『プラムくらす』 de TRY日和♪

趣味や娯楽など「DIY」のTRY日記です☆
奥方様奮闘記も記載中です☆
「愚痴り話」や「うん蓄話」もてんこ盛りです☆

家族的課題 -2014年- 多肉植物の植え替え(3)

2014-03-17 | 自然(風景・植物栽培等)関連
タッパウェアへの一部植え替えを考えたのは、買ったときに植え替えをして
観賞用に配置したものです。



   ↑ 最初は、もっとずぅ~っと小さかったんですよぉ( ^ ^ ;

これも奥方様の発案によるもので、緑の少ない(全く無い)教室内で少しでも
和みの雰囲気を取り入れられないかとの配慮によるものだと思っています♪

さて、綺麗に配置していた植物たちも私の育て方の「無知さ」によるものか
結構好き勝手に伸び、発育も雑然としたものになりつつありました( ^ ^ ;



植え替え作業は昨日記述したものと同様の方法で行いましたので割愛します。

ここで、驚かされたのは、その多肉植物(仙人掌類)の生命力の旺盛さです☆



確かに、西部劇などでは荒野の中に大きな仙人掌が突っ立っている姿が良く
見られますが、我が家の植物君の中にも、たった葉っぱ一枚だけで根を張り
生き抜いてくれているものがあったんですよね( ’ ’ *

彼らの逞しさを見習わなくちゃ、、、なんて、妙な感慨に耽っちゃいました。



      

家族的課題 -2014年- 多肉植物の植え替え(2)

2014-03-16 | 自然(風景・植物栽培等)関連
、、、と、云うことで前回に続きますです♪

まず、用意したものですが、、、

  ・蓋の無くなってしまった「タッパウェア」・・・2つほど(底が浅く四角形のもの)
                            3~4個のビニル製円形鉢(φ3~5cm)

  ・植物をカットするために・・・カッター、ピンセット、小ニッパー等

  ・植物の根付け用に・・・仙人掌(サボテン)用培養土、表層用小石等

  ・植物の水遣り用に・・・いつもの培養液と水、霧吹き器、スポイト付き給水器等

と、それほど手の込んだものを使用せずに済ませました。(奥方様の采配♪)

 1)まずは、タッパウェアに培養土を「やわやわ」と敷均し、軽く上から霧吹きで
  湿らせておきます。



 2)次に植物の本体を要所でカッティングするのですが、こればかりは予備知識も
  無い状態ですので、あくまでも「勘」に頼って行いました。
 (当然、私は見ているだけで、実行は全て奥方様の判断によるものです・・・)



 3)ここで私の出番となるのですが、切断した多肉植物の各部を培養土に、少し
  くぼみを付けて植え込んでいきます。
 (このときに、強く押さえつけたりはせずに、そっと置くようにします)

 4)その後で、表面全体に化粧も兼ねて仙人掌用の小石を敷均します。



ざっと、こんな手順で作業を進めたのですが、本来のやり方をご存知の方から
すれば、なんと無謀なことをやっているのかと云われそうですけどね( ^ ^ ;

本当は、この気になる一つの鉢だけで終わらせるつもりだったのですが、よ~く
見てみると、他の鉢も今のうちに植え替えておいたほうが良さそうなことに気が
つき、奥方様は続けてそちらの作業にも着手し始めました。。。続く(爆

※このときにタッパウェアを使用して植え替え作業をしています。
      

家族的課題 -2014年- 多肉植物の植え替え(1)

2014-03-15 | 自然(風景・植物栽培等)関連
自宅には奥方様が購入してきた多肉植物が数種類あります。

水遣りの管理は私が行なっているのですが、管理方法を知っている
と云う訳ではなく、奥方様に聞いた通りにお水を培養液で薄めたり、
何か異変があれば、やはり奥方様に打診するといった「管理」なの
ですけどね( ^ ^ ;

結果として、現状の多肉植物たちは購入時とは似ても似つかない
ほど成長し、背丈が長過ぎて横倒し状態になってしまっています。( ’ ’ ;

この件に付いては、以前、奥方様に聞いたのですが、水遣りの頻度
が多過ぎて(通常、冬場は1か月に1度程度→私の場合、3日に一度)
栄養過多かもしれないとのこと。。。( ー ー ;

特段、このことによって枯れることもなく、私から見て健やかに成長
しているように見えていましたので、それほど気には留めていません
でした( ^ ^ ;

ですが、、、数日前から「異変」ではないかと感じられることが発生
しましたので、本日、奥方様に報告することと相成りました(爆



伸びきった茎のところどころから「根?」のような赤い糸状のものが
伸び始めていたんですよね。

新たに茎の途中から「芽」のようなものも出てきているようですし。。。



そこで、奥方様は判断を下されました( ^ ^ *

要所要所を切断して、新たな鉢に植え替えてみようとのことです☆

反対する理由もなく、当然のように段取りを始め、行動開始です♪

さてさて、如何なりますやら、お楽しみの続きは明日の掲載予定と
相成りますです♪( ^ ^ ;
      


個々の趣味・スキル&学力アップ・・・(ホームページ2)

2014-03-14 | 趣味・習い事・塾・サークル関連
昨日に続いて以前に作成したホームページについてのお話です( ^ ^ ;

当時、自宅のネット環境は「マンションタイプの使い放題」でしたので、
通信費用の超過を考えることも無く、自由に使える状態ではありました。
(当然、通信速度は今と比べて雲泥の差なのですけどね。。。)

ただ、通信速度の問題があまりにも大きく、NTT回線ではなく、より早い
ものを求めることを第一にして、別途の費用は掛かりましたが「ケーブル
TV」による回線接続に変更してみました。

やはり、体感できるほどに速度は良くなり、ストレスもそれほど感じる
ことなくHP作成に没頭する時間を取ることが出来るようになりました☆

問題となったのは「CGI(コモン・ゲートウェイ・インターフェイス)」の使用
方法等の制約や規定があり、通常の作成方法ではアップロードしても
表示されないといったこともしばしばでした。

しかし、苦労は報われるもので、長期に亘って作り込みを進めて行った
結果、多くの方から投稿や質問、メールによる励ましなどが届くように
なったということと、何よりも、そのケーブルTVのエリア内での「個人
作成HP」部門の3位以内と云う栄誉を頂けたことです☆

このgooブログも、その前身は簡易の個人用HPだったように記憶して
います。そして、今ではタグを一文字ずつ打ち込む必要もなく、単純に
メール感覚でブログ(=WebLog)が作成できるようになりました。

本当に、日進月歩の早さでこのネット社会は進んでいるんだと驚嘆して
いる、この頃の私です。
      

個々の趣味・スキル&学力アップ・・・(ホームページ1)

2014-03-13 | 趣味・習い事・塾・サークル関連
個人的なホームページは今から14年ほど前に作成し始めて、未だに当時
の形状を保ちながら運営しています( ^ ^ *

その頃は、まともなホームページ作成ソフトも殆ど無く、予備知識を持って
いなかった私にとって、とても敷居の高い代物でした。

ネットに繋がる環境は、以前従事していた会社にあったので問題なく使用
できたのですが、検索やヘルプ機能が充実しているサイトでの準備作業が
出来なかったことと、当時騒がれていた「2000年問題」の関係で、かなりの
時間を浪費したことを覚えています。

また、個人用のHP作成と並行して、業務命令による社内イントラネットの
構築時点での部署内HPの作成も依頼されることになり、本来であれば
「一石二鳥」であるはずの業務が、3倍にも4倍にも感じられる日々を送る
ことになったように記憶しています。。。( ー ー ;

今から考えると、当時、私の本来の業務とは全くかけ離れたことを行なって
おり、それが今日の自分のパソコンに対する知識の「基礎」になっているの
かもしれないと思えるんですけどね☆

IEの7までは見ることが可能だった、お手製の「JavaApplet」も閲覧不能に
なってしまいましたし、認証の取得・登録作業は全く手付かずで放置され、
少し寂しい気はするのですが、個人の場合、HPよりもブログが主流の時代
ですし止むを得ないことなのでしょうね。。。( ’ ’ *