苫小牧@48歳のおっさんブログ

48歳にてバイク・狩猟・山菜取りや釣りや林道ツーリングなどを趣味のブログを公開

おっさんの休日

2020-09-15 | 晩酌料理
2連休なんですけど。
天気が悪くて寒い北海道苫小牧市。
することがなくて暇人です。
そこで考えついたのがおつまみとか晩御飯作りを楽しむこと。

まずは、家庭菜園に行き。
オクラと白ナスと大葉をとってきました。
あと、冷蔵庫にあったキュウリ




まずは、定番のキュウリと大葉の漬物。
手抜きしかしないので浅漬けのもとで。


あとは、オクラとイカの和え物。



味付けは、イカの刺し身と鰹節メンミをかけて終わり。

おっさんは、これであわりません。
料理を楽しむのです!

燻製作りです。
ガスコンロで出来る手抜きですがね。



一品目!イノシシの舌、内ロースを燻製です。




2品目!サーモンの燻製。




明日の分もということで〜。

チキンレッグを塩麹に漬ける!


まだ、暇だ!チーズも燻製に使用。
てな事で暇つぶしをして、晩酌の用意して夜を楽しむことにします。


あ!イカのバターポン酢マヨネーズも作りました 苦笑


晩酌のつまみ

2020-01-24 | 晩酌料理
給料日なのでツマミを買ってみました。
色々見ましたが砂肝食べたくなって購入。
砂肝のアヒージョがたまに食べると美味しい。

そう言えば肉って何が好きです?
私は、牛肉や豚肉は、自分の中のお小遣いでは購入しません。

砂肝か鳥ももかな?
ジンギスカンも癖があるから食べません。
厚真ジンギスカンは、食べれる。
やはり、肉なら砂肝かシカ肉が色々な味で楽しめるから好きです。

鹿とれないかな!もう、肉がつきました。

今度の休みは、狩り場を変えて鹿狩に出掛けてこようと予定をしています。


筋の煮込みに肉切り

2019-12-24 | 晩酌料理
の煮込みを作ろうと切ってるけど解体ナイフ以外に皆は、どんな物で切ってます?
肉切りや包丁では、こんなのやってらんないですね~。

私は、狩猟の時の解体ナイフで切りましたがもっと有効な物がないものだろうか?



しかし、今日。
山菜採り師匠から頂いた手作りキムチがうまい。
昼から飲んでました。


足が写ってしまった!



圧力鍋で完成です。


夜勤明けの宅飲み

2019-11-26 | 晩酌料理
昨日、夜勤だったので帰宅時にスーパーに行き生牡蠣を購入。
コークハイを飲もうとコーラも購入しました。
生牡蠣は、20%オフの物を2パック。
108円のコーラーを三本。
合計1107円だったかな?安上がり❗
あ!柿の種174円も買いましたわ。

その他に家にあった鹿肉のブロックをロースト風に作りながらの宅飲みをしようと思います。

ローストまだなのでとりあえず生牡蠣とコークハイで乾杯🎵





幸せ~

昨晩の暇潰し

2019-11-11 | 晩酌料理
昨晩、夕食までに時間が有ったので。
ボケーーっとしていました。
大根を頂いたことを思いだしたので。
黙々と大根の漬け物を作っていました。
漬け物と言っても出来るだけ早く摂取できるもので浅漬けの元を使ったものです。
日中の鹿猟に午前、午後と二度も行った疲れか切り方を間違えてカクテキ見たいになってしまいました。
ほんと不器用ですね。
今日は、おいしく食べられそうです。


夕御飯と晩酌の一品に頂こうと思います。

ジビエ料理

2019-11-06 | 晩酌料理
鹿肉でジャーキーや焼き肉、自己責任料理三種類。
食べてきました。
なので、気候も北海道寒くなってきたので干し肉とローストビーフ、燻製を来月作ってみようかな。
鹿肉は、太らないとか聞きます。
挑戦してみようと晩酌しながら決めた瞬間でした。
早く、コンスタントに鹿捕れるようになりたいです。
法律に乗っ取り初心者が有る意味色々な葛藤と困難を乗り越え狩場を探すのは、至難の技。
特に北海道の私の土地の状況は悪いです。
銃の使用禁止とか、道、国有林の規制等も含めて。
罠にも手を出してみようかな~🎵
ほぼ、独学で行動するのみボチボチと地盤を固めていきたいと思います。


晩酌に大根を使用してみました。

2019-11-06 | 晩酌料理
狩猟の狩場の偵察に行ってきたんですが鹿の姿が見られず。
こんなことがしょっちゅうな訳です。
お肉料理も続いていたのでさっぱりと大根を使った料理を。
この大根は、狩場の地主さんから頂いたものです。
大根の葉のお浸し。

大根の浅漬け


これを晩酌のお供にしようと思います。


北海道のキノコ

2019-09-03 | 晩酌料理

北海道では、落葉キノコが顔を出してきました。
した処理をする。
30分塩水に浸けて放置。
綺麗に洗いゴミを取る。
めんつゆ、生姜、一味唐辛子、みりん、酒を入れて弱火で煮詰まるまで熱を加えて出来上がり。
保存も聞くから便利。