#エビスグサ 新着一覧
![エビスグサ - カッシアの仲間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/0a/e81946bc64ad38706fc5205cac784df3.jpg)
エビスグサ - カッシアの仲間
エビスグサはマメ科の黄色い花です。マメ科である証拠に、こんなササゲのような長い莢(さや)の豆を実らせます。ところが、エビスグサの花は マメ科によくある蝶形花の格好をしていません。
![今日の花(エビスグサ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/33/24168ea5f42228a69fbe2ea25add1381.jpg)
今日の花(エビスグサ)
〈エビスグサ(恵比須草)〉別名ロッカクソウ(六角草)、ケツメイシ(決明子)マメ科の1年草...
![スイフヨウ、エビスグサ、ヌスビトハギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/8c/47e64c77d477b8e88f99ca9a25129218.jpg)
スイフヨウ、エビスグサ、ヌスビトハギ
ウオーキング途中の花 ↓ スイフヨウ↓ エビスグサ(夷草)種子は緩下・利尿に用いられ,生薬名をケツメイシ(決明子)といいます。また,「ハブ茶」の名
![本来のハブ茶はこちらの植物の種子が原料です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/35/8263351132c29d343832243acc3d1041.jpg)
本来のハブ茶はこちらの植物の種子が原料です
5日前に紹介しましたエビスグサ(胡草/夷草)の記事を読んで、早速に当倶楽部の会員の方か...
![ハブ茶の原料はこの植物の種子であることも……](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/50/c10474d7ae17368c091cff59abe718d5.jpg)
ハブ茶の原料はこの植物の種子であることも……
あまりの暑さに早くに目が覚めることもあり、植物観察も兼ねて早朝散歩をすることもあります...
![夏の花:波布草&夷草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/04/cbeb7af78eb3c84e98c81780a36c0937.jpg)
夏の花:波布草&夷草
コロナ禍の影響で、卒業式や歓送迎会などの相次ぐ中止で、花卉産業も苦境に立たされているそ...