goo blog サービス終了のお知らせ 

わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

大分名物

2010年05月07日 | プレゼント&戴き物

スズランが咲いています。

Dscf6467

.

可憐で本当に可愛い

Dscf6478

.

スズランに似ているムスカリも今頃咲いています。(上部はまだ蕾)

Dsc07051

この色も可憐です

.

.

----------☆

.

突然ですが、国産でとても美味しい紅茶があるのをご存知ですか?

それは、大分県杵築市の『きつき紅茶』です。

Pokoさんは『あおねこ・だいありぃ。』のmyuthaさんに送って頂いて初めて知りました。

.

Dscf5694

.

このきつき紅茶、本当に美味しいのよ!

Dscf6506

熱湯を注いでジャンピングさせます。

.

ティーコージーを被せます(おはりこちゃん作です

Dscf6508

               チーとビー爺さんとオーちゃん

.

2分後・・・甘い香りのローズ入りきつき紅茶の出来上がり~♪

Dscf6511

.

渦巻きチョコパンも「いただきま~す

Dscf6514

(渦巻きチョコパンの作り方を別枠で ↓ アップしています。興味のある方は見てね

.

大分は鶏肉の美味しいことでも有名です。

大分名物のとり天

Dscf6501

       (袋のまま温めただけです

myuthaさん、大分名物美味しかったですありがとうございました~!

今度は現地入りして食べてみたいです~!


渦巻きパンの作り方

2010年05月07日 | パン&ケーキ

Pokoさん流の作り方(2種類)です。あくまでも参考に

.

ちょっと暗く写ってるけど ベンチタイムが終わった生地です。 

Dscf6403c

全部同じ大きさですよ~。手前がどうしても大きく写ります。

.

長方形に伸ばしてチョコチップを散らします。(上部1センチは散らさない)

Dscf6407

(チョコが多いように見えますが、生地が膨らむので丁度いい具合になります)

.

麺棒を転がして少し落ち着かせます。

Dscf6409

.

こんな感じにカットします。

Dscf6410

.

手前からクルクルと巻いていき、最後に生地を閉じます。

Dscf6411

巻き始めはゆるく巻いてね。(きつくすると焼いたときに真ん中が飛び出ます。)

.

紙ケースの真ん中に置きます。

Dscf6415

.

40度で30分ほど2次発酵させるとこのくらい膨らみます。

Dscf6430

オーブンを余熱している間にとき卵を刷毛で塗ります。

.

    焼き上がり~!

Dscf6431

.

巻き始めがきついとこうなる

Dscf6433

.

.

《もうひとつの渦巻きパンの作り方》

   (深めのケースに入れる場合)

.

(オレンジカットを使っていますが、チョコチップでもO.K)

Dscf6422

.

カットせずに手前から巻いていきます。

Dscf6423

巻き終わりをしっかりつまんで閉じます。(写真撮り忘れ

.

ケースの大きさに応じてカットします。(カットしている写真を撮り忘れ

ケースに入れます。

Dscf6426

.

40度で30分発酵させたあと、塗り卵。

Dscf6446

(大きさにバラつきが… 家族が食べるのでいい加減

.

    焼き上がり~!

Dscf6450

.

写真には撮ってないけど、実際はこの4倍作りました。

手早くしないといけないのに写真も撮っているので急いで成形。(形が悪い

(手早くしないと最初のほうに成形したパンが発酵してしまって最後のほうに成形したものと差ができてしまうの)

興味をもたれた方は是非焼いてくださいね。

.

☆2日目以降に食べるとき、いつもはアルミホイルに包んでオーブントースターで5分ぐらい焼きますが、チョコチップ入りのパンはそのままでも美味しかったです。

(アルミホイルに包んで焼くと、チョコの表面が少し融けてベタつきます。