癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

宝塚 × ITでできること!?

2015-06-30 23:18:00 | 日記
普段、ITの仕事をしてるにも関わらず、
全くその話題に触れてないのですが…w

だって、夢がないしーo(`ω´ )o

でも一つだけ、ITで解決できることで宝塚と深く関係することがあります!

それは、

オンラインチケット販売!

皆さんも体験したことがあると思いますが、
先行販売や一般前売りで混雑してるときに表示される、
「只今、混雑しております」のページ(。-∀-)

何度となく見たことがありますw

1分ごとに更新されるのに、星組の何かの公演のときには、1時間以上、そのページが表示されたりして…

まぁ、イライラするわけですねw

だってずーっと、パソコンの前で待たないといけなかったりするし(^^;;

それを解決することができるのが、

パブリッククラウド!

クラウド事業者が保持するコンピュータ資産を借りて、そこにシステムを構築するというスタイルです。

本や家電など、今やあらゆるものAmazonで買えるようになりましたが、

実はそのAmazonもクラウド事業者であり、企業のシステムを構築する基盤を提供しています。
(知ってましたか??結構意外ですよね?)

そのサービスをAWS(Amazon Web Service)と呼びます。

もちろん、Amazon以外にもクラウド事業者はたくさんいますが、シェアNo.1はAmazonです。

さて、宝塚でどう役に立つのか?

宝塚で言うと、一般前売りの日曜10時には、チケット予約が殺到することが予想されるわけですが、
AWSを利用すると、殺到するアクセス数を見込んで、処理するサーバの台数を例えばいつもの2倍にしておくが可能になるんですね~

こうすることで、お客さんから見ると混雑が解消され、今まで以上にスムーズにチケットが買えるようになるわけですね~

そして、そのチケット販売期間が終われば、サーバの数を元に戻す。

AWSは従量課金制なので、使った時間や量に応じて課金されます。
なので、使わないときは必要最低限のサーバだけ稼働させておけばよい、ということになり、コスト的にも効率的です♪

実際にこのような仕組みを使って、
チケット購入の待ち時間を0にしたのが英国ロイヤルオペラハウスだそうです。

詳しい記事はこちら↓
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1309/02/news02.html

これは是非、宝塚でも導入してほしいな~♪( ´▽`)

とりあえず、もっとスムーズにチケット買えるようになってほしいな~
と願うばかりです( ´ ▽ ` )ノ

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村