100
日常から感じたことを綴ります。
Bikeを始め趣味の話題が盛りだくさん♪
 バイク好きってダレなのさ?



今日は、6月のイベント下見のため、山梨県の身延山に行ってきました。

そのことは、今回の記事には、書きませんが、

道中、気になる場所を見つけたので、寄り道してきました。



JR身延線身延駅前の県道10号を車で、3分ほど、南下。

案内看板に従い、わき道に入り走ること1分。

山梨県身延町にある、県の文化財である、

  「旧市川家住宅」

を、見学してきました。

内部に入ると、土間には、昔の生活道具や、富士川水運に活躍した、

帆掛け船など、歴史的資料が多数並んであります。

屋敷にあがると、住人が集めた物品など、古物品が陳列してあります。

資料館なのですが、堅苦しさが一切感じられない、展示になっており、

個々に自由に見学することができます。

展示物に触れることは、厳禁ですが、そこは各自のモラルに任せているようで、

体験型の資料館と言ったところでしょうか。


土蔵を望む


内部旧玄関


帆掛け船


古道具


屋根裏


蜂の巣見えますか?



この地では、田植えが始まったようで、のどかな地に建つ資料館は、

当時の生活様式を、今に伝えてくれているようです。

お勧めです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 最近のニュース デジイチ »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。