車ほどお粗末な物はありません。ブレークかけて数百メートルも走ってしまいます。「なに?これ急ブレーキなの?」って感じです。車なら停車まで数十メートルでしょう。勿論、立っている人がいるので、車のようなブレーキだとみんな大怪我しますが、もう少し制動距離を小さく設計しても良いかと思います。これは立っている人が電車の急停車に対し、どれほどのブレーキに耐えられるかに基づいた考えです。列車の衝突事故、人身事故が半分にでもなればという思いからです。
電車は1両がおよそ30トン。トラックなら車輪が幾ついるでしょうか?コストの面からは鉄道当局はいやがるでしょう。でも、モノレールとかはタイヤですよね。あれはかなりきつく止まれるはずです。しかし料金が鉄道より高めでしょう?維持費が高いからでしょう。脱線したら他の脱線していない車両で十分にブレーキをかけられたら、昨日のような事故での犠牲者の数も大きく減ると思います。
小学生の頃から現在まで思い続けていること。それは、電車は止まりにくい構造であるという事です。蒸気機関車のように砂を撒いてもいいから、もう少しブレーキが効くように、近代技術の粋を詰めて設計して欲しいものです。もし今度、電車が走っている時に大きな地震が来たら、この前の新潟の新幹線程度の脱線じゃすみませんからー。あの脱線事故でけが人がいなかったのは奇跡的ですから。
by えびせん
私は毎日電車通勤ですが、今までに何度も急停車?を経験しています。しかし電車の急停車ほどお粗末な物はありません。ブレークかけて数百メートルも走ってしまいます。「なに?これ急ブレーキなの?」って感じです。車なら停車まで数十メートルでしょう。勿論、立っている人がいるので、車のようなブレーキだとみんな大怪我しますが、もう少し制動距離を小さく設計しても良いかと思います。これは立っている人が電車の急停車に対し、どれほどのブレーキに耐えられるかに基づいた考えです。列車の衝突事故、人身事故が半分にでもなればという思いからです。
電車は1両がおよそ30トン。トラックなら車輪が幾ついるでしょうか?コストの面からは鉄道当局はいやがるでしょう。でも、モノレールとかはタイヤですよね。あれはかなりきつく止まれるはずです。しかし料金が鉄道より高めでしょう?維持費が高いからでしょう。脱線したら他の脱線していない車両で十分にブレーキをかけられたら、昨日のような事故での犠牲者の数も大きく減ると思います。
小学生の頃から現在まで思い続けていること。それは、電車は止まりにくい構造であるという事です。蒸気機関車のように砂を撒いてもいいから、もう少しブレーキが効くように、近代技術の粋を詰めて設計して欲しいものです。もし今度、電車が走っている時に大きな地震が来たら、この前の新潟の新幹線程度の脱線じゃすみませんからー。あの脱線事故でけが人がいなかったのは奇跡的ですから。
by えびせん