般ちゃんが喧嘩に負けてから姿をくらましました…。
ここ1~2週間姿を見せません。
この子は般ちゃんのお母さんです。
別に寂しそうではないですが…。
般ちゃんがいないとおこぼれに与れずにお腹を空かせているだけです。
森の妖精もまだ咲かないし…。
こぼれだねのクリスマスローズはすごいことになってるし…。
サルビアセミアトラータがきれいだけど…。
ビオパンは野菜みたいになってきてます。
植え替えたバーシーカラーが咲きだしました。
でも般ちゃんが帰ってきません~~。
Come home~~Han-cyan!!
>般ちゃんが喧嘩に負けてから姿をくらましました…。
昔々だけど、実家で飼っていた雄猫が時々、大喧嘩して、しばらくいないと思ってたら傷だらけになって帰ってきました。
時々、大喧嘩してました。
傷だらけだけど、自分でなめて治しちゃうんですね。
雄猫って喧嘩をよくするのかな~。
般ちゃん、怪我なく無事で帰ってくるといいですね。
>サルビアセミアトラータがきれいだけど…。
本当に綺麗だけど、大きくなっちゃうんですか?
それとも大暴れしちゃうのかな~。
夕方になると急に冷え込みますよね。
朝晩はとっても寒くなりました。
オス猫は喧嘩して縄張り争いをしているみたいです。
裏庭は私たちは般ちゃんの庭だと思ってるのですが、他の野良猫の強い雄が来るとそうはいかないのか喧嘩になってるようです。
妹が相手のオスを追い払ったみたいなんですが、般ちゃん的に負けたと思ったのか来なくなってしまいました。
もともと時々行方をくらます子なので無事ならそのうち戻ってくると思うんですが心配です。
サルビアセミアトラータ、伸びっぱなしにしてると1メートルは越えます。
夏ごろに一回剪定してコンパクトにするとちいさめでいけると思います。
この株は鉢植えになってるのですが、少し伸びて横に枝が張っていて歩くたびに邪魔です。
時々枝を切っています。
般ちゃん、帰ってこないんですか?心配ですね。
ちょうど寒くなったしね~。
うちの近所にも2,3匹外猫ちゃんがいますが、姿を見せないとやっぱりさみしくなります。
久しぶりに会って、元気な様子を見ると安心しますね。
早く来てくれるといいね~。
縄張り争いとカあるんでしょうね。
こういうサルビアってイングリッシュガーデン風に合いますよね。以前チェリーセージとか育てたけど、広がるので無理でした。
華やかに咲くときれいだけどね~。
般ちゃん心配です…毎日呼んでいるのですが姿を見せません。
また元気に帰ってきてくれるのを心待ちにしています。
ガタイはでかいのですが弱虫なので…。
サルビア…セージの類って大きくなるのが多いので管理が大変ですよね。
前に妹がセージにはまった時は、大きなものばっかりで大変でした。
結構がっつり切った方がコンパクトにきれいに育つみたいですが、お庭を楽しむ方は大きな姿がいいのでしょうね。