癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

レ・ミゼラブル ~フランスの歴史は凄まじい~

2013-07-20 23:12:06 | 日記

ずっと見たかったレ・ミゼラブルをBlue-rayで観ました~

本当は劇場で観たかったんだけど、気づいたら上映終わってた・・・w

 

それにしても、ほぼ全編歌で綴られてて、さすが有名ミュージカル作品!って感じ★

セリフを普通に言うところはほとんどなかったのでは??

個人的には、後半めっちゃ泣けたーーー!><

 

ジャンバルジャンやファンティーヌよりもエボニーヌやジャヴェール警部にめっちゃ共感して感動。。。

てか、ラッセル・クロウってあんなに歌うまかったんや・・・ソロの部分とかめっちゃ迫力あったし!

あれを舞台上で見たらもっと感動するんやろうなぁ・・・

あとエボニーヌはけなげ過ぎて、、、めっちゃ涙。。。あんな両親じゃなかったらもっと別の人生があったかもなのにね・・・

 

それにしてもフランスは民衆の力が本当に凄まじいですね。。。

ベルばらの時代はフランス革命期

その後、スカーレット・ピンパーネルの舞台でもあるロベル・ピエールの恐怖政治になり・・・

クーデターが起きて、共和制になりナポレオンの時代が来て・・・(モンテ・クリスト伯がこの時代だっけ?)

その後、また王政復古して・・・

そんでまた民衆が立ち上がるという・・・

 

日本の明治維新にもしかしたら似てるのかもしれないけど、

国王を処刑してしまうんですから・・・革命って想像を超える世界ですね。

本当に民衆の力って合わさるとすごいことになる・・・

 

でもやっぱりどんな国にも国民同士で血を流す時代があるってことを再確認。。。

日本だと幕末~明治初期

アメリカだと南北戦争時代

フランスだとフランス革命期

そのほかの国にもきっと似た時期があるんだろうな。。。

 

宝塚の舞台を観ているだけで、本当に歴史の勉強になる。

なにより、興味を持ってもっと知りたくなるってことが凄い。

それだけインパクトあるし、自ら歴史を知りたいと思うようにさせるんだよね~

 

レ・ミゼラブルを見て、また新たなフランスの歴史を知ることができました♪

日本でも今、舞台やってるみたいだし、見に行こうかな~★

 

 

 ★ぽちっとよろしくお願いします★

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


DC先着・・・なんでないの!?からの・・・ポスター画像♪

2013-07-20 10:27:58 | 日記

真風っちのDCチケット・・・

先着取る気満々で、、、

でも朝から仕事だから、姉に頼み込んで取ってもらうようにしてたのに・・・

いざ当日になったら・・・

ないんかーーーーーーーーーーーーい!!!w

ないならないで、もう少し早く言ってくれ・・・

私の気合いはどこにやればいいの・・・??w

 

でも、先着ないってことはそれだけチケット売れてるってことかな~?

であればめっちゃうれしいけど★

とりあえず、一般前売りを待つしかないのかな~w

 

と、がっかりしていたところ・・・

真風っちのポスター画像出ました~~~~★★★

見てない方はこちらから↓

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/345/poster.jpg.html

 

前回はカメラ目線だったけど、こんどは俯いて下目線♪

なんか、憂鬱な感じが出てていいですねぇぇ♪

ますます、内容が楽しみになってきた!!!

ちなみに、このポスター画像、若き頃の水さんに似ているともっぱらTwitterで話題でしたがw

そうなのかな~?

私は水さんを知らないから、真風っちは真風っちとしてしか、見れないんだけど・・・

昔からの宝塚ファンの方はやっぱり似てると思うのでしょうか?w

 

それから、他にもなんか画像がいっぱい出てましたね♪

雪組さんのShall we dance?は壮さんと早霧さん!

壮さんがめっちゃイケメンで見とれちゃいましたw

そんでもって、早霧さん!美人すぎます><

これでガッツリ踊ってもらったらめっちゃ最高やろうな~

 

でも、ストーリー的には映画だと奥さんが最終的に主役って感じだけど、

絵的に、ポスターには踊ってるところを出すために壮さんと早霧さんという組み合わせになったのかな~?

ストーリーで奥さんはまったく踊らないもんねw

とりあえず、早く見たい作品です♪

 

 

 

 ★ぽちっとよろしくお願いします★

にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村