#アオバセセリ 新着一覧
![餃子の中にいもむし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/7c/1466bda03eac8e160ec237da41588911.jpg)
餃子の中にいもむし
最近、お目にかかっていなかったので、見つけたときはうれしかったです。アワブキの葉をギョウザのように折りたたんで、中に住んでいるのはアオバセセリの幼虫です。
![【蝶日記】ん?飛んだ?話しかけないで😅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/be/19a3c11a78770b808ee6743abb12f86b.jpg)
【蝶日記】ん?飛んだ?話しかけないで😅
■ 2024.5.18-21 東京都先週から今週は土曜日にマイフィールドを探索しましたがウラゴマダラシ...
![マルバウツギ(丸葉空木)・ヤマタツナミソウ(山立浪草)・ヤマアジサイ(山紫陽花)・アオバセセリ・フクラスズメ他・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/da/e97bf7e081e132939b92ec2f9f45757e.jpg)
マルバウツギ(丸葉空木)・ヤマタツナミソウ(山立浪草)・ヤマアジサイ(山紫陽花)・アオバセセリ・フクラスズメ他・俳句鑑賞
▲マルバウツギ(丸葉空木) <ユキノシタ科マルバウツギ属>空木は髄の中が中空の落葉低木。...
![アオバセセリ(20240510)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/2e/7fe000f04825e8c24d117bf9bb5a39b7.gif)
アオバセセリ(20240510)
いつもは直ぐに飛び去るので、シャッターチャンスは1~2回。今回は近くのハルジオンの花から...
![大地沢道端自然観察会(20240510)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/2c/ab206830863a25b5a83bd2d8b4236a42.jpg)
大地沢道端自然観察会(20240510)
久し振りに晴天に恵まれた観察会。8名で探すと色々見つかり楽しく散策出来ました。花盛りのハ...
![アオバセセリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/fe/ba031923f2e545b72616321b637cafee.jpg)
アオバセセリ
5月10日 頂上に向かう途中のグミは満開アオバセセリが3頭ほど活発に飛び交っていました...
![大地沢観察会 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/e0/7a70936683d8187afb1b5e60f58acae0.jpg)
大地沢観察会 その2
アオバセセリがいるとメンバーさんの声が久しぶりに会えました(^^♪初見初撮りのツマアカセイ...
![アワブキの葉にアオバセセリとスミナガシの幼虫☆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ce/393de77d8e8bc0da296ac8a2a9a045ca.jpg)
アワブキの葉にアオバセセリとスミナガシの幼虫☆
久しぶりの休みに西の森へ出かけました。森はナラ枯れが進みカラカラに乾いて、倒れた木も多...
![アオバセセリと春のセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/50/29c3af4b6d26eb6bc61afce8f0d761e5.jpg)
アオバセセリと春のセミ
山頂付近のアキグミがそろそろ咲き始めています。5月13日 陽当りの良いほぼ満開に近いグ...
![小野路散策(20230413)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/a3/1ea1a3a25719728028c492d318168abf.jpg)
小野路散策(20230413)
先日の観察会(4/8)に出られなかったオカピさんを案内して、観察会のコースの一部を散策。ホ...
![いたいた!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/13/74625aa382d920c0799e9c56ff62144c.jpg)
いたいた!!
今年、久しぶりに見つけました。アワブキの葉を写真のように巻いて、中で暮らすアオバセセリ...