気づきや役立つ情報まとめ

日々の気づきや、役に立つ情報を発信します

天橋立の紅葉を堪能!ロープウェイで楽しむ絶景🍁✨

2024-12-28 18:22:00 | ブログ


おこめです☺️

先日、ずっと行きたかった日本三景のひとつ、天橋立に行ってきました!🌟

秋の紅葉シーズンに訪れると、まさに絶景が広がっていて、心が癒されました😌🍁



---


天橋立の紅葉、色づきが美しすぎる!


天橋立は、京都府宮津市にある美しい景勝地で、特に秋になると紅葉がとてもきれいなんです🍂


広大な松の林と海を見渡すこの場所、紅葉の赤やオレンジが海と空の青に映えて、本当に絶景です!


私が訪れた時も、まさに見頃で、色づいた葉が風に揺れる様子がとても幻想的でした✨


写真に収めるのも忘れちゃうくらい美しくて、自然の力を感じました🌿



---


ロープウェイで空中から楽しむ!


天橋立には、ロープウェイがあるんですが、これがまた最高なんです!

ロープウェイに乗ると、山の上から天橋立全体を一望できるんですよ😲


紅葉の色合いが上から見るとさらに美しく、まるで絵画のような景色が広がっていました🎨


特に天橋立ビューランドからの眺めは、絶対に外せません!


「天橋立を股のぞき」というポーズもあるので、ぜひ挑戦してみてください!

テンションが上がりますよ📸



---


いろんな角度から楽しむ天橋立


天橋立は、見る場所や角度によって全く違った表情を見せてくれるんです☺️

例えば、松並木の中を歩くと、色づいた紅葉と海が絶妙に融合して、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚が味わえます🏞

また、ロープウェイで上から見るのも一つの楽しみですが、反対側の展望台から見るのもまた格別!


さらに、天橋立の周辺には遊歩道や散策路も多いので、ゆっくり歩きながら紅葉を楽しむことができますよ🍃



---


まとめ


天橋立は、自然の美しさを存分に感じられる場所で、どの角度から見ても心に残る絶景が広がっています💖


紅葉シーズンに訪れると、より一層その魅力が引き立ちます!

私もまた秋の天橋立に訪れたくなっちゃいました。

次回は、もっとゆっくりと散策してみようと思います😊✨

皆さんもぜひ、この美しい紅葉と絶景を体験してみてくださいね!🍁




屋久島を一周してみた時に感じたこと🌿✨

2024-12-25 18:20:00 | ブログ


こんにちは!旅行好きのおこめです😊

今回は、**「屋久島を一周」**してみた体験をシェアします!🌏

屋久島ってどんなところ?

屋久島は、鹿児島県にある自然豊かな島で、世界自然遺産にも登録されています🌍

「屋久杉」をはじめとする古代の森が広がり、訪れる人々を魅了しています。

今回は、車で島を一周しながら、屋久島の見どころを堪能してきました🚗✨!


---

車で一周!屋久島の魅力

壮大な滝に感動!💦

ドライブ中に出会ったのが、島の至るところにある滝!特に、**「大川の滝」**は圧巻でした🌊。高さ88mもある滝から流れ落ちる水しぶきは、ただただ感動…✨思わず何枚も写真を撮っちゃいました📸。



野生の猿と鹿に遭遇🐒🦌

屋久島では、道路沿いに猿や鹿が普通に現れるんです!初めて見る光景にドキドキ😍。「こんなに近くで見られるんだ!」とテンション上がりっぱなしでした。



海中温泉でリラックス♨️

途中、立ち寄ったのが**「平内海中温泉」**。ここ、潮の満ち引きによって現れる温泉なんです!自然の力を感じながら、リラックスできる最高の場所でした。ちなみに、水着はNGなので注意してね😉。


---

屋久杉ランドでの出会い🌳

ドライブの締めくくりに訪れたのが**「屋久杉ランド」**。ここでは、気軽に屋久杉を見ることができます。特に、紀元杉は圧巻の存在感!樹齢3000年超と言われる巨木に、ただただ圧倒されました😮。

次回は、時間を作って縄文杉までのトレッキングに挑戦してみたいなと思っています!その道中には、「苔むす森」など、ジブリの映画の舞台みたいな場所もあるんですって✨。考えるだけでワクワクしますね!






---

屋久島の魅力、まだまだ広がる!

今回の一周ドライブだけでも、屋久島の自然の美しさや癒しの力をたっぷり感じられました。でも、まだまだ島の魅力は尽きない!次回はぜひ、島の奥深い場所にも足を運んでみたいです。

みなさんも、屋久島の魅力を体感してみませんか?🌴✨ きっと一生忘れられない旅になりますよ💖。

それでは、次の旅先でまたお会いしましょう!🌟


---

🌸読んでくれてありがとう🌸
次のブログもお楽しみに〜✨






【まだ間に合う!紅葉好き必見🍁都内の絶景スポット3選】

2024-12-22 12:00:00 | ブログ


急に寒くなりましたね~❄️**

秋がもう終わりそう…

なんて寂しい気分になっている方もいるのでは?


でも大丈夫!


実は都内には、まだまだ紅葉を楽しめるスポットがたくさんあるんです✨ 今回は、そんな**「秋の最後の輝き」**を楽しめるおすすめスポットを3つご紹介します💁‍♀️🍂 紅葉を見に行きたいけど、どこに行くか迷っている方は必見ですよ~!

---

1. 【六義園(りくぎえん)】~歴史と紅葉の競演~


最初にご紹介するのは、文京区にある「六義園」!

江戸時代に柳沢吉保(やなぎさわよしやす)によって造られた大名庭園で、300年以上の歴史を誇る名勝地です🏯✨


紅葉のシーズンになると、園内のモミジやカエデが真っ赤に染まり、池を囲む景色はまるで絵画のような美しさ!

特に夕方からのライトアップは必見で、水面に映る紅葉が幻想的な雰囲気を演出してくれます🌌

見どころの一つ「藤代峠」は、園内を一望できる高台で、ここから眺める紅葉は写真映え間違いなし📸

歴史を感じられる風景の中で、のんびりお散歩デートや一人の癒しタイムを楽しむのも素敵ですね。

---

2. 【代々木公園】~気軽に紅葉ピクニック&イベントも楽しめる!~

次にご紹介するのは、アクセス抜群の「代々木公園」

広々とした芝生エリアと四季折々の自然が魅力のこの公園は、気軽に紅葉を楽しむにはぴったりです🌳✨

秋になると、園内のモミジやイチョウが美しいグラデーションを見せてくれます。

お弁当を持ってピクニックするのも良し、ペットを連れてのんびり散歩するのも良し🐾🍙🍁

また、代々木公園はイベントが多いのも特徴!

季節に応じたフードフェスやアートマーケットなどが開催されていることも多いので、紅葉を楽しみつつイベントに参加するという+@ の楽しみ方ができます🎪✨

お出かけ前にぜひイベント情報チェックしてみてくださいね!

---

3. 【昭和記念公園】~昼も夜も楽しめる秋の名所~

最後にご紹介するのは、立川市にある「昭和記念公園」。


広さ約180ヘクタールという圧倒的なスケールの都立公園で、紅葉だけでなく様々な秋の植物を楽しむことができます🌼🍂

特に有名なのが「カナールエリア」のイチョウ並木!黄金色に輝くトンネルの中を歩くような体験ができ、思わず写真を撮りたくなる美しさです📸🍂

また、日本庭園では真っ赤なモミジが和の風情を引き立て、心が癒されること間違いなし😊

さらに!昭和記念公園では冬の時期にイルミネーションも開催されています✨

(詳しい期間は要チェックですが、例年12月上旬からクリスマス頃まで)。昼間は紅葉、夜は輝くライトアップと、一日中楽しめるのが魅力です🌟


---

最後に。

紅葉の見頃は本当に短いものです。

だからこそ、この時期だけの特別な景色を大切な人と楽しんでみませんか?

友達や家族、恋人とのお出かけにぴったりなスポットばかりなので、ぜひ計画してみてくださいね💖

寒さ対策をしっかりして、暖かい飲み物を持っておでかけすれば、もっと素敵な時間を過ごせますね☕🍂


宮崎県の新たな魅力!元祖辛麺屋の絶品辛麺を発見🔥

2024-12-12 13:00:00 | ブログ

今日は宮崎県のご当地グルメ「辛麺」についてお話しします✨

宮崎と言えば、チキン南蛮やマンゴーが有名ですが、実は「辛麺」も地元民に愛されるソウルフードなんです🍜


---


元祖辛麺屋の魅力とは?


宮崎市内には「辛麺」を提供するお店がたくさんありますが、中でも外せないのが「元祖辛麺屋」!🔥


このお店の辛麺は、特製のスープに唐辛子の辛味が効いた濃厚な味わいで、一度食べたらやみつきになる美味しさなんです😊✨


辛さは自分で選べるので、辛いものが苦手な人でも安心。

逆に、激辛好きには「20辛」やそれ以上も挑戦可能!💦


私は初めてだったので、控えめな「5辛」にしましたが、それでもじんわり汗が出る辛さがクセになります🔥




---


麺の種類も選べる!


辛麺の特徴は、麺のバリエーションが豊富なところ✨

・定番の「こんにゃく麺」

・もちもち食感がたまらない「中華麺」

・ヘルシー志向に嬉しい「うどん麺」


私は口コミで人気の「こんにゃく麺」を選びましたが、ツルッとした食感がスープとよく絡んで大満足でした😆

---


地元の味を楽しむならココ!


「元祖辛麺屋」は深夜まで営業している店舗も多いので、観光や飲み会の後に立ち寄れるのも嬉しいポイント✨

辛さで体がポカポカになるので、冬の寒い季節にもぴったりなんですよ⛄️


---


宮崎に行ったら、ぜひ「元祖辛麺屋」の辛麺を体験してみてください🍜✨

次は何辛に挑戦しようかな…また新しい美味しさを発見したらシェアしますね😊


それではまた!🌸

👉 詳しくはこちらからチェック! 元祖辛麺屋公式HP

https://www.karamenya-masumoto.com/




坂本龍馬の「日本初のハネムーン」スポット!霧島神宮の魅力とは?✨

2024-12-09 19:00:00 | ブログ

旅行好きのおこめです😊


歴史好きさんにも旅行好きさんにもおすすめしたい「霧島神宮」についてご紹介します!✨


実はここ、あの坂本龍馬さんと妻・お龍さんが訪れた日本初のハネムーンスポットなんです💍

---


坂本龍馬と霧島神宮の関係とは?


坂本龍馬とお龍さんが訪れたのは1866年、幕末の動乱の最中でした。


二人が霧島を選んだ理由は、龍馬が長崎の海軍塾で学んだ時に霧島山の絶景や温泉の素晴らしさを聞いていたからなんだとか♨️✨


霧島神宮は、古くから

「火の神・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」


を祀る由緒正しい神社⛩️

龍馬たちもその荘厳な佇まいと、霧島連山を望む大自然に癒されたのかもしれませんね😊



見どころいっぱいの霧島神宮⛩️🌲


霧島神宮は朱色が美しい本殿が印象的で、国の重要文化財にも指定されています✨

境内は広々としていて、木々に囲まれた静かな雰囲気がとっても癒されるんです🌳


さらに、御神木の「樟(くすのき)」は樹齢800年以上!

その迫力ある姿には思わずパワーをもらえそうな気がします🌟


ハネムーンの舞台を歩いてみよう!


龍馬たちは霧島山を散策したり温泉を楽しんだりと、まさに自然を満喫したそうです✨


霧島周辺には龍馬ゆかりの温泉地も多いので、歴史に思いを馳せながらのんびり過ごすのも素敵ですね😊





歴史を感じながらも大自然に癒される霧島神宮、ぜひ一度訪れてみてください!⛩️✨


次はどんな歴史スポットに行こうか考え中…また新しい発見があったらシェアしますね😊


それでは、また!🌸

👉 詳しくはこちらからチェック! 霧島神宮公式HP