#おすすめ本 新着一覧
2021/11/10
こんにちは今日は おすすめの本をご紹介します。読書は好きな方なので時間があると読みます。弟の本なのですが、実家にある荷物を断捨離中に見つけました。タイトルは気になるけど、特別興味がわか
秋の本の選び方 重くない本
随分と朝夕が寒くなり、布団から起きるのが、辛くなりますね!ついつい長居をするベットの傍...
まるでヒッチコックの映画を観ているような面白さ‼ 【伊東潤著 ラスト マイ ファイア】
この方の小説を初めて読みました。面白いです!-この方の小説を初めて読みました。面白いです! ...
まなの本棚
芦田愛菜 著者小学館愛菜ちゃんの読んできた本がたくさん紹介されています。3歳の頃読んだ絵...
イギリスの中学生は、多様性の中で生きている 【ブレイディみかこ著 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー】
タイトルにひかれて買いました。イギリスの様子が良く分かります。-タイトルにひかれて買いました。イギリスの様子が良く分かります。...
最後はスカッと! 【池井戸潤著 最終退行】
読むものが無くなった時、とりあえず読む本。以前は高杉良、松本清張、最近は原田マハと池井...
養老孟司『養老先生のさかさま人間学』(ぞうさん出版)
あの「ぞうさん出版」から養老先生の本が出る!!って聞いて、とっても心待ちにしていた本。...
整理回収機構の回収は、今でも続いている! 【清武英利著 トッカイ バブルの怪人を追いつめた男たち】
1990年代にバブル崩壊。と同時に、大量の不良債権が発生しました。回収は、今でも続いている...
善も悪もない生態系の一部
土の学校奇跡のリンゴの木村さんの本を読んでいます。私が間違ったのは、ある虫がリンゴの葉...
小説を読み、ラム酒を買ってみました 【原田マハ著 風のマジム】
那覇の会社の派遣社員が、新規事業コンテストで南大東島でラム酒を作るという小説。ラム酒を...
感動レベルのオンリーワンのオンライン講座の作り方7ステップとは?
オンライン講座のつくり方【学びたいこと】落とし所はクラブハウスか?オンラインサロンを作...