1年間どうもありがとうございました 2024年大晦日
2024年もついに大晦日になってしまいました。写真は、入間航空祭でのブルーインパルス(撮影日:2024/11/03)。2機がくっついて?飛んでいます。 Pentax K-30+Tamron AF18
TOPCON RE Auto-Topcor 5.8mm でいろいろ撮ってみた その1
発色、コントラクトもありキリキリの解像度。ディストーションもなく素直な描写。惜しむらくはヘリコイドの繰り出し量が多いこと。特に絞り込み測光の撮影ではピント山のシビアな位置決
2024年上半期に紹介したレンズ
今日で2024年も折り返し点。写真の機材は、小西六(その後コニカ→現コニカミノルタ)のスプリングカメラ「コニレットI」。付い...
小西六のクラシカルな沈胴レンズはしっかり写る Konishiroku Hexar 50mm F3.5(L39マウント)
小西六(現:コニカミノルタ)のライカL39マウントの沈胴レンズ Hexar 50mm F3.5です。このレンズは1950年代に、レオタックス、チヨタックス、メ
1年間どうもありがとうございました 2023年大晦日
2023年もついに大晦日になってしまいました。 「East-iが行く」 撮影地:東北新幹線 上野...
RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm その3
RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm / FUJIFILM X-A3 Velvia現像・トリミング開放から1段ほど絞って...
RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm その2
RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm / FUJIFILM X-A3 PROVIA現像線は細くまるでロットリング描写かエ...
RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm
護衛艦「いずも」RE.Auto-Topcor 1:5.6 200mm / FUJIFILM X-A3 PROVIA現像開放F値は5.6と暗い...
森の中で Highkor 4cm F3.5
岡谷光学機械のレンジファインダーカメラLord ⅣAから取り出したHighkor 4cm F3.5を持ち出して...
2022年上半期に紹介したレンズ
2022年もあっという間に半年が過ぎました。写真の機材は、1956年発売のNEOCA 2S です。 型...
約70年前の中判一眼レフ用レンズ TKK Canter 75mm F3.5
ある中古カメラ店のジャンクボックスの中に、あまり見たことのないレンズが入っていました。...