花穂の苞の色が真っ黒なのでクロヤナギといいます。
でもちがうのはそこだけで、あとは昨日のネコヤナギと同じです。
クロヤナギは ネコヤナギの突然変異種なのです。
ネコヤナギの(雄株の)雄花の苞が突然変異して黒くなったのが クロヤナギという訳です。
雄株だけの突然変異ゆえに クロヤナギには雄株しかありません。
ネコヤナギの雄花と違うところは、苞が黒いところだけなので、雄しべが伸びてきて苞が見えなくなると 通常のネコヤナギの花とあまり区別がつかなくなります。
「ヤナギは雌雄異株ですから、どちらが咲くかわかりませんが、もし雄花が咲いたら雄しべを観察してみると違いがわかります。
小さな花がたくさん集まって咲くのですが、ネコヤナギはひとつの花に雄しべ1本、やや太めの雄しべで、咲き初めは葯が赤く、花粉が出てくると黄色くなります。」(このきなんのき掲示板での草ボケさんの回答より)
花粉を求めてアブが来ています。
近づいても動かないので、たくさん食事姿を撮りました。
明日はこれをご披露します (^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます