#ウスバシロチョウ 新着一覧
![春の鳥・蝶たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/72/a1bde2da0299b32a8214c82dff69a0d0.jpg)
春の鳥・蝶たち
いつの間にか初夏へ移り変わっていたんですね。暑いねぇ~という言葉しか出てこないこの頃。衣替えも少しづつ、今やすっかり夏衣装になっちゃいましたねぇ。6月も半分過ぎてしまい、慌ただしく日々が流
![ウスバシロチョウ なのですが・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/3b/4ba4d18df8d0b3f7733ed1bbad9f7686.jpg)
ウスバシロチョウ なのですが・・・。
逢えて良かったのですが・・・。ウスバシロチョウ。飛んでいるところが何とか写った1枚です...
![高原の森花写ん歩(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/14/8f772da4c62778236ac294fab64fd62a.jpg)
高原の森花写ん歩(その2)
高原の森花写ん歩のその2・・・大きなハルニレの近くでカマツカの花が満開!花の写真を撮っ...
![モズと蝶とカエル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/b9/824d41a2a2b51e8a5d5c06fbfe70d87e.jpg)
モズと蝶とカエル
地元散歩で 枝に時々モズ 枝被りのモズ 道路封鎖のカルガモ 葉っぱにはウスバシロチョウ蝶と蛾の違い:触角
![ウスバシロチョウがひらひらと舞っています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/d4/de23b3472a6e1e48c15e356bbcf5e2fc.jpg)
ウスバシロチョウがひらひらと舞っています
こんにちは~~~今日はとても不安定な空模様でした。朝曇りでしたが突然雷とともに雨が降っ...
![さとやま その1 OCS](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/37/c7becb81c0d9b20fefa5f7c19d58b83c.jpg)
さとやま その1 OCS
まずは、ドロハマキチョッキリです。池ではホソミイトトンボまだいたウスバシロチョウヒラヒ...
![キビタキさえずる森で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/2f/dfec12ab0c2f0d3d82806431456e5361.jpg)
キビタキさえずる森で
Hさんが旅立って早くも6年がたちました。祥月命日前後は、一緒に歩いた場所を訪れゆっくり過...
![ウスバシロチョウ(20240510)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/e7/192d46cd6ac6ef4505548887acc3c726.jpg)
ウスバシロチョウ(20240510)
ハルジオンの花畑に、ヒラヒラとウスバシロチョウ。止まるのを待って。(まい)飛んでいるの...
![大地沢道端自然観察会(20240510)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/2c/ab206830863a25b5a83bd2d8b4236a42.jpg)
大地沢道端自然観察会(20240510)
久し振りに晴天に恵まれた観察会。8名で探すと色々見つかり楽しく散策出来ました。花盛りのハ...
![大地沢観察会 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/ed/8a9932e74858651b73269e59f99f40ac.jpg)
大地沢観察会 その1
観察会に参加しました。参加者全8名。まずは、ウスバシロチョウです。モンキアゲハオナガアゲ...
![さとやま OCS その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/41/466b889f53b949828c5f8c15fd919f2f.jpg)
さとやま OCS その1
まずは、カワトンボです。 ウツギにウスバシロチョウが来ていた。ウスバシロチョウの側にアオスジアゲハが来ました。※5月4日撮影...