


今回、C650GTが、購入後、1年過ぎました。
点検ついでに、リコールやら、クレーム、いくつかの作業を依頼したので、作業予約をして、点検に出しました。
今回は、総額七万ほど、かかりました。1年で、予想外の出費です。
前後タイヤと、リヤのブレーキパッドが、距離の割には消耗が激しく、今までのバイクライフで、初めての経験です。まぁほぼ通勤利用だから、センターだけ消耗して、サイドは、まだまだ使えるのが惜しいところです。
適度にワインディングを走ったほうがよかったかな。
GTとSPORTSで、装着タイヤが、違うのてすが、今回、C600SPORTSと同じピレリのDIABLO SCOOTER 120/70R15 160/60R15を装着です。
このサイズは、各タイヤメーカーから一種類のみ、発売されているので、メーカーの好みや、価格で決めるしかありませんでした。
性格として、スポーティな位置づけが多いですね。
T-MAXと同じサイズなので、必然的に、そんなラインナップです。
標準のメッツラーは、前記の通り、消耗が早く感じたので、それ以外で試したく、ピレリになりました。
しばらく様子を見てみます。

後、点検で、発覚したのが、リヤブレーキパッドで、こちらは、既に交換レベルに減ってました。
リヤヘビーなのか、車重があるから、タイヤ、ブレーキに負担がかかるのかもしれません。
パッドの在庫がディーラーになくて、急遽預りになってしまい、1週間代車のスカイウェイブ250に乗っていました。
GTの、ずっしりした重さに馴れてしまっていたので、不安になるほどの軽さでしたよ。

あと、クレーム作業に関してですが、右側のサイドパネルの1ヶ所の固定のツメが折れてしまっていて、
ある日気がつくと、走行時の振動や風圧で、めくれあがってしまいました。
何故、折れたのかは、ハッキリわからなかったけれど、特に外部からのキズなどもなかったので、
すんなりとクレーム対応にて、交換してもらいました。
1年乗っていて、やはり外車だけに、細かい不具合は多いかな。
でも、毎年、タイヤ交換させられるようだと困るなぁ。
タイヤ交換での出費が、フロント14553円、リヤ17346円、工賃8400円をしめています。