苫小牧@48歳のおっさんブログ

48歳にてバイク・狩猟・山菜取りや釣りや林道ツーリングなどを趣味のブログを公開

本日の林道ツーリングでのハプニング

2019-08-13 | バイク

何気にバイク仲間同士が三人集まり練習場に軽く練習場に行こうと集まったのです。
札幌一名、千歳から一名と苫小牧から私です。
三人で軽く走るつもりが何故かヒルクライムやガッツリ普通の林道ツーリングに自然に変わっていきました(笑)
苫小牧近郊も暑くみんな汗だくで✨


口無沼で休憩して次の目標に行くとき途中、私のバイクのエンジンがかぶりだして最終的には、始動することすら出来なくなってきました。
仕方なく千歳のバイク仲間に乗せてもらい車を取りに行きました。
林道をタンデムしてもらって。
知り合って二度くらいしか走っていないのに親切で私を苫小牧の自宅に運んでくれました。
仲間って🎵ほんとに良いもんですね。😃
そして、再度林道に戻りバイクをトランボして帰宅途中の話です。

私は、林道を楽しむためにライングループを作ったのです。
16名メンバーがいるのですが。
ラインで壊れた!って言ったらまた、メンバーの1人の苫小牧のクラウドファクトリーの社長が何処にいるの?動かないの?っとコンタクトをしてくれました。
そして、プロなので私のバイクを社長宅に運びまず、プラグ交換を、してくれました。
なんと、一発でかかりました。
いつもプログと工具を持ち歩いているのですがこう言うときは、持っていなかっんですよ。
不運続きでした。
仲間に救われた日でした。


林道から脱出したときの画像。

仲間宅で修理するときの画像。
良い仲間に恵まれて幸せです。
結果、良い日だった❗


北海道!新しいバイク仲間と林道へ

2019-07-29 | バイク


苫小牧~支笏湖周辺を新しい仲間に見所を案内してきました。
お会いするのが二回目の千歳の方、初めての千歳の方、初めてお会いする苫小牧の方など四台でツーリングをしてきました。
暑すぎて私がはてぎみです。
冷たい湧き水ポイントがあるので二度も立ち寄り顔を洗って来ました。
汗だくのツーリングでした。



この時、携帯を山で紛失。
今日は、発見しましたがね。




山で無くした携帯捜索に!動画版

2019-07-29 | バイク

 

捜索

 

昨日、バイク仲間と林道にツーリングに行きました。
帰宅後に携帯電話がないことに気がつきます。
自宅のパソコンから位置を特定して、今朝に探索に向かいました。

さて、紛失した携帯電話の運命やいかに!

探索動画です。

見なくても良いからチャンネル登録していただけるとすごく元気が出ます  ^  ^


携帯電話を山で発見。

2019-07-29 | バイク
昨日の林道ツーリングにて携帯電話を紛失しました。
自宅パソコンから位置を特定してみました。
大体の位置を特定できたので予測をつけて今朝、捜索にいきました。
苫小牧は、朝から霧雨で雨が降って来るまでに行ってきました。

市街からは、近いのですが道中は、薄暗く軽い急斜面。
なんか動物が出そうで気持ち悪かったです。





携帯電話発見できて良かったです。

昨日のツーリング仲間

2019-07-16 | バイク
昨日の北海道白老の山奥の社台の滝に参加してくれたバイク仲間のマシンの写真です。


初めて参加した方のバイク。
良い感じの方でした。


苫小牧の経営者のバイク友達


師匠のバイク


私のバイク





時間があったときにご一緒する方々です。


社台の滝にツーリング

2019-07-15 | バイク
白老の社台の滝にツーリングに四台で行ってきました。

苫小牧の樽前ガロウ奥の湧水地。
待ち合わせ場所でみんな集まるまで湧き水でコーヒーをパーコレーターで落として飲んで待ってました。

湧水地ゲートから社台の滝を目指して行きます。
林道の状態は、大きな石が浮いていました。

社台の滝に近づくと林道は、川のような流れがありどろどろ。

しかし、少し車体が高い車なら普通に行けるんではないかなと思うくらいの林道でした。

バイクなら何の問題もなく?たどり着けるのではないかと思われます。





途中の石橋も綺麗でした。



携帯で道を確認しています。








滝上からの写真ですが、川のなかを歩かないといけないしモトクロスブーツが水の中の苔で滑るので近づくのは、コレが限度でした。



そして、山ラーメン。







楽しかったです。




あいにくの天気 北海道

2019-07-14 | バイク
北海道苫小牧市は、曇りや雨でした。
明日は、バイク四代で白老の社台の滝に出掛ける予定です。
苫小牧市二人、千歳二人参加予定です。
樽前ガロウ方面を通り、湧水地から林道に入る予定です。
この湧水地には、湧き水があるので落としたコーヒーを飲んで集まり次第出発。




樽前ガロウ



雨が小雨なら決行です。



秘境の滝で歩くとかなり時間を有する場所です。

奥地でラーメンを食べて来ます。
もちろん、湧き水で🎵



ストレス解消しなくてわ。
また報告します。

本日会社の帰りに

2019-07-05 | バイク
知り合いが重度の腱鞘炎のために苫小牧の指定場所から札幌にバイクを運んでほしいとの要請あり。
16時に本業が終わるので考えていました。
私は、左足の靭帯を伸ばしているのと左足の親指の付け根を怪我しているので運転とかトランボが難しくどうしようか悩みました。

丁度、バイクのギアを変えるときに激痛が走る箇所を怪我してしまってます。
靭帯の痛みをかばって左足の親指をデスクに強打して激痛に悩まされてます。

デポに頼むと35000円以上かかるとの事だったので可愛そうと思い本日が休みのバイク仲間にバイクを乗ってもらい。
私が車を出して札幌に向かい。
帰りは、私が乗せてくる方法しか見当たりませんでした。

私のガソリン代と二人の手間賃を含んで多く見積もってもデポよりはかなり安いので依頼主が良ければ直ぐに持ってく事を伝えるとGOが出ました。

トータル本日の実労は、本業と合わせると14時間30分以上働きました。
家に帰ったのは、22時過ぎでした。



依頼主、私、お手伝いしたライダー役の仲間と皆が得して良かったと言えそうなので良いお仕事だったのかも🎵

少しお小遣いになりましたしね~🎵

バイクで山に行きたい🎵

2019-06-19 | バイク
左足の靭帯を伸ばしてしまい。
全治二週間との診断で。
現在は、10日目位ですかね?

疲れてくると左足に痛みが出る状態です。
バイクに全然乗れていません。
静養の期間なのです。

静養が終わったらリハビリがてらに林道ツーリングに行きたい!

バイクの給油やタイヤ交換、洗車、シートの張り替え、チェーン交換とかやりたいことが沢山あるのになんもできないなんて辛いですね。

早く痛みがなくならないかな~~
とぼやいてみました。


明日は、林道ツーリング

2019-06-08 | バイク
明日は、休みなので林道ツーリングに出掛けよう。
新たに開拓をする予定です。
札幌のバイクの仲間と千歳から師匠が参加になり、苫小牧から私を含めて2人乗り合計四人で初めての林道調査に出掛ける予定です。

カメラの準備もOK

バイクにもガソリン入れてきたし🎵

車にバイクも積み込んでおきました。
準備は、OKですよ!

今日の林道ツーリング

2019-05-12 | バイク
早朝より竹の子とりに行ってきましたが😃

会社のストレスが今だ残っています。
なので久しぶりに苫小牧のプラウドファクトリーさんの社長さんと言うか。
バイク仲間の方と林道ツーリング?目的は、たらの芽を採りたいと言う希望で林道にバイクで、たらの芽を取りに行ったのか?
自分でも解りませんが林道に二台で出掛けました。
早々にたらの芽の採取は、すぐに終わったのでツーリングをしました。
糸井から林道に入り~たらの芽採取~少しヒルクライム~口無沼の周りを少し周り~林道~ヒルクライムや、バイクの練習ができる広場で遊びました。

朝の5時45分から山菜採りをして11時頃からバイクで遊んでます。

気持ちよかった~


林道の慣れってどう思います?仲間って?

2019-05-08 | バイク

免許を取って私は、二年。

私の知り合いの札幌のハンターさんは、バイクの免許を取って一年か二年くらい?

めきめきと腕を上げています^  ^

私の師匠は、言うまでもなく・・・大ベテランどころか元レーサー?

林道ツーリングにはまり2年目突入ですが思うことがあります。

もちろん生まれ持ったセンスは認めざるおえません。

ただ、場数を視野に入れるとやはり腕の差が数を踏んでいない私のような人は差がでてしまう・・痛感します。

場数と言ってもフラットや自分がステップアップと思っている林道でもたかが知れています。

ベテランに鍛えられるのが一番のキーポイントだと私の経験上(二年)ではそう思います。

かと言って楽しみ方は、いろいろなので私の事だけ話しますが一番楽しいと感じられるのがヒルクライムやフラットじゃない林道。

スポークが折れるような超ハードな林道わ・・・短時間ならいいかなw

それより苦手と言うか走ってつまんないのが普通のアスファルトの公道。

公道は多分マシンのタイヤが減るから嫌いなのかも・・走るなら車でいいやっなんて思ってしまいます。

何が言いたいかと言うと自分の楽しめる方法で楽しみながらも徐々にステップアップをしたいなら自分の思い描くコースではなく。

私の中では、ベテランに徐々に鍛えてもらうのが最善策と言えるのではないかという事。

だから私は、そういった仲間に巡り会えた去年は、ついていたとおもいます。

今年は、去年のバイク仲間と走れてすごく幸せ者だと思います。

価値観が合う仲間にお礼を言いたいのと・・いのま満足感に幸せを感じています。

今年もバイクや山菜や自分が楽しいことをいっぱいして普段の生活の肥やしにしようと思います^  ^

各自レベルはともかく、林道を楽しみたいけど仲間が・・・って方声をかけてみてください。

価値観が合えば自然と遊ぶようになります。

また、前に進まないと仲間何てできないし・・北海道苫小牧の近隣の方なら声をかけてみてください。

 

 

 

 

 


林道ツーリングとオフロード

2019-05-05 | バイク
今日は、北海道苫小牧市気温上がりましたねぇ~。
ウトナイ湖の道の駅に車を止めてバイクで林道に出掛けました。
師匠と札幌のハンターさんと三人での料理アタック🎵
ヒルクライム(急な坂を登る)をメインになかなかハードなツーリングでした。
ウトナイ湖近郊から千歳の向陽台付近に行き来した。
そこから七条大滝に行ってラーメンで昼食。
子供連れの親小さんにも遭遇してご挨拶。
良いですね!親子でのハイキング🎵
そして、支笏湖のキャンプ場付近から見晴台(丸山遠見)にあえて悪路で挑戦。
そこから口無沼に寄ってすり鉢と、言われるヒルクライムの劇坂付近で遊んで第一横断道を通って支笏湖の道路に出てウトナイ湖の道の駅に公道を走って帰路につきました。

ここで思ったのですが私は、やはり公道を走っても全く面白味を感じません。
色々なバイクの楽しみ方がありますが。
何故だろう道走るならそれ用のバイクなら面白いのかな。
車で良いと思っちゃうんですよね。
不思議。

師匠の案内で面白いところを一杯連れていってもらったのですごく楽しかったです。
二回ほどころぴましたがね。
動画面白いところが撮れていれば後程アップいたしますね。