久しぶりの連休で、多肉の手入れをしたりしました。
もうずいぶん前からいる、シルバースターです。
寒さに強くてずっと外で元気です。
ただし、軒下ですが…。
今日少し葉をむしって、植え替えました。
かっこよくなったみたいです。
むしった葉っぱは土の上にばらまいたんですが、子吹きするでしょうか。
うまくいったら皆さんにお分けしたいですね…。
万象交配キラリ星です。
親株は差し上げてしまって、この子は子株です。
きれいな形ですよね。
また子供ができないかと思ってるのですがなかなかできません。
下にフォトチャンネルを付けてみました。
多肉ばかりですが興味のある方はどうぞご覧ください。
2月の多肉たち
シルバースターは蒸れに弱いみたいです。
風通しの良いお外が好きなんではないでしょうか。
ハオルチアは、冬型多肉で、冬がとってもきれいな時期です。
花もいっぱい咲いてきます。
フォトチャンネル、いっぱい撮った写真を貼りつけてみました。
家の中で撮るので難しいです。
ちゃんと背景とか考えないといけないですね。
写真の撮り方を勉強したいです。
ベルママさんは写真が上手なのでうらやましいです。
寒さに強いんですね。
私は室内に置いて過保護にしたからか枯れました。
真っ赤になったハオルチアは、さすがに室内に取り込んだら花芽もでてきたりして元気です。
屋外でも囲いのある所にいれておけば良かったのですね。
フォトチャンネル、素晴らしい多肉さんがいっぱい・・・
どれも綺麗で、愛情いっぱいですね。
知らない多肉も色々あって、ビックリしました。