中国館

開門前の様子

セキュリティーチェックの場面


オーストリア館


ベトナム館


ラオス館



モナコ館
今回観たパビリオンの中では、一番のお気に入り。

ウクライナ館


アイルランド館


べラルース館
外装のペイントが綺麗でした。


スロバキア館

日本館
日本館には入りませんでした。
8カ国のパビリオンを見ました。
ほとんどがあまり並ばないで入れるところを選んでみました。

開門前の様子

セキュリティーチェックの場面


オーストリア館


ベトナム館


ラオス館



モナコ館
今回観たパビリオンの中では、一番のお気に入り。

ウクライナ館


アイルランド館


べラルース館
外装のペイントが綺麗でした。


スロバキア館

日本館
日本館には入りませんでした。
8カ国のパビリオンを見ました。
ほとんどがあまり並ばないで入れるところを選んでみました。
6月23日より27日まで上海に行ってきました。
そのときの様子を数回に分けて報告します。

多倫路

魯迅博物館

上海テレビ塔の入り口
上海万博のマスコットキャラクターが「海宝(ハイバオ」
街のいたるところにありました。

上海テレビ塔

上海テレビ塔から見た万博会場方面の風景
きっと、天気が良ければもっと良く見えたと思う。

上海テレビ塔から見たジンマオタワーと上海ワールドフィナンシャルセンター

上海テレビ塔の展望台での様子

上海博物館

上海博物館の展示品

豫園(よえん)

黄浦区ナイトクルーズで見た景色
1日中、雨が降ったりやんだりの天気でナイトクルーズの時は残念ながら大雨でした。
次回は、万博の様子を報告する予定です。
そのときの様子を数回に分けて報告します。






上海万博のマスコットキャラクターが「海宝(ハイバオ」
街のいたるところにありました。




きっと、天気が良ければもっと良く見えたと思う。












1日中、雨が降ったりやんだりの天気でナイトクルーズの時は残念ながら大雨でした。
次回は、万博の様子を報告する予定です。