#クロヤナギ 新着一覧

ユキヤナギ、クロヤナギ、アセビ - 安城デンパーク
今日もまた 安城デンパークで3月21日(金) に撮った花たちです。時間がどんどん経っていくので、 大急ぎで脈絡なく?放出です m(_ _)mピンクユキヤナギふつうのユキヤナギは白の細かい

クロヤナギは何が黒いの? - 安城デンパーク
ネコヤナギかと思ったら、樹名板には 「クロヤナギ」とあります。ふ~む、確かに黒いですねぇ...

黒もあるよ
クロヤナギ (万博公園・日本庭園)銀色のモフモフとは違って真っ黒け!

クロヤナギはネコヤナギ - 安城デンパーク
学名に Salix gracilistyla var. melanostachys とあります。Salix gracilistyla というのは ...

一年ありがとうございました (2) 3~4月
今年も一年間、当ブログをご覧いただきありがとうございました。恒例の年末回顧で、1年を6回...

暖かい日に万博記念公園へ
暖かくなった日に万博記念公園を訪ね、そこで出会った花々を紹介します。先ずは日本庭園へ....

クロヤナギはネコヤナギの突然変異 2
クロヤナギと言っても、それはネコヤナギの雄株の花穂の「苞」が黒く変異しただけのことなの...

クロヤナギはネコヤナギの突然変異 1
花穂の苞の色が真っ黒なのでクロヤナギといいます。でもちがうのはそこだけで、あとは昨日の...

桜が咲き始めた万博記念公園にて(PartⅡ)
PartⅡでは日本庭園で出会った花々を紹介します。今年もカタクリの花が咲いてくれました。梅林...

クロヤナギ - 花咲けばネコヤナギ
これはクロヤナギですが、こうしておしべが伸びてくるとネコヤナギと何ら違いがありません。...

クロヤナギ - ネコヤナギの突然変異
安城デンパークにて。クロヤナギはネコヤナギの雄株の突然変異種なんだそうです。変異種とい...