goo blog サービス終了のお知らせ 

わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

虫眼鏡も使いよう

2009年09月07日 | お花

すっきりしました。

Dscf0436

何がすっきりしたのか、わかるでしょうか?

.

今までだと、↓ こんなふうに周りをカットしないと恥ずかしかったです。

Dscf133_2

.

ピンポ~ン♪ 皆さん大正解です!

(ダンナさんが)草取りをしました~!

いつもは ←これで釣っていたのですが、何故だか『 麺 』で釣れました。

お取り寄せした徳島のつるつる麺…こんなもので釣れるダンナさん。単純ありがたいです。

.

キャットテール『花と可愛いやつら』のMoonちゃんに頂いたものです。

Dscf0279

.

もうひとつ。

Moonちゃんに頂いた苗から咲いたブーゲンビリア

Dscf0417

お花の中にも小さなお花が咲いているみたいで可愛い♪

Dscf0375

キャットテールと、この ↑ 写真は虫眼鏡をあてて撮りました。

.

なぜ虫眼鏡?と思うでしょう?

実は、今まで使っていたデジカメが今にも壊れそうで(ピントを合わせていると変な音がするので)新しいのものに買いかえました。

昔はFUJIFILMのFinePixを気に入って使用していましたが、最近はずっとSonyでした。

でも、またFinePixに戻りました。

Dsc06976

         FINPIX F70 EXR

デジイチも検討したのですが、とりあえずコンデジです。

概ね気に入っていますが、至近距離が撮影できません。 わかっていたことだけど…

Sonyは『拡大鏡』という機能があったので何とか大写しで撮れました。

でも、これは普通のお花マークしかありません。

ということで…今は虫眼鏡が活躍しているのです。

.

この虫眼鏡、結構いい効果があるんです。

Dscf0301

ネッ!周りがいい感じでボケているでしょう?

.

.

.

今日届いたばかりです!

Dscf0455

.

リーだけ違う食器の食事風景を見て、『にゃんこっ家(にゃんこっち)』のきょっぴいさんが送ってくださいました♪

Dscf0457

食べると福を招くお饅頭とコーヒーもいっぱい♪

.

オー&チーと同じ食器とPokoさん用?のスプーン

Dscf0459

.

スプーンがとっても可愛いの

Dscf0461

.

きょっぴいさん、いつも可愛いグッズを送ってくださってありがとうございます。

大切に使わせていただきますね~。

.

.

リーはすっかりくつろいでいますよ~。

Dscf211

.

かぶりつきたいくらい可愛いです~。

.

.

.

別枠で ↓ ねじねじパンの作り方の工程を載せています。

興味のある方はどうぞ! 


ねじねじパンの作り方

2009年09月07日 | パン&ケーキ

Pokoさんはいつも500gの小麦粉で作ります。

2種類作ろうとすると1kg

かなり急がないとこの季節は過発酵になってしまいます。

(過発酵はマズいの

工程の度に手を洗い手を拭きつつ急いで撮っています。(笑)

(レシピは下にアップ)

.

第一発酵のあと、分割して丸め15分ベンチタイム。

そのあと、下のように長四角に伸ばします。

Dscf0284

.

室温に戻してやわらかくなったバターを指で塗ります。(上部1~2cmは塗らない)

Dscf0285

.

バターを塗ったところに砂糖入りのココアを振る

Dscf0288

.

手前からくるくる巻いていき、最後はしっかり閉じる。

Dscf0289

.

生地を少し残して半分にカット

Dscf0290

.

ここでカットした部分を上向きにしながら交差していくのですが、写真の撮り忘れ。(汗)

で、ココアの代わりにクランチを散らしたダンナさん用パンの写真です。

Dscf0293

.

同じように成形した生地を2本型に並べて焼きます。

(型がない場合は天板にひとつずつ並べて)

Dscf0291

うわ~!形が悪い~。(これ、本当は載せたくなかったけど、写真が一枚だけだった。

おまけに、焼き上がりの写真を撮ってなかった。(急いでいたのがわかるでしょ。(笑))

・・・ので、別の日に焼いたココアを振らずにバターを塗っただけのねじねじパンをアップ(汗)

Dscf0341

生地の中にオレンジカットが入っています。

.

この日に焼いた他のヘンなパンもアップ(笑)

Dscf0344

実は上のねじねじパンの生地を丸くしてドーナツ型に入れて焼いただけなの。

でも、型に対して生地が大きかったのでこんなキノコみたいなパンに。(汗)

.

ハニーチーズブレッドも焼きました♪

Dscf0348

このパン、簡単ですっごく美味しいの。

次の日もふんわりしてました。

初心者の方も失敗なく焼けます。

是非是非焼いてみてくださいね。

.

.

----------レシピ----------

.

《ねじねじパン》

強力粉  300g

砂糖    30g

塩      4.5g(0.5は量れないので5gでもいい)

イースト   6g

スキムミルク 10g

バター   40g (生地に塗るバターは別に必要)

卵1個と水を合わせて 210g (今の季節は190~200gぐらい)

(夏は冷水を使う。)

生地に塗るバターと砂糖入りココア適量

.

この配合の場合、4分割ぐらいかなぁ・・・適当に分割してね。

180℃で20分ぐらい焼いてください。(様子を見て加減してね)

.

.

《ハニーチーズブレッド》

デュエリオ粉   150g

スーパーカメリア 150g (両方合わせて300g)

砂糖    9g

蜂蜜   36g

塩     4g強

イースト  6g

スキムミルク 12g

バター  37.5g

ミックスチーズ 36g

卵1個と水合わせて186g(今の季節は少し減らして175gぐらいかな?)

(夏は冷水を使う)

.

ミックスチーズは捏ね終わりの3分ぐらい前に入れます。

ベンチタイムなしです。

50gに分割して丸めてすぐにカップに入れます。

生地を押さえます。

5~10分してもう一度押さえます。

第2発酵後塗り卵して、

180℃で10~12分焼きます。

美味しいパンの焼き上がり~

是非是非試してみてね~!