(この記事の下に賞品をアップしています)
.
お待たせしました~。
セリフ大賞、その他の賞の発表をします。
あ、その前に・・・
このたびは『セリフ入れ企画』に参加してくださって、本当にありがとうございました
そして、この暑さの中、難題を押し付けて申しわけありませんでした
審査する私もかなりの難題でした。
賞から落とすようなセリフはひとつもありませんでした。
Aさんのセリフを賞に入れようと思っても、「でも、Bさんも捨てがたい・・・」「いや、Cさんこそ・・・」と、何度も堂々巡り。
(今現在もそんな気持ちが渦巻いています)
賞に入らなかったみなさん、本当にごめんなさい。
ほとんど差がなかったことだけはわかってくださいね
.
.
それでは、まず最初に『セリフ大賞』から。
やはり、一番人気でした。
Mistyさんの「静かな湖畔」です~
.
もう、もう、お腹を抱えて笑いました!
Mistyさんのセンスに脱帽するしかありませんでした。
Mistyさ~ん!『セリフ大賞』おめでとうございま~す!!
.
.
次は『ほのぼの賞』が3名様。(投稿の早い順に発表)
お一人目が、MIHOさんの「森のくまさん」に決定~
.
シンプルな笑いが好きです。
オチの写真の表情がセリフにピッタリです。
MIHOさ~ん、『ほのぼの賞』おめでとうございま~す!!
.
.
お二人目の『ほのぼの賞』は・・・
みんとさんの「ぞうさん」に決定~
.
チャオのオチのセリフにドキッ!
(実はPokoさん、歌のお稽古に通っています)
みんとさんは歌を習っていることを全然知らなかったそうですが、チャオには(下手なことが)バレていたようです
と、いうことで、、、
みんとさ~ん、『ほのぼの賞』おめでとうございま~す!!
.
.
三人目の『ほのぼの賞』は・・・
マイ太郎さんの「チューリップ」です~
.
オチのセリフは1行だけの方がすっきりして良かったかも?
でも、チャオのキャラそのままのセリフ(歌)に笑えました。
わが家の食事風景がありありと浮かんでくる作品です。
マイ太郎さ~ん、『ほのぼの賞』おめでとうございま~す!!
.
.
それから、急きょ 賞を増やしました
ママちゃんの「アンパンマンのマーチ」に『さすがに上手いで賞』を
.
前回のセリフ大賞受賞者のママちゃん。さすがに上手いですね!
ママちゃ~ん!『さすがに上手いで賞』おめでとうございま~す!!
.
.
最後に、またおにぃが『おにぃ賞』を設けてくれと言うので・・・
おにぃも最後まで迷っていました
でも、『おにぃ賞』は、ねじっこさんの「北の国から」に決まりました~
.
純のセリフ風に
私もチャオが「純のセリフ風」に言っているように思えました。
そして、素直に笑えた作品でした。
ねじっこさ~ん、『おにぃ賞』おめでとうございま~す!!
.
.
賞品のアップは次回にしますね。(おまけは、スフレチーズケーキです)
それから、『セリフ大賞』をMistyさんに予想した方が6名様いらっしゃいました。
(みんとさん・マイ太郎さん・まみこさん・MIHOさん・くりひなママさん・ヴィシアさん)
受賞した方を除くと(まみこさん・くりひなママさん・ヴィシアさん)の3名様。
抽選にするつもりでしたが、少ないので全員に送ろうかな??なんて思っています。
(でも、少し遅くなるかも~!気長に待っていてくださいね)
.
.
最後にこの画像で〆たいと思います。