しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

夏空です。

2009-08-14 14:54:07 | 一年草 多年草
本当はは金曜日が仕事の日ですが、お盆なのでお休み。
主人の仕事はカレンダー通りで、お盆のお休みはありません。

蝉が鳴いて、青空が広がって、ようやく夏らしいお天気です。




サルビア グラニチカ(ガラニチカ?)、メドーセージとも呼ばれています。
昨年植えて、こぼれ種で何本か出てきました。




ディープブルー、爽やかな色です。


同じ花壇のデルフィニウム。
ブルーと白。
これも爽やか系ですね。





実生のニチニチソウ 咲良。
3本植えてありますが、満開になりました。





薄いピンクと白のグラデーションがキレイです。


切り戻して再び咲き始めました。
ダブルのペチュニア。





ラティスのペチュニアも切り戻し組みが咲き始めました。





上段のゼラニウムは、ヒデミ。



なぜか、元気です。


切っても切っても、暴れがちのガウラ。
お花は小さくて可愛いんですが、増えるし、雨が降ると倒れて醜くなっちゃう
ちょっと厄介者。





暑い中、薔薇がまた咲きました。



↑シャルロット







↑ ミッシェル・メイアン



そうそう、
昨日、ももさんのブログでちーちゃんも言ってましたが、
携帯用の蚊取り、わたしも買ったんです。
腰につけて庭に出ています。
なんか、良いかも~






ランキングに参加しています。
応援してね。