100
日常から感じたことを綴ります。
Bikeを始め趣味の話題が盛りだくさん♪
 バイク好きってダレなのさ?



うたた寝して目が覚めてしまった。





『泡盛』くれるって友人から、メールが届いていた…


幼なじみの彼から、『泡盛』を、いまだ戴いていない。



楽しみにしてるのに…




でも、届いたメールの内容からすると、


『渡す機会がないから、呑んだよっ(笑)』


みたいなことは、なさそうだ。





どうぞ、そのまま貯蔵願います。(笑)





正月休みは、南国諸島を旅して、現在は【喜界島】に滞在しているようです。



そこが、ドコなのか…?


要説明。


帰ってきたら、土産話と共に、『泡盛』を戴くとしよう。





さて、本題。




ケイタイが便利になり、ますます手放せなくなってきた現代。



ケイタイサイトで暇つぶしもできるし、


自分の中でも、自然と利用していることが多い。





最近、ひさびさに乗った普通電車の車内光景に、驚いた。





若者の手には、ほぼケイタイ。


昔で言えば、小説本を読むように、


今では、ケイタイをかざして過ごしているのだ。




自分は、こういった場所では、あまりケイタイを取り出さないタイプだったのだが、



知らぬ間に、メールチェックしていた。


ちょうど、最後尾車両の運転席付近の優先席に座っていたので、


その後、車掌に注意をうける始末…




そう、優先席付近では、携帯電話の電源を切り、


使用を避けなければならなかったのだ。




何度か車内アナウンスで、聴いていたことを思い出す。




自分のマナー不足と、車内ルールの変化に、カルチャーショックを受ける。





その後、私は、席を移動し、携帯電話を手にしたのだった…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ちょっとした... きらめく街並 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。