アオバセセリと春のセミ 2023-05-14 15:24:51 | 花・昆虫 山頂付近のアキグミがそろそろ咲き始めています。5月13日 陽当りの良いほぼ満開に近いグミの木に期待通り2頭のアオバセセリを確認しました。セミが一匹、同じグミの葉にとまっていました。そういえば周辺の木々から「ジーン ジーン」とセミの鳴き声が・・羽化する季節を間違えたの?ーなんて思ってましたがネットでチョコっと調べると、春に成虫が発生するハルゼミのようでした。 #アオバセセリ #ハルゼミ « ミカドアゲハ | トップ | ウラゴマダラシジミ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 青葉城恋歌 (パルナシウス) 2023-05-16 05:43:07 sumommoさん、おはようございます。綺麗なアオバですね。生物の体内時計は極めて正確ですね。アキグミの薫風とともに飛び交うアオバに👏 返信する パルナシウスさん こんにちは (sumomo) 2023-05-16 16:53:30 コメントありがとうございます。時は巡りまた夏が来て、いつもの場所に出てきてくれました。これから出現するゼフィルスや蝶とも、今年もまた同じ場所で出会えると良いですね。これから蝶で忙しくなりますね。熱中症に気を付けてくださいね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗なアオバですね。
生物の体内時計は極めて正確ですね。
アキグミの薫風とともに飛び交うアオバに👏
時は巡りまた夏が来て、いつもの場所に出てきてくれました。
これから出現するゼフィルスや蝶とも、今年もまた同じ場所で出会えると良いですね。
これから蝶で忙しくなりますね。
熱中症に気を付けてくださいね!