ずっと見たかったレ・ミゼラブルをBlue-rayで観ました~
本当は劇場で観たかったんだけど、気づいたら上映終わってた・・・w
それにしても、ほぼ全編歌で綴られてて、さすが有名ミュージカル作品!って感じ★
セリフを普通に言うところはほとんどなかったのでは??
個人的には、後半めっちゃ泣けたーーー!><
ジャンバルジャンやファンティーヌよりもエボニーヌやジャヴェール警部にめっちゃ共感して感動。。。
てか、ラッセル・クロウってあんなに歌うまかったんや・・・ソロの部分とかめっちゃ迫力あったし!
あれを舞台上で見たらもっと感動するんやろうなぁ・・・
あとエボニーヌはけなげ過ぎて、、、めっちゃ涙。。。あんな両親じゃなかったらもっと別の人生があったかもなのにね・・・
それにしてもフランスは民衆の力が本当に凄まじいですね。。。
ベルばらの時代はフランス革命期
その後、スカーレット・ピンパーネルの舞台でもあるロベル・ピエールの恐怖政治になり・・・
クーデターが起きて、共和制になりナポレオンの時代が来て・・・(モンテ・クリスト伯がこの時代だっけ?)
その後、また王政復古して・・・
そんでまた民衆が立ち上がるという・・・
日本の明治維新にもしかしたら似てるのかもしれないけど、
国王を処刑してしまうんですから・・・革命って想像を超える世界ですね。
本当に民衆の力って合わさるとすごいことになる・・・
でもやっぱりどんな国にも国民同士で血を流す時代があるってことを再確認。。。
日本だと幕末~明治初期
アメリカだと南北戦争時代
フランスだとフランス革命期
そのほかの国にもきっと似た時期があるんだろうな。。。
宝塚の舞台を観ているだけで、本当に歴史の勉強になる。
なにより、興味を持ってもっと知りたくなるってことが凄い。
それだけインパクトあるし、自ら歴史を知りたいと思うようにさせるんだよね~
レ・ミゼラブルを見て、また新たなフランスの歴史を知ることができました♪
日本でも今、舞台やってるみたいだし、見に行こうかな~★
★ぽちっとよろしくお願いします★