14日
久しぶりにポロトへ散策に行こう、と。
その前にそろそろベニバナイチヤクソウが咲いているかと、
近くの林のなかを歩いてみました。
けもの道を頼りに歩いていくと、夫がササバギンランを
見つけました。
まだ花開いたばかりのようです。
歩き進むと、葉っぱのかげに、ありました。
ベニバナイチヤクソウが可憐な花を咲かせています。
ポロトに着いたのは4時近く。
遅くなってしまいましたが、日が長くなったので
明るいうちに帰れるでしょう。
花開いたばかりのトリアシショウマ。
木陰の散策路を進みます。
かわいい花が咲いています。
ミズナラの木。
葉が出ていると冬のものとは違って見えますね。
これかと思う木を写してみましたが、違っているかもしれません。
道端にズダヤクシュ(ではないかと・・・)
ホオノキは、大きな葉っぱと白い大きな花が咲くので、
間違いません。
観察浮橋近くに咲いていたコケイラン。
葉っぱだけになった水芭蕉。
その中に、エゾカラマツの花。
アズキナの花。
オククルマムグラでしょうか。
ピントがあっていません。
センターハウスまで行ってみようと思いましたが、
夫が「帰り道が長くなる」と不満気なので、
浮橋で折り返し、帰りました。