#むれ水芭蕉園 新着一覧
![むれ水芭蕉園3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/e1/3f496ebd7e23d6740bdeb53ff5cffed0.jpg)
むれ水芭蕉園3
リュウキンカは勢いがある頑丈な花だ。我が家の庭もどんどん増えていくので毎年制限している。
![むれ水芭蕉園2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/13/23aaec9560ab21e6e777b91e5162dac2.jpg)
むれ水芭蕉園2
既にリュウキンカの花が目立つ時期になっていた。
![2024・4・17 小布施の千曲川河川公園は菜の花咲く。飯綱町のむれ水芭蕉園はミズバショウとリュウキンカ咲く。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/97/2294a2d8f5fe915f7e68d4e251abf5d9.jpg)
2024・4・17 小布施の千曲川河川公園は菜の花咲く。飯綱町のむれ水芭蕉園はミズバショウとリュウキンカ咲く。
昨日は母がご厄介になっている施設へ寄せ植えの差し入れ。母は家にいた頃から小布施のフロー...
![2023・4・13 北信濃は飯綱町。いいづなまち花めぐり。サクラとカタクリとミズバショウ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/6e/597911b778b293ea7863e064cae8863a.jpg)
2023・4・13 北信濃は飯綱町。いいづなまち花めぐり。サクラとカタクリとミズバショウ。
黄砂に霞む長野盆地を囲む山々。昨日、今年は北信濃の桜とは全くタイミング合わなかったなと...
![2023・3・30 飯綱町・むれ水芭蕉園に水芭蕉が出てきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/0a/4de55ecd9aaaad61e6039dcda010d01d.jpg)
2023・3・30 飯綱町・むれ水芭蕉園に水芭蕉が出てきた
今年の長野盆地の春は駆け足でやってきた感じがする。どこもかしこもシダレザクラは満開でソ...
![2022・4・29 飯綱町・むれ水芭蕉園。ところでミズバショウの見頃って?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/26/50aa6ebebe2addf61592ca991bc1a933.jpg)
2022・4・29 飯綱町・むれ水芭蕉園。ところでミズバショウの見頃って?
昨日は戸隠高原方面へ。飯綱高原の大谷地湿原のミズバショウは盛り。戸隠高原の森林植物園の...
![2022・4・7 飯綱町・むれ水芭蕉園は雪解け水の中からミズバショウが顔を出し始めていた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/25/b977304249d1a7d67e91dba136c11885.jpg)
2022・4・7 飯綱町・むれ水芭蕉園は雪解け水の中からミズバショウが顔を出し始めていた
昨日は飯綱町のサンクゼールさんで食事をした後の腹ごなし散歩に、同じく飯綱町のむれ水芭蕉...
![2021・5・1 昼飯はアップルラインのカサミンゴー。飯綱町・むれ水芭蕉園はミズバショウはそろそろ終わるけどリュウキンカとニリンソウは花盛り。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/46/cb9076689fba3f4ee6e3724b14376e76.jpg)
2021・5・1 昼飯はアップルラインのカサミンゴー。飯綱町・むれ水芭蕉園はミズバショウはそろそろ終わるけどリュウキンカとニリンソウは花盛り。
今日で田植えの準備農作業は終わり。昼飯はカサミンゴーさん。久しぶりですねとスタッフさん...
- 前へ
- 1
- 次へ