先月の頭に、欲しかったデジタル一眼のカメラを買った。
使いたい気持ちを、押さえ込むかのようにレンズは注文となり、
二ヵ月以上待つと言われた。
一眼レフカメラは、カメラ本体とレンズが、別々でどちらか片方だけでは、
写真を撮ることができない。
私は、とりあえずある資金を掻き集め、
SIGMAと言うメーカーのレンズを購入した。
MACRO 50mm F2.8 EX DG
ズームなしの、至近撮影ができるタイプのレンズ。
購入したのが、高倍率のズームレンズだったので、
とにかく安くて、待っているレンズとは、違ったものをと考えて選びました。
慣れるために、いろんなものを撮影して楽しみました。
実は、その頃よりブログの写真も、
そちらのカメラで撮影した画像を掲載していましたが、
気が付いていただけましたか?(笑)
18日(土曜日)にやっと入荷の連絡が入り、機材が揃いました!
その間、カメラ雑誌を読んでみたり、周辺機材を集めたりしていました。
待っていたレンズは、あいにくの天気と雑務の為、外での撮影は、行っていませんが、
試してみた最初の感想は、機動力にやや劣ります。
いわゆるよくばりなレンズなので、手軽に持ち出すなら、
マクロ50mmのレンズの方が、私的には使えるかな… と。
しかしズームレンズの便利さは慣れて、しばらくすれば、今の考えも変わりそう!
でも、室内のブツ撮影や、とびきりのアップ撮影に、活躍するのは、間違いないので、
納品待ちという結果が呼んだ、いい買い物だったのかもしれません!
ニッコールレンズ AF-S DX VR ED 18-200mm f3.5-5.6G
今更ながら、次回はカメラ本体の話…。つづく。
| Trackback ( 0 )
|