やっと始まりました…控えめにカットして植え替えました。
今年の夏もまた、
暑いそうなので、夏終わりまで持つかどうか…。
まだ、パンジー・ビオラの片づけは終わらない…。
ドラキュラはもう少し頑張ってもらおうかな…。
花炎の開花が始まってきました。
水面の妖精の蕾もこんなに!
赤くなってきたFor you
ブラウン・コアクチリス
待ち遠しい子たちがたくさんいます。
般ちゃんは1日に2回ご飯をもらいに来てます。
コデマリがきれいに咲いてます。
今週も頑張ります!
やっと始まりました…控えめにカットして植え替えました。
今年の夏もまた、
暑いそうなので、夏終わりまで持つかどうか…。
まだ、パンジー・ビオラの片づけは終わらない…。
ドラキュラはもう少し頑張ってもらおうかな…。
花炎の開花が始まってきました。
水面の妖精の蕾もこんなに!
赤くなってきたFor you
ブラウン・コアクチリス
待ち遠しい子たちがたくさんいます。
般ちゃんは1日に2回ご飯をもらいに来てます。
コデマリがきれいに咲いてます。
今週も頑張ります!
ビバダブルスーパースター
まだきれいに咲き続けていますね…。
黒の瀬戸。
かなり切り戻しされて復活してきました。
コンパクトに咲いてます。
最近購入した日々草。
植え替えしてません…。
夕方涼しくなったら植え替えようかな…。
右側の羽がちぎれてしまってる、アゲハチョウ…。
それでも頑張って生きてるんですね…。
スカビオサアメジストピンク。
暑くなって花が小さくなってきましたが咲き続けています。
コロナの感染が広がる夏にまたなってしまいましたね…。
夏の帰省もまたしづらくなっていますね。
大好きなクリスパエンジェル。
たこさんウインナー…。
皆さんもくれぐれも感染にご注意くださいね。
今日も篭口さんでさようならです。
今咲いてるものだけのご紹介です。
このところの天気でだいぶ咲き進んできました。
クレイジーチュニアフリスキーバイオレット
黒乃瀬戸
ビバダブルダルシーローズ
カスカディアス・インディアンサマー
クレイジーチュニア・ブラック&ホワイト
クレイジーチュニア・ビターレモン
レイ・ピスタチオクリーム
レイ・オーキッドフロスト
ほとんど通販での購入ですが、どれも気に入ってます。
まだ花が上がってないものもあるのでまた紹介させてください。
裏庭の般ちゃん。
雨が降る前にご飯をむさぼり食ってます。
時々、警戒しながら…。
ふっといしっぽですね~~。
森の妖精さん、まだまだ咲く気満々です。
今日はお休みでしたが明日からまた忙しい毎日です。
ゴールデンウィーク、楽しんでくださいね。
あずきママは、皆さんのために働きます
お店で撮影~~フレンチラベンダ~~色々。
お耳がかわいいよね。
最近物凄く種類が増えましたね。
でもきれいにずっとは結構難しいですね。
もうすっかり初夏の花ばかりです。
マーガレットのファイヤークラッカー咲き進んできれいです~~。
パンジーも徒長して伸び伸びになってきてます。
これはムーランフリルキャンテールージュミックス…で買ったもの。
期待してた色が出ませんでした。
なごみももかしんしんです。
もう終わり…半分片づけて、残ったのも今度のお休みに…。
そしてとうとう…。
ペチュニアの植え替えです。
もう少ししたら切り戻ししないとね。
ぺラルゴニウムが咲きだしました。
ピンクはイオカスタム、白はオーストレイルです。
毎度毎度のトスカーナシルケも咲きだし…。
またゼラニウムを冬にいっぱい枯らしたので、ちょっとショックです…。
今日生存確認して死亡が確定したものは、
何鉢か処分しました
もう欲しがりません…。
外置きの限界ですね。
今日は原種シクラメンも何鉢か植え替えました。
もらってそのままだったライサンダー…。
鉢が変形してきて抜けなくなって、
プラ鉢を切って救出。
なんと球根が5個も入ってました。
これはグラエカムの球根。
真ん丸なんですね。
花が落ちだしてきたペルシカムでさようなら~~~。
ペチュニア黒乃瀬戸を購入しました。
お店で売っていたので植え替えて、
温室でしばらく置いておいたのでつぼみがいっぱい上がっています。
これは本当に黒いです。
小輪なので豪華さはないかもしれないですね。
今日も寒い雨ですね。
今日もペルシカム…。
雨に濡れて元気に咲いてます。
森の妖精、なかなか開かない…。
寒くて家から出られない…。
明日からは暖かくなるみたいですね。
そろそろ夏野菜も植えられますね…。