しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

雨の日は・・・

2011-05-10 17:05:32 | ゼラニウム
今日からしばらく雨の予報。

雨の日も、発電はゼロではないんですよ。

0.1kWh位はあるんです。不思議~


写真は昨日のものです。

久しぶりにゼラニウムを・・・



ヒデミ

まーるくきれいに咲きました~



ホープバレー



フランシス・パルメータ

100円見切り品。 大きくなってきました。





原種ペラルゴ ムルティカウレ



同じく、原種 トンガエンセ

朝晩の気温が5度くらいに下がった時があったので、

葉っぱが赤くなっちゃいました。




ペラルゴ パールピンク



センテッドも咲いてまーす。


ローズ

風に揺れてもいい香り~



パイン



ミセステーラー




おまけの寄せ植え



中央のチューリップ、レディジェーンが咲きました。



このチューリップは白でした。

マウレーン ダブル



手前のビオラは、なごみももか りんりん


撮る方向で、また雰囲気が違うでしょ。

手前は、フリル咲きパンジー チュチュ


ランキングに参加しています。

応援してね~  にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

クリスマスローズ 白のダブル

2011-05-08 14:03:45 | クリスマスローズ
日中の気温は24度。

発電日和のいいお天気です。

3月にソーラーパネルを乗せました。

長野県は日照時間が長く、太陽光発電に向いているんだそうです。

先月は約半分を、太陽光で賄えました。

夏に向けて、更に発電量が増えそうです。




やっとクリロー、白のダブルが開花となりました。

え~?

まだクリロー?と思われますが、まだまだ咲いてるんですょ。



スポットが入ってます。

でも、お花はこれ1輪しかないんです。

来年のお楽しみ~


4月に地植えにしたら、まだまだ咲いてるんですね。


ピンクのセミダブル



レッドに見えますが、ブラックのセミダブル。

もうすぐ薔薇の季節。

クリローも一緒に楽しめて、ちょっと得した気分です。


おまけ


クリーピングタイム 咲きました~



すずらんスイセンもね~



ランキングに参加しています。

応援してね~  にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

ハナミズキとビオラのリース

2011-05-06 13:57:54 | 庭木
日差しが強く、日中の気温も上昇気味。

風薫る5月。

そんな日です。


新築祝いに市から頂いたハナミズキ。

大きくなって、今年はいっぱい咲きました。






青空に映えますね~



赤は、次の年に購入。

こちらも、今年はお花が多いです。



冬に作ったリース。

ガーデンシクラメン、オレガノ、ヒューケラ、ビオラを植え込みましたが、

冬の寒さにやられ・・・

ガーデンシクラメンも、オレガノも枯れてしまいました。

枯れたところに、ビオラを差し替えて・・

結局、ほとんどビオラのリースになっちゃいました。




後から植えた上部のビオラは、まだ花付きが良くないんです。

ヒューケラはかすかに生き残っていて、

小さい葉っぱが出始めていますが、

写真では全然見えませんね・・・

ついでに他のビオラも。


良く咲くスミレ ピーチと虹色スミレ。


こんもりビオラシリーズ







そうそう、

ライラックが満開になりました。






いい香り~


ランキングに参加しています。 応援してね~ にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村






ゼラニウムと今日のチューリップ

2011-05-01 15:09:02 | 色々
今日も嵐のような風が吹いています。

やっと重い腰を上げ、ゼラニウムを外に出しました。

植え替えも少しづつ・・・

比較的状態のいいものを、玄関先へ。



ウェストデール アップルブロッサム

奥の左はヒデミ、右はメロシルバー。

ウェストデールは棒ゼラでしたが、なんとか復活!



蕾ができたよ~

ゼラの季節になってきましたね。



今日のチューリップ





ダブルは可愛いね~



ゲープランドキフト

5球植えたのに・・・2つしか咲かない・・



植えっぱなしだから、お花が小さくなっちゃった。

フレミング・パーロット



チャイナタウンは、やっと色づいてきました。



縞々



オレンジ

バックのブルーのパンジーに映えますね。





コンプリメント

尖った花弁がオシャレね。



ランキングに参加しています。

応援してね~  にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村