気づきや役立つ情報まとめ

日々の気づきや、役に立つ情報を発信します

そばとうどん、どっち派?

2022-12-22 01:29:05 | ブログ

こんにちは!おこめです!

皆さんは、そばとうどんどっち派ですか?


私はうどん派なのですが、出身地によっても好みが分かれるようです。


ちなみに東日本ではそばが、西日本ではうどんが好まれているようです。

※個人差はありますので、ご了承ください!


農林水産省によると、「平成27年産そば収穫量」は北海道、長野、茨城、福井、山形の順に多く、いずれの道県でも「そば」派が優勢。中国地方唯一の「そば」派である島根では、日本三大そばの一つである出雲そばが有名ですね!


西日本では「うどん」が多数派を占めるようです!

「うどん県」を名乗る香川ではほとんどが「うどん」派、四国では愛媛が「そば」派、徳島と高知が五分五分の争いをしている。長崎は五島うどんが有名だが、県全体では「そば」派が勝るようです。


そば、うどん派が拮抗するエリアも多々あり、「そば」エリアに属する秋田、群馬、山梨では、それぞれ稲庭うどん、水沢うどん、吉田のうどんが有名だ。他方で「うどん」エリアに属する山口、徳島では瓦そば、祖谷そばが知られている。東日本だけど「うどん」が名物、西日本だけど「そば」が名物というジレンマがあるのかもしれないですね!


https://j-town.net/2016/09/16232170.html?p=all



ルイボスティーとは?調べてみました!

2022-12-22 00:58:40 | ブログ

こんにちは、おこめです!


みなさんはルイボスティーを飲んだことがありますか?

数年前から流行っていますが、実はあまり飲んだことがないんです笑

先日初めて飲んでみました!

そこで今回は、ルイボスティーについて書いていきます!


【そもそもルイボスティーとは?】

ルイボスティーとは、南アフリカのセダルバーグ山脈で採れる「ルイボス」というマメ科の植物から作られるお茶だそうです。


日本ではよく知られているルイボスティーですが、実は南アフリカでしか生育しないとても貴重な植物なんです。

味はほんのりと甘味があり紅茶のような味のようです。

実際に飲んでみるの紅茶にはない風味がありますが、飲みやすかったです!


【ルイボスティの栄養と効果】

ルイボスティーには、リラックス効果、美肌効果、むくみ・便秘改善、アレルギー症状の緩和、白髪対策など女性にとってうれしい効果があるとされているようです!


https://www.kuwakuwa.tv/rooibostea_kouka_kono/#%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%8A%B9%E6%9E%9C



やる気の出し方とは?

2022-12-17 05:43:19 | ブログ

こんにちは、おこめです!


みなさんは自分のやる気の出し方を持ってますか?


私は動き出しが遅く、もっと早く動けばよかったと反省することが時々あります笑

そこで今日はやる気を出す方法について調べてみました!


【やる気を出す方法その1 向上心がある人と一緒にいる】

向上心がある人やポジティブな人と一緒にいると、自然とやる気が沸いてきますよね。

また、思考や行動も一緒にいることで似てくるためいい影響を受けるようです。

一人だとなかなか動けない人は、サークルや習い事に参加するのも良さそうですね。


【やる気を出す方法その2 目標やゴールを設定する】

人は目標やゴールがないと動き出すのも継続するのも辛いものです。

明確な目標を中期長期的に設定することで、直近の行動が具体的になるため動き出しやすいようです。


【やる気を出す方法その3 とりあえず動き出す】

考える前にまず行動してみるのも一つの手ですね。

考え込んで動けなくなってしまうより、とりあえず動いてみる。動いてみるからこそ、面白くなってやる気が出てくるかもしれません。


早速これらを試してみようと思います!

みなさんも自分に合うやる気を出す方法を見つけてみてはいかがでしょうか?


https://smartlog.jp/147939#S63396735




真穴みかんとは?美味しいみかんの見分け方

2022-12-17 05:17:59 | ブログ

知人が愛媛にいるため、

愛媛のみかんを送ってもらいました🍊

送ってもらったみかんは「真穴みかん」





愛媛県八幡浜市の真穴地区で作られるみかんで、おいしさの秘密である、3つの太陽「太陽の光」「海からの反射光」「石垣の照り返し」をたっぷりと浴びて成長したみかんの中から、厳しい出荷基準に合格したみかんだけに赤いシールが貼られ、《真穴みかん》として全国へ出荷されるとのこと。


真穴みかんの特徴は、皮の薄さと甘さ、その食感です。

みかんの甘みが濃く、甘みの後にほどよい酸味がとても美味しいです。


また、果肉を包んでいる皮が薄いため、食べていて皮の食感が気にならず果肉を楽しむことができます。


真穴地区は過去にみかんの産地としては初の「天皇杯」も受賞しており、歴史の長さと先人の方々の努力がうかがえます。


https://www.maanamikan.com/


【美味しいみかんの見分け方】

①色の濃いもの

品種にもよりますが、基本的に濃いオレンジ色のものが、熟しているため、甘い傾向にあります。


②形で見分ける

みかんは最初丸く成長しますが、熟すにつれて少し平らになっていきます。

横から見てな平ら(扁平)な形のものを選びましょう♪


③皮の薄さ

みかんの外側の皮は薄い方が美味しいと言われています。

果皮が薄い方が、みかんの水分量が少なく糖度も高い傾向にあり、身が詰まっているものも多いようです。


みなさんも、美味しいみかんを食べて今年の冬も乗り切りましょう♪


冬の風物詩、あんこう鍋を作ってみました♪

2022-12-15 23:42:05 | ブログ

この前あんこう鍋を作って食べました!


先日友達と「鍋食べたいね」と話していて、友達の出身地が茨城出身で、地元でよくあんこう鍋を食べていたと聞きました♪


実はあんこう鍋を今まで食べたことがなく、料理好きなのでせっかくなら作ってみようということになりました!


◯あんこう鍋とは?

あんこうを主な食材とする鍋で、

「西のふぐ鍋、東のあんこう鍋」といわれるほど、東日本で冬に食べられている鍋料理です。

主に太平洋側、茨城県でよく食べられているとのこと。


食べられない所はないといわれており、骨以外は全て食べられるそうです。


あんこうの身は脂質が少なくカロリーが低く、ナイアシンやビタミンB12などが多く含まれることも特徴です。

あんこうの肝にはEPAやDHA、ビタミンAも含まれています。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%86%E9%8D%8B



◯あんこう鍋を作ってみました!

まず、作るのに必死で料理中の写真を撮り忘れました泣


材料を探す段階で、通販であんこう鍋のセットも売っていたのですが、せっかくだからと思い一つ一つ材料を集めてみました!


・あんこうの切り身

・あん肝

・鍋の野菜

・調味料


あんこうの切り身は通販で、あん肝は魚屋さんに電話して、取り扱っているお店に行って買いました!

鍋の野菜はお好きなものを!笑

メジャーな白菜やネギ、しいたけを入れました!

鍋の汁ですが、あんこう鍋の味付けは味噌と醤油があるようで、今回は味噌にします!


まず、蒸したあん肝を鍋で炒りながら味噌を加えてよく練ります。

この時点でとてもお酒が進みそうでした笑

そこに醤油やだし、酒を加えて鍋の汁を作り、鍋の具を加えて煮込んでいきます!


そして、完成!!!


蒸しあん肝もそのまま食べました笑

食べてみると、まずあん肝が溶け込んだ汁がコクがあってとにかく美味しかったです!

あんこうの身もプルプルしていて、臭みもなくとても食べやすかったです!


締めは雑炊にしたのですが、お米があんこうと野菜の旨味を吸っていて、これまた美味しく、大満足でした!


今回初めてのあんこう鍋の挑戦でしたが、上手くいってよかったです!

これからも、初めてのものにはどんどん挑戦していきます笑


https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704642/