ポチタマ見聞録

僕たちが、ミニチュアピンシャーのポチとタマです。

再び出血

2018年02月17日 13時24分29秒 | 出来事

昨日の夜からまたウンチから血の匂いがするようになりました

とりあえず流動食は中止して、ポカリだけにしました。
どうしよう、この判断でいいのか、病院に電話したほうがいいのか考えていたらムサママさんからLINE。
カツオや昆布のお出汁もいいですよ、と。

家にあった花かつおですぐ出汁を作りました。


タマちゃん「これもいけるね

水分は嫌がらずに飲んでくれます

その後もムサママさんから色々教えてもらい、とりあえず下痢が治るまでポカリとお出汁だけにすることにしました。
ムサママさんは私の心に盗聴器を仕掛けてるんじゃないかというタイミングでアドバイスをくれます。
ポチタマ家の名誉顧問です


最近タマちゃんにかかりきりなのでさびしん坊の清春。


それでもタマちゃんを労わる優しい子。


後ろの奴は悪魔の下剋上野郎


「もう頑張らなくてもいいよ」って言わなくてごめんね。
ポチ君にそれを言ったらすぐに行ってしまった。

だから怖くて言えない。
充分すぎるほど頑張ってるのはわかってる。
悪魔のようなねんねを許してね。


byねんね




にほんブログ村
にほんブログ村に参加しています
  ポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングにも参加しています
  こちらもポチッとお願いします

ポチタマ写真館も宜しくお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムサママ様 (ポチママ)
2018-02-18 08:54:39
おはようございます!

昨夜はタマちゃんを枕元に連れてきて寝たので、一晩中タマちゃんの呼吸を感じられたので安心でした。途中ハアハア言ったりえづいたりしたので飛び起きて寝不足気味ですが(>_<)

そうですね、元の状態に戻そうとは思っていないので今は緩和ケアですね。普段は辛そうにせず、水分補給も素直にさせてくれるのですが、下痢ウンチの時は辛そうです。ハアハアと肩で息をして力んだ後、上がった血圧が一気に下がるせいか意識が朦朧としてしまいます。流動食をやめたことで腸の炎症がおさまり、普通のウンチが出るようになったら本人も楽になると思います。

明日また病院なので先生と話をして来たいと思います。
いつもいつも本当にありがとうございます(*´꒳`*)
返信する
Unknown (ムサママ)
2018-02-18 05:28:49
ねんねさんが、今判断して行なっているこの状況が緩和ケアの状態です。
身体を元の状態に戻すことを目標にしてサポートをせず、今の状態を少しでも楽に過ごせるように支える状態が緩和です。
タマちゃんの先生はねんねさんの意向を理解して診ていらっしゃるようなので、まだ生きられるタマちゃんの、生きていく時間の質を考えて造血剤を使用したと思います。迷ったら、相談してみましょう。先生の意向を知り共に支えていけると、タマちゃんがよい医療を受けられると思います。
返信する
ムサママ様 (ポチママ)
2018-02-18 00:54:17
こんばんは!

今朝はありがとうございました(^^)
今日はダシ1:ポカリ2の割合で水分補給して、気がついたら200cc以上飲んでくれていました(^^)オシッコもいい色のをしました。

緩和ケアだけにすると決めたものの、 どこまでが緩和ケアでどこからが積極的な治療なのかわからなくなってきました(._.)造血ホルモンの注射は少し痛いそうなのですが、じゃあやめますと言う勇気もありませんでした。
水分補給だけは嫌がらずに飲んでくれるので、しばらくはお出汁とポカリで命をつないでいきます。炎症が収まるまで72時間ですか…。水分だけでもってくれるのか、タマちゃんの生命力を信じようと思います(^^)

あ、うちのマダオは全く使い物になりませんよ〜(>_<)タマちゃんもマダオからのお給餌は顔を背けるそうです( ̄∀ ̄)
返信する
Unknown (ムサママ)
2018-02-17 21:35:22
ねんねさんの接し方は無理にがんばらせているものではないです。貧血で体温が下がり、上手く調整できないタマちゃんを保温し、生命を維持するために必要な水分を補給し、いつもと変わらない家族が一緒にいる空間を提供している。タマちゃんが過ごしやすいようサポートをしているけれど、負担になるような過度なケアや処置はしていないではないですか。あとは、剥がれて出血した腸粘膜の再生を待ちましょう。普通の炎症は約72時間程で落ち着いてきます。今までどおりケアしながら、造血ホルモン剤の効果とタマちゃんの再生力のちからを期待してゆきましょう。
タマちゃんが落ち着いていたら、にんにさんに見ていてもらってどこか行きたいところに行ってください。目に写る風景が変わると気持ちも変化します。また頑張れますよ!。
返信する

コメントを投稿