しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

まだまだ楽しめます

2009-05-18 16:44:49 | 

昨日の風、すごかったですね。

丈の高いお花は、みんな斜めになっちゃいました。

 

胡蝶蘭、上の方から2~3個お花は終わったのですが、

2鉢あるので、まだまだ楽しめます。

こうなると、植え替え時期は5月って書いてあるけど、もうしばらくお花があるので

今年の植え替えは??

どうしたらいいんでしょう?

 

     

 

     

まだ蕾があるので、まだまだ楽しめそうです。

 

TVに釘付けのしおん。

鳥を狙っているようです。

 

     

このあと、手を出したんですが、その瞬間は撮れませんでした。

 

 

ランキングに参加しています。

しおんを応援してね、。     


満開です

2009-05-16 14:22:35 | 宿根草

空はどんより、雨が降り出しそうです。

雨が降る前に、満開のクレマチスを撮りました。

 

        

 

二階からも、

 

     

 

ジャーマンアイリスも咲き始めました。

 

     

キングサリと薔薇の間にありますが、年々増えますね。

 

      黄色は、1本だけです。

 

ジギタリス、品種が不明で、安くなっていたのを買ったんですが、

ピンク色でした。  嬉しい!

 

     

ジギタリスの後ろは、ER ウィーズリーとシャルロット。

ジギタリスも満開になれば、もっと華やかになる予定です。

 

☆おまけ☆

寒い日は、アンモナイト状態。

さて、頭はどこでしょうか?

 

     

 

ランキングに参加しています。

しおんを応援してね。      

 


デルフィニウム

2009-05-14 16:50:43 | 一年草 多年草

今朝また、霜予報が出ました。

軒下に入れたので、大丈夫でしたが、暑くなったり寒くなったり困りものです。

 

今年、初めてデルフィニウムを植えました。

ブルーとホワイト。

 

     

 

     

同じラベルの色違いなんですが、ホワイトは細長く、

ブルーはこんもり。

 

もう1本のホワイトは、

     

 

     

一つ一つのお花の間隔が開いていて、同じ種類には思えないのです。

不思議。

 

 

先日の、クレマチス。

ネリモーザが咲きました。

 

     

ピンクでかわいい!

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 

 


フランクヘッドレイ

2009-05-13 17:29:15 | ゼラニウム

昨日の雨は、夜中だけ。

今朝は雨は上がったんですが、気温が低め。

暑かったり、寒かったり、いい加減にしてくれ!

 

春先に買った、古典ゼラ、謙信ことフランクヘッドレイ。

お花が咲きました。

 

     

可愛いサーモンピンク。

 

     

 

やっと、他のゼラも花付きがよくなりました。

 

       

ZILさんにいただいたチューリップゼラも咲き始めました。

ホント、チューリップって可愛い!

ちょっと西日を受けて、花色がきれいに撮れませんでした。

 

     

 

     

挿し芽なのでちょっぴりちび苗のカレイス。

丸くきれいに咲きました。

 

     

アイビーゼラ ブランシュロッシュも久しぶりです。

 

     

マーベリックスターは花付きがいいですね。

 

     

レモンローズも満開になりつつあります。 

↑この2つは、ももさんちからお嫁に来ました。

 

     

シドイデスは支柱を立てないとダメですね。

 

     

品種不明のピンクの吹きかけも満開です。

 

おまけ

ルビーネックレスのお花です。

 

     

黄色のお花でした。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 


オオヤマレンゲ

2009-05-12 16:10:24 | 庭木

雨が降りそうで降らない、微妙なお天気です。

 

オオヤマレンゲの花が咲きました。

白くてきれいなんですが、ちょっと不思議なお花です。

 

     

蕾です。

茶色い部分が割れて、やがて白いゆで卵みたいな形になります。

 

     

ゆで卵がだんだん開いてきました。

 

     

花径14cm、大きなお花です。

そして、良い香りがするんです。  甘酸っぱいような・・・

 

庭木ではないんですが、

フクシア、 エンジェルス イヤリング

暑さに弱いフクシアですが、これは比較的夏も元気です。

2度目の冬も越し、また可愛いお花を咲かせてくれました。

 

     

 

     

イヤリングみたいなお花です。

今、挿し木に挑戦中。

上手く付いたら、お送りできますよ。  言ってね

 

暑い夏は、見た目だけでも涼しげに、

フウチソウ、フワフワになりました。

 

     

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


クレマチスが咲きました ヾ(@^▽^@)ノ

2009-05-11 16:02:33 | 宿根草

昨日の気温、なんと32度!

どうなっちゃってるの?

 

 

今年もいっぱい蕾をつけてくれたクレマチスが咲き始めました。

オベリスクに絡ませているんですが、今年はとうとう天辺に到達です。

 

     

実際はもっと紫に近い感じの色です。

 

     

一番上にも3個花が咲きます。

 

       満開になったら、また見てね。

 

     

ここにも2種類あるんですが、

手前の蕾がついているのが、今年買った、ネリモーザ。

奥は、昨年買って夏に枯れてしまったと思っていたら、

今年芽が伸びてきた、ダッチス・オブ・エジンバラ。

エジンバラは蕾がないので、今年の開花は期待できそうにありません。

 

さて、もう一つ、

種まきの木立性のクレマチス。

3つ発芽して、ポットあげしたんですが、

強風のときに2本折れて枯れてしまいました。

残った1本もちょっとあやしい・・

 

     

支柱を立てて固定したんですが、ここから成長が見られません。

がんばれ!

 

おまけ、

昨日の母の日。

娘たちが夕飯を作ってくれました。

 

     

クリームシチュー、ハンバーグ(ハート型なんですよ。

ソラマメと蕨のお浸しは、私のリクエスト。(酒のつまみです。

美味しかったよ。

ありがとう!

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


6年経って、やっと開花

2009-05-10 14:06:24 | 庭木

昨日は28度、今日は30度の予報です。

一気に夏の気温・・・・

 

家を新築した時に市からいただいた苗木。

1本はハナミズキ、6年でかなり大きくなりました。

もう1本、レンゲツツジ。

枯れそうになって、なんとかもち直して、なんと初めて蕾をつけました。

 

     

いただいたときはもっと大きかったんですが、上部が枯れ、

今では高さ13cm。(ものさしを立ててみましたが、目盛りが判りにくいですね。

オレンジの蕾がもうすぐ咲きそうです。

 

 

キングサリも咲き始めました。

 

     

 

     

黄色い藤みたいです。

 

     

ドウダンツツジ

ブルーベリーみたいな可愛いお花です。

 

今日は母の日。

夕飯を子供たちが作ってくれるそうです。

楽しみ

 

義母へのプレゼントはミニバラ。

ぺラルゴニウムにしようと思ったんですが、あんまり良いお花がありませんでした。

 

     

ウッドボックスに入った、ポールセンローズ。

優しいオレンジ色です。

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   

 


寄せ植え 花壇 その後・・

2009-05-07 16:46:58 | 一年草 多年草

雨も2日も続くと、気分も沈みがち。

でも、庭の緑は日に日に青々してきますね。

連休も終わって、やっと静かな日々が戻ってきました。

雨が降る前に撮りためていた写真です。

植え込んだ寄せ植え、花壇の様子です。

 

     

バコパ、ニオイスミレ、ジュリアのハンギング。

斑入りのラベンダーも入れたんですが、水のあげすぎ?

腐ってしまいました。

 

     

ウッドデッキのラティス。

下のほうのゼラがお花がありません・・

 

     

ブリキの缶の寄せ植え。

プリムラ、斑入りのラベンダーがダメになり、

オレンジのパンジーと、オダマキに差し替えました。

どうも蒸れがダメですね。

 

     

バニーホワイトが満開になりました。

 

     

ストロベリーポットのチューリップが咲きました。

 

     

グレースのプランターはもりもりです。

 

     

カーネーション マーブルチョコレート、ミニバラ、セラスチウムが伸びてきました。

 

     

ヘンリー蔦の葉っぱが茂ってきました。

 

     

サークル花壇、満杯になってきました。

 

     

詰め込みすぎのスクエアー花壇。

まだチューリップががんばっています。

 

     

水栓柱の上のヒューケラ、リシマキア。

 

     

玄関横のハンギング。

 

     

こぼれ種でいろんな所から生えてくるワイルドストロベリー。

こんなオシャレな斑入りの葉っぱのがありましたよ。

 

最後は牡丹。

白が咲きました。 玉簾という種類です。

     

 

     

長いこと最後まで見てくださってありがとう!

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。   


またまた変わり葉

2009-05-05 22:10:13 | ゼラニウム

GWも、終盤ですね。

お天気は下り坂。

明日は娘のテニスの試合なのに、お天気が心配。

 

 

グリムスにこいのぼり。

でも、木が大きくなりすぎて、緋鯉が撮れません・・

     

 

お友達にいただいた、変わり葉ゼラ。

品種は不明。

ZILさんのコレクションで見ると、錦旗に似ているような???

 

     

 

     

お花は、ちょっと薄めのサーモンピンク。

 

     

葉っぱが個性的、キレイですね。

 

マーシャルマクマホンは、生長良いです。

 

     

 

     

葉っぱの茂りが良いです。

蕾もまだまだあります。

 

 

     

苗は小さいですが、満開の武蔵誉。

 

 

     

新入りです。

クオリティシリーズ パーレンケットオレンジ。

 

     

朱赤に見えますが、きれいなオレンジ色です。

 

アイビーゼラ、サマーシャワーもお花をいっぱいつけています。

 

     

やっぱり、蕾は毛深い・・

 

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。  

 

 

 


しおん紙を食べる

2009-05-04 14:06:28 | 今日のしおん

テーブルの下、新聞と、スーパーのチラシの上でまったりしています。

     

そのうち、気持ち良さそうに寝てしまいました。

こんな格好で、ねじれています。

 

     

 

しばらくすると、紙をバリバリかじる音が・・

すごい勢いで紙を食いちぎっています。

 

 

びっくりしたよ~。

 

ランキングに参加しています。

しおんを応援してね。