#おろし金 新着一覧

玉ねぎ麹を作る時にも便利な「竹のハケ」
母が、塩麹類で最強は「玉ねぎ(塩)麹」と言うので、玉ねぎをすりおろし、竹のハケで「集まれ」これが1枚あるだけで、おろし金やすり鉢を使う場面でのイライラが激減ですよ!単価お安い割に結構持ち...

腹時計が教えてくれる♪
昨日のワタシは…本気でボケていた😅【電車編】 家を出て駅から電車に乗った♪ この時点で...

あると便利な台所の小道具 竹のハケ すり鉢やおろし金の集まれをする道具
竹のハケ。あると便利な台所の小道具。すり鉢やおろし金に残ったものを集める道具なんですが...

彼岸を忘れたヒガンバナ
お彼岸に咲くからヒガンバナのはずが、昨年あたりからお彼岸に間に合ってない。 ヒガンバ...

今日の絵はドイツ「モーゼル川沿いの風景」のペン描き下絵です
今日の絵はドイツ「モーゼル川沿いの風景」のペン描き下絵です。「妻」が今日捨てたものは「...

2024・7・31 木屋の本目立純銅おろし金#8
今年はよりいっそう酷いけど、毎真夏は朝に窓を開け放している間に夕飯の段取りまでする。ウ...

体験や経験こそがものの価値を知る近道になるというお話
営業中。「不便や失敗を感じたら、その反省から自分に合うものを感じ取れるようになればいい...

零工芸の零おろし、職人技の純銅おろし金
零工芸の零おろし、両面おろし金。裏は薬味おろしの細かい目立てになっています。先日お買い...

零工芸の零おろし、職人技の銅おろし金
零工芸の銅おろし金「零おろし」両面に目立てしてありますが、なんといっても目を引くのが表...

ふわっとおろしてみま専科~おろし金
ノンパパからの、バースデープレゼント。 ふわっとおろしてみま専科 本目立 TVで見て、欲...

零工芸の両面おろし金、零おろし
零工芸の両面おろし金、零おろし。表面のこの粗い目起こし、強そう。竹の鬼おろしのざっくり...