癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

ナポレオンCDを手にしてしまい、生活リズムを崩す。by姉

2014-03-21 08:17:02 | 星組「眠らない男・ナポレオン」

姉がナポレオンのCDを買ったらしくナポレオンの世界に浸っている様子・・・うらやましぃぃぃ(><)

よかったらレポをどうぞ↓↓↓

 

ナポレオンの実況CDが今日届いた。収録の日は、偶然にもムラ観劇日だった。

仕事終わりの夜、すべての用事を済ませて、明かりを落としてベッドに入る。

ヘッドホンで音量を上げて、再生。

 

「本日はようこそ宝塚大劇場に足をお運び下さいました。

宝塚歌劇団 星組の柚希礼音です。ただ今より・・・」

 

目を閉じた向こうに、あの日の光景が広がる。

劇場に身をゆだねる至福の時。この上なく贅沢な時間。

 

お芝居のラストを聴き終えた今、何と言ったらいいか分からない気持ちが

胸に込み上げてきて、書きなぐってしまったことをお許しください。

 

まず、音楽の素晴らしさ。

映像がないのに、今ものすごい充実感に包まれている。

オーケストラの生演奏と、演者の息づかいがダイレクトに伝わってきて、

何度も鳥肌が立った。

一幕は音楽に心が躍り、身体が勝手に揺れる。二幕後半からは号泣。布団の中で(笑

 

なぜこんなに心が揺さぶられるのだろう。

ストーリーとしては、深く書かれていない所もあるのに。

それは、これまで観てきた作品にはない物だからだろうか。

とにかく、音楽が心地良い。

 

『 嵐のように生きた男 』

壮大でありながら、哀しみを含んだ歌。

何度聴いてもシビれる。最高です。

 

『 眠らない男 』

キラキラした瞳で歌う若き日のナポレオンが目に浮かぶ。

理想を胸に、ひたむきに生きていく。大好きな曲。

 

バラスの夜会では、流麗なワルツに載せて身体が揺れる。

 

『 女王になる 』

カリブの島・マルチニークのきらきらと輝く水面を想わせる曲。

ねねちゃんの声が、角が取れてまろやかな歌声で、改めて驚いた。

この歌、すごく難しそうなんだけれども、ジョセフィーヌのこれまでの人生を、

滑らかに、流れるように歌い上げていて、すごいと思った。

この一曲で、ねねちゃんがどれだけ歌唱力が上がっているかが、よく分かる。

 

『 ジョセフィーヌ・恋の病 』

ジョセフィーヌ ジョセフィーヌと呼び続けるバックの弦楽器がとても切ないメロディを

奏でていて、美しい。

 

『 僕の父は偉大だった 』

「もしもあなたが父に会えたら 一目だけで分かったはず」

始まりから、心が洗われるような綺麗なメロディー。

琴ちゃん、ありがとう。やっぱりあなたの歌、最高です。

 

『 恋の噂 』

おい聞いたか?の真風ミュラからのシーン。

将校一派とテレーズ一派の掛け合い。ハイテンポでワクワクします。

 

『 時が永遠にとまっても 』

二人が結ばれる、甘い曲。ちえねねタイム。間違いない。

 

『 結婚の誓い 』

この曲には色んな人が登場する。

呆れるマルモン4人組から、結婚に協力しちゃうバラス・タレーラン、

役所のゆりと君もいい味出してる。やんや言いながら愛を誓い合う二人。

ウィットに富んだ、とっても楽しい曲。

 

『 イタリア遠征 』

進軍していくカッコイイ曲。

途中、フランス語でナポレオンに応える将校たちの掛け声がツボ。

何回か聞くうちに、ワクワク度が増してくる。

行け行け戦闘モードの曲中で、「返事が来ない~」と恋愛モードに切り替わるのが面白い。

「遂に彼女に会える 愛しいジョセフィーヌ」と嬉しそうなナポレオンが一途で、キュン。

 

『 私は認めない 』

ゾクゾクする曲調。美穂圭子様、圧巻です。

後半の「いつか孫を抱きしめたい その母親はあなたではない 私は認めない」(略)

という所の歌詞が突き刺さる。家族全員に拒絶されるジョセフィーヌが可哀想で辛い。

 

『 戦士の休息 』

紅マルモンの歌声が優しくて優しくて・・・惚れそうです。

マルモンは書き込みが少ない役なのに、短いセリフでも人柄が伝わってくる。

改めて、紅さんの演技好きだなぁと思った。

 

『 離婚の危機 』

お前が~イポリットか~ からの嫉妬ソング。沸点ギリギリの声。怒りがにじんでます。

ジョセフィーヌもナポレオン一家から侮辱されたことで、怒りモード。

二人の心がすれ違っていく。

 

群衆は、ナポレオン賛辞の声。

 

『 クーデター 』

五百人会議から、バラスを失脚させるシーン。タレーランみっさまがヤバいです。

バラス「君の狙いは一体何だ? ナポレオンを担ぎ出し 何を企む」

タレーラン「愛する祖国の安定です」 底知れぬ怖さ。惹きつけられます。

 

『 ジョセフィーヌの嘆願 』

剣を突きつける所、CDで聞いていると、かなりの長さが無音。

その間ずっと、ピーーーンと張りつめた、もの凄い緊迫感が伝わってくる。

そして息づかいで感情の動きが伝わってきて、鳥肌。

 

『 不可能なんて言葉は無い 』

個人的にナポレオンが一番良い時の気がする、第一執政時代。

ガンガン政治を動かしていくナポレオンを歌で表現。

タレ様の「宗教はどうする?」の言い方が、試すような言い方ながら、

ナポレオンへの期待感が出ていて、ツボ。

後半めっちゃ難しそうなんだけど、2部に分かれて掛け合いながら

「我らが 第一執政 ナポレオン」で混ざり合う所が、とても好き。

 

『 一羽の荒鷲のように 』

「アルプスの~」で身体が左右に揺れ、「空を~舞う~」で血がたぎる。

二つの曲調が交互に出てくるのが新鮮。聞けば聞くほど好きになる、スルメ曲。

 

二幕。

『 戴冠式 』

荘厳な音楽。野心をあらわにするナポレオンと周囲のずれが出てくる。

ここでの法王・瀬稀ゆりと君、歌ウマ!

 

『 あなたはどこへ行くのか 』

紅さんのソロ。

戸惑い・心配・懐古・・・様々な感情が入り混じった複雑な思いが伝わってきて、ジーン。

 

『 暗殺未遂 』

タレーランとナポレオンのやりとりが、ビリビリしていてヤバい。

「お世継ぎを作るのです」「平和を維持するなら結婚すればいい!」

語気強めなみっさまにハラハラ。

 

『 愛の重さ 』

重い曲。まぶたに、身がちぎれそうな思いで歌うちえさんが浮かんできて、心臓がギュッとなる。

「愛の重さと国の重さを秤にかける どうして苦しい道を選ぶ 何故なら皇帝だから」

劇場で聞いても思ったけど、ここの歌が胸に刺さる。

 

『 たった一人の男 』

離婚を言い渡したナポレオンと縁を切るというウジェーヌに、ジョセフィーヌが言う

「そんな必要はないわ」の一言が、優しいんだけどきっぱりとしていて、格好いい。

彼が夢を諦める姿は見たくない、だから身を引く。ナポレオンを愛する気持ちがひしひしと伝わる歌。

ジョセフィーヌ、なんていい女なんだーーー。

 

『 お后候補~政略結婚のメヌエット 』

題名にもあるように、メヌエットの優雅な曲調にのって、謀略が進められる

この一連の流れがたまらなく好き。みっさま・さやかさん、かなり策士。食えない男。

 

『 ハプスブルクの王女 』

この曲、とても綺麗。愛里ちゃんの歌声も澄んでて心地良い。

「目の前のあなたは寂しそうな横顔」の歌詞が切ない。

 

ナポレオン二世からグランマルモンへ。

「あなたは父を憎んでいた?」「では、なぜ裏切ったんですか?」詰め寄るみっきー。

そしてモスクワ遠征の場面に。ここから怒涛の展開。皇帝から一気に転がり落ちていく。

 

『 凋落(嵐のように生きた男) 』

民衆が、家族が、部下たちが、、、皆がナポレオンから離れていく。

銀橋で一人必死に戦うナポレオン。ツラくてツラくて、ここから号泣。

 

『 翼なき荒鷲 』

過去の回想シーン。様々な人が目の前を通り過ぎていく。

最後に「ジョセフィーヌ・・・」とつぶやくと現れる幻影。

「王冠よりも価値ある人と 悟った時は 君は遥かに・・・」涙腺崩壊。

 

『 ジョセフィーヌの死 』

ロシア皇帝を迎えた後、息絶える場面。この収録日、実際に何回か見た中でも迫真の演技だった。

拍手もひときわ大きかった。ねねちゃん、アッパレです。

 

ナポレオン二世の嘆き。

「父はあらゆる人に見放された。多くの書物に、道を誤った独裁者、殺戮者だと書いてある」

そこにグランマルモンの歌。

 

『 あなたの父は偉大だった 』

「もしもあなたが陛下に会えたら~」で、もう涙がまたツーツーと流れます。

グランマルモンの、めちゃめちゃ温かい声が、ナポレオン二世の凍った心を溶かしていく。

こちら側の暗い気持ちも、浄化されるよう。英真さんっっ(泣

 

『 眠らない男 』

とても清々しい気持ちで聞けます。理想を実現するために、ひたむきに生きた男。

凋落の場面は辛いけど、このラストで救われる気がする。

「静かに迫る朝まだきに 僕は息を吸う 朝焼けの空に誓おう 遥かな地平見つめ」

という歌詞が好き。情景が目に浮かぶ。

 

立ち去っていくナポレオンの後ろ姿で終わるラストが好き。

この曲聞くと、なんかすごい自分も頑張ろうって気になる。

 

 

長々と書き過ぎて反省ですが、とにかくこのCDはヤバいです。

劇場にワープです。もう、ありがとうって感じです。

ちえさん始め、ねねちゃん、星組子の皆さん、専科さん、ギュル様、太田先生、小池先生他、

皆様ありがとうございます。

また仕事頑張れます。

今から寝ます。(朝の5時)

 

 

 ★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村