#つるパパメイアン 新着一覧
![つるパパメイアン!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/8b/0f86478ecf6c4ca6b00e91856824a5b0.jpg)
つるパパメイアン!
我が家のバラの中で1番撮影が難しい?あの世界殿堂バラの名花「パパメイアン」の枝分けれ種なのだが、勝手にもっとひ弱?っとイメージしていたが、キングローズ、ジャスミーナと並び我が家の3大強靭バ...
![今シーズンの2番花も・・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/26/5e7878fa504719c245e53d196f721e2a.jpg)
今シーズンの2番花も・・・・。
今シーズンの我が家のバラたちの開花レースを制し、見事1番花の栄養を勝ち取ったのがつるパパ...
![今年の1番花は・・・・?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/ce/9211a96e49eb40bac705dfa4066f26d9.jpg)
今年の1番花は・・・・?
早いもので4月に突入。桜も開花が始まりこの週末は全国広く庭わって満開!まさにお花日和とな...
![この時期の必須作業・・・がんばれぇ〜バラの誘引作業!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/5f/51857ffff11bc58d3e341a05c7acbb29.gif)
この時期の必須作業・・・がんばれぇ〜バラの誘引作業!
う〜ん、今日は晴天だが寒〜い。週明けからは20℃越えの春の陽気になると聞くが・・・それでも...
![つるパパメイアン!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/65/425b65850d9a26ede6e6e26a81c5fabc.gif)
つるパパメイアン!
我が家の最強靭バラ三羽烏といえば、キングローズ、ジャスミーナ、そしてこのつるパパメイア...
![つるパパメイアン満開!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/63/071a6934fc8429eab24a863b6ec3080b.jpg)
つるパパメイアン満開!
キャンプは楽しかったが、1つ気になることがあった・・・それは何を隠そうバラのことだ。だっ...
![我が家のバラ祭り!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/57/7d0521c6f91b05a0d23ddd2fe5f0b6ce.jpg)
我が家のバラ祭り!
いよいよ我が家のバラ祭りスタート!っと言っていいかな?今年は開花が随分と種類によって差...
![折角バラたち開花したのに・・・雨はないだろう!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/28/3e4dce35bef79a6323205f1bbad545ff.jpg)
折角バラたち開花したのに・・・雨はないだろう!
我が家のバラちゃん達がようやく開花してきたというのに・・・雨ってないだろう。玄関前なん...
![我が家のバラたち開花! 今年の1番花は・・・?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/f2/4e7691c931cfd0da17ebb71cd11e42af.jpg)
我が家のバラたち開花! 今年の1番花は・・・?
いよいよ我が家のバラたちも開花モード入り!さて、今年の1番花は何か?っとその前に例年の開...
![バラの誘引作業!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/6f/cd6dbba4e43fc71ea348af6bfaca9076.jpg)
バラの誘引作業!
単身赴任から久しぶりに自宅に戻ったら、家庭菜園だけではなくバラのケアも必須だ。多くの鉢...
- 前へ
- 1
- 次へ