ちょっと大型のベゴニアダブレットが出ました。
これで丈夫だといいんですけど。
育ててみないとわかりません。
冬越ししたベゴニアミルキィーウェーイ
満開になりました。
ベゴニアの花形はなんだかかわいいです。
裏庭の風景。
ワイルドストロベリーの実。
もうすぐ梅雨入りらしいですね。
雨が降り続くのは嫌だな~。
明日はお天気みたいですね…。
明日はいい日になるといいですね。
ちょっと大型のベゴニアダブレットが出ました。
これで丈夫だといいんですけど。
育ててみないとわかりません。
冬越ししたベゴニアミルキィーウェーイ
満開になりました。
ベゴニアの花形はなんだかかわいいです。
裏庭の風景。
ワイルドストロベリーの実。
もうすぐ梅雨入りらしいですね。
雨が降り続くのは嫌だな~。
明日はお天気みたいですね…。
明日はいい日になるといいですね。
梅雨が近づいてきますね;というか・・・その向こうに熱い夏が^^;
ベゴニアダブレット、大きいのですか?
お花が豪華ですね。
ミルキーウェーイは斑入り葉が可愛いです^^
花型も可愛いし、花びらがキラキラしててキュートですよね^^
裏庭は、いろんな種類がうまく調和してて、みんな綺麗に咲いてて、やっぱりプロのお庭だーと思います。
こんな風にオシャレに飾れたらいいのにな~。
壺ちゃんはマシュマロちゃんなんでしょうか。
ワイルドストロベリー、そう言えば、何年か前は玄関前でうまく育っていたな~。
また買ってみようかな~なんて思いました。
斑入りのきれいなものもあるけど、普通葉のもウェッジウッドっぽくて可愛いです。
明日はいい日に・・・ほんと、そうなりますように。
皆さんにいいことありますように!
大型のベゴニアダブレッド、やわなのですか?
ベゴニアミルキィーウェーイの葉の模様、面白いですね。
玄関前のプランター、以前はベゴニアを植えたことがあるのですが、花がらが周囲によく落ちるので掃除が大変と妻に言われてから植えてません。ペチュニアも花がら摘みをしないと言われるかもです。
実ものはなんでも美味しそうですね。
日曜日、近くの公園に向かう用水路沿いの道で桑の実をたくさん見つけました。野鳥が啄むのか、道にたくさん落ちてました。
本当に暑い夏がやってきますね~。
ダブレットは普通のセンパよりは大型みたいです。
木立っぽいかな?
初めてなのでどう育つか分かりません。
ミルキーウェーイは、かわいい感じです。
裏庭はほとんど妹が管理してるので妹任せです。
壺はマシュマロさんです。
ワイルドストロベリーは日陰でも結構育ちそうですよね。
これはオーレア品種なので葉っぱが明るくてきれいです。
斑入り葉の品種もかわいいですよね。
明日はきっといい日になる~って歌いたくなりますよね。
嫌な事件や事故が起きませんように。
大型なので少しは丈夫なんじゃないかと思うんですがどうでしょう。
ミルキーウェーイは、斑入りの葉っぱが明るくていい感じです。
確かに花柄がポロポロ落ちるの厄介かもしれませんね。
でも、年配の方はベゴニア好きなんですよね~普通のセンパとか良く買って行かれます。
ペチュニアは花柄つみが嫌という方多いですよね。
私も嫌いだったんですがずいぶん慣れました。
水遣りしてから濡れた状態で撮った方がべたつかなくて取りやすいですね。
実物は鳥に狙われやすいですよね。
桑の実、昔食べて、母に怒られました。
どこにでも昔はあった記憶があります。
と書かれてますが、外で冬越し出来たのですか?
斑入り葉は特に寒さに弱い気がするけど、越冬できたなんて凄いです。
たしかにお花がポロポロ落ちてお掃除が大変ですよね。
お花がいっぱい木製フェンスにかけてありますが、これも妹さんが作ったのですか?
お洒落に飾ってますね。
私は二階ベランダに100均で買ったお花を入れてかけるやつ(名前が今出てこない)を手すりに黒い麻紐で縛り付けていたのですが、
1ヶ月くらい前に朝、ゴソゴソ音がするので、そっと見たら、大きなカラスが二羽、麻紐を口にいっぱい咥えてました。
つついてバラバラにしてたみたいです。
どうも巣つくりに使うみたいでした。
それだからではないですが、二階に水運びが疲れたから、なるべく二階のお花を減らすようにしてます。
ミルキーウェーイ外で冬越しできたんですよ。
今年は暖かかったからかなと思います。
水控えめで屋根下に置いて時々様子を見ていました。
春になって、急いでハイポネックスをあげたりして復活させました。
花びらが結構散るのでお掃除は大変ですよね。
裏庭のフェンスも妹が基礎から作ってます。
DIY女子って言うんでしょうか、好きなんですよね~。
2階ベランダにかけてあるのってプランターホルダーみたいなやつでしょうか。
手軽でいいですよね。
カラスも色々考えて巣の材料を集めてるんですね。
2階に水を運ぶのって大変ですよね。
前に住んでいた家で2階にいい手すりがあったのでゼラニウムをかけていたんですがその水を運ぶのも大変でした。
今は多肉しか置いていないので、じょうろ1つで間に合います。
週に1回くらいしか上げないしね…。
あずきママさんのお宅は、ゼラニウムとかベゴニアとかいろいろ咲いて、ヨーロッパみたいな雰囲気ですね^^明るい感じがいいですよ。
たしかにお花が散るけど、そういう作業も苦にならないんでしょうね。
ペチュニア、花柄をつむときべたべたしますね。。。仕方がないけどね。
うちは1つしか買わなかったけど、どうも花が増えないんです、山野草に合わせて日よけしちゃってるからかな。。。
やっぱり環境って大事よネ~。
あずきママさんは、液肥とかどのくらいの頻度であげてるんですか?
(うちは足りないかも。。。)
梅雨入りですね~さっそくたくさん降りましたね。
ゼラニウムはヨーロッパな雰囲気になりますよね~特に赤いゼラはそんな感じですね。
私も赤いゼラニウム好きです。
でもノーマルな赤のゼラはありません。
花柄はなれちゃいました。
よそのお店で花柄がついてると気になってついお掃除しちゃいます。
ペチュニアはさっとシャワーのお水をかけてから花柄摘みするとべたべたしません。
もしくは手を濡らすといいです。
ペチュニアは日が当たたほうが確かに花は増えますね。
あと、大きな鉢に植えないほうがいいみたいです。
液肥は薄めのを週に1回は必ずあげてます。
液肥もできたら同じ液肥を続けるより2種類くらいをローテーションで上げるといいみたいですよ。
バラの殺菌剤と同じで耐性がつくらしいです。
粒のIB化成って肥料もお勧めです。