どこへいこうかなぁ。。。

  いろいろなところへ おでかけしたい!おでかけしたよ!!

スカイツリー

2017年01月27日 22時47分45秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
ようやくスカイツリーに行くことができました。

東京スカイツリー東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」
  または
半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」
http://www.tokyo-skytree.jp/


蟻月…博多もつ鍋
東京スカイツリータウン・ソラマチ31F
03-5809-7040
http://www.arizuki.com/


白のもつちゃんぽんレディースセット(ちゃんぽん、サラダ、デザート)1,180円


しろ親子丼御膳


31階の見晴らしの良いレストランなのに、お値段お手頃。お味最高。とっても良かったぁ

合羽橋
銀座線「田原町」駅下車 徒歩5分
日比谷線「入谷」駅下車 徒歩6分
http://www.kappabashi.or.jp/index.html






菊丸…甘味処
台東区西浅草2-4-1 福島ビル1F
03-3841-8320
田原町駅から徒歩7分
http://kanmidokoro-kikumaru.com/



もなかがとてもおいしかった

秋晴れの上野

2015年11月27日 22時02分35秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
雲一つない、爽やかな秋の上野 東京都美術館 モネ展~「印象、日の出」から「睡蓮」まで~
に行ってきました。

    


東京都美術館
台東区上野公園8-36
03-3823-6921
http://www.tobikan.jp/
毎月第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)

    


やさい家のめい …和食
台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス3F
03-5812-1461
http://www.eat-walk.com/yasaiyamei/

『薬膳だしの鶏キャベツ鍋』ランチメニューを頂きました
  鶏キャベツ鍋・紫黒米入りつがるロマン・お野菜汁・お新香・小鉢・サラダ
とたっぷりの量にも関わらず、1,393円というお得感

いろいろなところにも支店があるようなので、また行ってみたいレストランでした

摩利支天徳大寺
台東区上野4丁目6-2
http://www.marishiten-tokudaiji.com/

「まりしてん」と読みます。人で賑わう上野にお寺を発見しました。

後楽園は人!人‼人‼!

2015年07月19日 12時29分42秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
嵐わくわく学校2015に行ってきました。

会場周辺は 混んでいるということはわかっていても、気持ちは後楽園へ
そして、いつもの失敗
どこのレストランも人

。。。で結局 30分以上並んで。。。


菩提樹

文京区本郷1-14-3 東野ビルB1F
03-3818-1020
都営三田線水道橋駅A6出口より徒歩すぐ
http://www.bodaijyu.co.jp/

お時間がなかったので、カレーを頼みました。
サラダお替り自由。お漬物も好き放題。
他のメニューもおいしそう。

いつか時間に余裕があるときに、ゆっくり頂きたいレストランでした。

上野の秋

2013年11月06日 22時13分23秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
先日10月30日(水)、そして今日6日(水)2週続けて上野の美術館に行って来ました。

30日は・・・

ターナー展
http://www.turner2013-14.jp/index.html

東京都美術館
台東区上野公園8-36
http://www.tobikan.jp/


ミケランジェロ展―天才の軌跡
http://www.tbs.co.jp/michelangelo2013/

国立西洋美術館
台東区上野公園7番7号
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

PARK SIDE CAFE パークサイドカフェ…カフェ
台東区上野公園8-4
03-5815-8251
http://www.create-restaurants.co.jp/

野菜たっぷりのビーフカレーはとってもおいしかったです。

6日は・・・

京都―洛中洛外図と障壁画の美
http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/

東京国立博物館
台東区上野公園13-9
http://www.tnm.jp/

過門香 上野バンブーガーデン店…中華
台東区上野公園1-52 バンブーガーデン1F
050-5799-1863
http://www.kamonka-tokyo.jp/

海鮮あんかけ焼そば 1,300円 野菜や海鮮、具がたっぷりボリュームたっぷりでおいしかった
美術館のチケットを見せたら、ドリンクも無料になりました。

幸せの種をまきましょう

2013年07月06日 21時43分52秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園

嵐のワクワク学校2013 東京ドームに先週6月30日(日)行って来ました。
ファンクラブも全く関係なく一般抽選のチケットだったので、当たるはずないし、当たったから奇跡だし。。。なんて思いながら家族全員のメアドを借りてエントリー

そうしたら、主人の名前で当たっていてビックリ

嵐ファンのお友達と行って来ました。




席も2階席といっても、1番前。かなり良く見えた。

一番心に残った言葉は・・・

相葉ちゃんの・・・

幸せの種をまいていきましょう

心にしみました。そうよね。幸せの種をいっぱいまかなければ何も始まらない。
種が全て花になるとは限らない。だからたくさんまいて可能性をみつけなければいけない。

就活が思うようにいかない我が子は・・・
大学受験に失敗してしまい、やる気をなくし3年間ダラダラくらしてしまったから就職が決まらないのも仕方ないわよね。
幸せの種を一つもまいていないのだもの。
だから、相葉ちゃんの言葉は私の大事な生き方の言葉にしましょう


  中央にある「嵐のマーク」と右側の「日々是気付」は嵐メンバーの作品ですって。

今日はお友達と24時間のチャリT(1,500円)を着ていきました。
グッズは買わないはずだったのに、ついついあれもこれもと買っちゃったぁ
スクールトートバッグ1,300円に、下敷き付レポート用紙600円、コインケース700円、大野君のファイル500円。チケットが4,000円だったのだから。。。一体いくら使ったのかしら~~~ あえて計算はや~めたっ




5時開演で終わったのは9時近く。お腹はすいたけれど、帰宅時間も気になるし。。。

メトロ・エム後楽園
文京区春日1-2-3
後楽園駅(丸ノ内線/南北線)
http://www.metro-m-korakuen.com/index.html

むつみ屋 極…ラーメン屋
メトロエム後楽園 5F
03-3817-7716

サラダ、ご飯取り放題付で、坦々麺800円を頂きました。お味は普通。あんまり辛くなかったから、印象の薄い坦々麺でした。



東京ドームに行く時に、お友達と待ち合わせした地元の駅で数名の人たちが写真をとっていたので、私もぱちり。

   ツバメ?

ツバメって幸せの鳥っていう意味ありますか。そういう意味があればいいな
どうぞ、我が子に幸せが1日でも早くやってきますように。

芸術の秋*日本武道館

2012年10月13日 23時55分55秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園

昨日は大忙しでした。
でもお天気も秋晴れで移動するには助かりました

子供に誘われて、長渕剛のコンサートです

桜木町から九段下の日本武道館まで、約1時間。
途中東京エキナカでお買いものもしちゃいました。

GRANSTA グランスタ
JR東京駅内
http://gransta.jp/

日本橋錦豊琳 にほんばしにしきほうりん…かりんとう
東京駅改札内B1F
TEL:03-3287-8010
http://www.nishikihorin.com/

東京駅周辺に用事があるときには、必ずMyおみやげに買っていきます。
いつもの・・・きんぴらごぼう 野菜 に、昨日はむらさきいも&紅茶の4つ買ってみました。

日本武道館
千代田区北の丸公園2番3号
http://www.nipponbudokan.or.jp/

いやいや懐かしい武道館
何十年振りにこの佇まいを見たのでしょう

Stay Alive ARENA TOUR 2012 Tsuyoshi Nagabuchi
アリーナ席5E-4 5列め10番&11番 花道?の横のかなり前のお席でした。

子供の趣味でよく車の中で長渕剛のアルバムは聞いていたけれど。。。
いやいややっぱり、ライブは迫力がハンパない
ド迫力にビックリ 行ってよかった

 ポチっとクリックしてね



昨日はいきなり芸術の秋が凝縮された一日でした。

ウィーン・フォウクスオーパー「ウィンザーの陽気な女房たち」

2012年05月19日 22時49分28秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
なんと今月は芸術の秋ならぬ、芸術の初夏
今日は、オペラです
主人が会社の抽選会に応募して、S席なんと一人39,000円もするペアチケットが当たったのです
わぉ まさか老後の運をすべて使い果たしたわけじゃないでしょうねぇ

東京文化会館
台東区上野公園5-45
TEL 03-3828-2111(代表)
JR上野駅、公園口
東京メトロ上野駅7番出口
(銀座線・日比谷線)
http://www.t-bunka.jp/index.html

ウィーン・フォウクスオーパー「ウィンザーの陽気な女房たち」
NBS日本舞台芸術振興会HP:http://www.nbs.or.jp/

悪だくみを企てた男と嫉妬深い主人を 妻とその友人の2人のご婦人たちがとっちめる。という とってもわかりやすい演目で、美しい歌声の中 笑いもありファンタジーありの芸術に疎い私にも親しみやすいオペラでした
また若い頃ヨーロッパでみたオペラはチンプンカンプンで雰囲気を味わうだけのものでしたが、日本は舞台の両サイドに字幕がでてくるので、「これは助かる」言葉は大切よね
15:00開演で約3時間の上演でした。

今日はそれ以外にも収穫がありました
オペラは6時に終わった。上野アンデルセンのパンダパンは6時に焼きあがる。時間はぴったり

ANDERSEN アンデルセン …パン屋さん
台東区上野7-1-1 アトレ上野1F
TEL:03-5826-5842
http://www.andersen.co.jp/

          ポチっとクリックしてね

キャイ〰〰ン ようやく出会えた パンダ食パン
上野アンデルセン限定 しかも11時と18時の焼きあがり時間限定
私にとっては、幻のパンダちゃんパンでした。
早速でお味見。切っても切ってもパンダちゃん
外回りは固め焼き風でしたが、中はふんわり食感 ほんわか甘み
840円でちょっと高めかな。と思ったけれど、すぐなくなっちゃたぁ
また上野の行ったら買いたいな 今度は奮発して2本買っちゃうぅ 
でも焼きあがりの時間帯に行くのがむずかしいわよねぇ
でもでも朝の焼きあがり時間に合わせて、絶対行くぞぉ

そんな感じの久々興奮&有意義な楽しい1日でした。

また楽しいことがありますように。
そうそう忘れていました。大事なことを。。。
オペラの最高級チケットが当選した主人に「ありがとう」 

上野散策

2011年10月03日 17時50分21秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
次の報告は上野なりぃ〰

国立西洋美術館
台東区上野公園7-7
(03)5777-8600
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

レンブラント展に行きました。
上野は時々展覧会を見に行く場所です。

韻松亭…和食
台東区上野公園4-59
03-3821-8126
http://www.innsyoutei.jp/

古き日本家屋をお食事どころにした、とっても和の雰囲気たっぷりで、全部個室
予約が絶対必要なはずだったのに・・・たまたま天気予報がはずれて。予約のキャンセルがたくさんあったんですって
記憶は定かではありませんが、花籠膳〈雪〉1,890円を注文したような。。。
お花がきれいな時期にまた行きたいな。

アトレ上野
台東区上野7-1-1
03-5826-5811
http://www.atre.co.jp/shiten/index.php?scd=7


Brasserie L'ecrin ブラッスリー・レカン…フレンチ
レトロ館1F1020
03-5826-5822
http://www.lecringinza.co.jp/brasserie/#scene_access

レトロなおしゃれな雰囲気でありながら…ケーキセット(コーヒー・紅茶つき)790円はとっても安いと思ったわ

ANDERSEN アンデルセン…パンやさん
七番街1F
03-5826-5842
http://www.andersen.co.jp/

上野店限定のパンダ食パン、買ってみたかった。午前中には完売みたい
ネットで注文しているんですって。いつか注文しようかなぁ

上野から湯島の方へ歩いていくと・・・

みはし…あんみつ
台東区上野4-9-7
03-3831-0384
http://www.mihashi.co.jp/top.shtml

お友達がいうには、みはしのあんみつが上野では一番おいしいとのことでした。
白玉あんみつ 480円をお土産に買って帰りました。

ゆしま花月…かりんとう
文京区湯島3-39-6
03-3831-9762
http://www.karintou-kagetsu.com/

1本1本すべて手作りなんですって。かりんとうなのに、とってもつやつやしてきれいな姿にびっくり

舞い鶴…パンやさん
文京区湯島3-33-9 河原ビル1F
03-3836-5406
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13079567/

レーズンたっぷり、たっぷりのぶどうパン。お土産に買って行きました。おいしかった
昭和のかおりのするお店はコーヒーも飲めます。

老舗大佐和…お茶と海苔
文京区湯島3-36-5
03-3831-8285
http://www.oosawarouho.com/

お友達、おすすめの のり茶漬け 1箱(5コ)420円 をお土産に。ホント抹茶のかおりと海苔がたっぷり
横浜そごうでも買えるみたいでうれしい

お友達紹介のお店めぐりで、まるで修学旅行のようにお土産だらけの帰宅になりました

東京ナイトツアー

2009年05月26日 11時05分41秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
 昨日までのお天気の悪さがウソのように今日は
私たちは本当に晴れオンナ
 今日は初の試みお昼すぎに待ち合わせて、絵画鑑賞&夜の東京タワーへ。たくさん歩きました。

国立西洋美術館
JR上野駅下車(公園口出口)徒歩1分
東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅下車 徒歩8分
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画
 知らない作品が多くて、もっと予習していけばよかった。。。と、いつもの反省はいかされず
とっても混んでいたけれど、それでも少々知っている レンブラント、フェルメール、ルーベンスの絵が真近で見れて勉強になりました。

休む間もなく、さぁ東京タワーをめざしてLet's Go

東京タワー
日比谷線神谷町 徒歩7分
http://www.tokyotower.co.jp/333/index.html
大展望台(150m)820円

 お夕飯場所にちょっと失敗 修学旅行の学生さん達が多かったからかなぁ東京タワー内ってレストランが思いのほか、なかったわ

東京カレーラボ…カレー
東京タワー Foot Town2F
TEL: 03-5425-2900
http://www.tokyocurrylab.jp/index.html

ビタービーフカレー&スパイシーポークカレーを半々で楽しめるメニューを頂きました。確か1,400円くらいだったと思う。。。ライスは普通も大盛りも同じ料金でした。とりあえず大盛りを頼んでもよかったかも
スパイシーでおいしかったけれど、このお値段ならばサラダくらいついてきてもいいのに。と思っちゃった

お夕飯を頂いた後、発見
カフェ ・ラ・トゥール …カフェ
大展望台1F
http://www.tokyotower.co.jp/333/02_view/index.html

 展望台の窓際にテラス風のCafeがあるじゃないの〰。それだったら、最初から展望台に直行して東京の夕暮れから夜のイルミネーションをパノラマビューで楽しみながらお夕飯が頂けたのに~

 まあ気を取り直して、東京の夜景をお友達とゆっくりおしゃべりしながら楽しみました
週末、休日はダイヤモンドヴェールといって、よりきれいなライトアップが楽しめるそうです。
今日は大展望台までしか行かなかったけれど、また機会があったら次回はさらに高い特別展望台(250m)に上って富士山も見てみたいわ

           

           遠くに見えるレインボーブリッジ…わかるぅ

 今日はゆっくりお風呂につかって、疲れた足をいたわりましょう

大寒

2009年01月23日 22時35分01秒 | 上野・浅草・湯島・九段下・後楽園
毎日寒い日が続きます。でも風がほとんどないので、過ごしやすい冬かもしれません

先日20日(火)お友達の提案で湯島天神にお参りに行きました。

……その前にまずは腹ごしらえ

鳥つね…和食
    文京区湯島3-29-3
    03-3831-2380

参考HP http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003588/

親子丼といったら、全国で超有名なお店。一度行ってみたかったので、前日から楽しみにしていました。上親子丼はお吸い物つきで¥1500。お漬け物はお好きなだけどうぞ、状態。
大きなおどんぶりにたっぷりかかったトロトロたまご。全部食べ切れるかな。なんて心配はまったく無用でした
しっとりした鶏肉とご飯がをうまくたまごと絡めあって、体もぽかぽか。とってもおいしい親子丼でした


湯島天神
http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm…学問の神様
大学受験もいよいよ神頼み。絵馬を買ったり、お守りを買ったり。菅原道真様、我が子をよろしくお願いいたします。


みつばち…甘味処
ちょっと寒くなったので、次は湯島で古くからやっている、これまた有名な元祖・小倉アイスの甘味処へ、という予定でしたが。。。残念特別休業で、その日までお休みでした。なんてついていないのかしらん
いつか湯島に行く機会があったら、行ってみましょうか。

   文京区湯島3-38-10
   電話(03)3605-1661
http://www.mitsubachi-co.com/


あらら、行き先をなくしてしまった私たち。じゃあ、とりあえず不忍池へLet's go!
上野恩賜公園…公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html


不忍池の池もすっかり冬景色。そんな中、カモやかもめ、鳩…は元気に闊歩していました。春にはお花がたくさん咲いて楽しみでしょうね
不忍池を通り過ぎると、
弁天堂
お友達がすでに持っていた七福神のかわいいお守りストラップを私もお揃いで買っちゃった。200円のおみくじも小吉とは言え、小さな招き猫(実はネコは苦手だが。。。)がはいっていて、お得感あり

参考HPhttp://www.dentan.jp/ueno/jisya/jisya07_1.html



おしゃべりしながら、不忍池のお散歩。そろそろお茶タイム
上野 精養軒
  1階 カフェラン ランドーレ
  東京都台東区上野公園4番58号
  TEL : 03-3821-2181 

ちょっと高台にあって、広々としたレストラン。冷えたからだに暖かなリンゴのクレープ風ケーキとコーヒー、そしてお友達との楽しいおしゃべり

http://www.seiyoken.co.jp/

楽しい一日が過ごせました。また上野に行く機会があったら…
旧岩崎邸庭園にもいってみたいな。…公園
参考HP http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html

今回はお参り三昧 お友達みたいに宝くじでも買おうかな。
来月は西麻布の予定。楽しみ

まだまだ寒い日が続くようです。風邪をひかないように暖かくして寝ましょ