#コーヒー焙煎教室 新着一覧
「自家焙煎」に切り替える喫茶店が陥りやすいワナ
■ 喫茶店さんが、このままジリ貧ではダメだという思いで、補助金の手伝いもあり「自家焙煎」に切り替える、切り替えたいという相談はとても多い。何よりも「コーヒー」の質の向上と、コーヒーメニュー...
水を抜く?そんな焙煎は存在しない。
私達は後に続く人達の為に、整合性がある世界中で通用する焙煎(例えば世界中で使われるプロ...
コーヒー焙煎途中でテストスプーンで匂いを嗅いでる馬鹿
一体匂いを嗅いで何が分かる?というのだろう、それでわかれば愛犬ポチに匂いを覚えさせ、「いいかポチこの匂いになったら泣け」でオッケーである。こんなバカなこと...
コーヒービジネス コンサルタント 開業支援
■ 自家焙煎を基本とする 「コーヒービジネス」に参入する企業様への支援も行っております。...
ジブンゴト、タニンゴト
自営業は、自分事(ジブンゴト)です。天変地異 、戦争、病気、ありとあらゆる不確定要素が常...
ガス圧以外の操作をすれば、デタラメになる。多くはそれさえも理解出来ない。
当日は食事、軽食も頂きましてありがとうございました。講座は大変有意義なもので夢のような...
![もう死んだも同然](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/bb/e2d1e506c0c15e12110be63186556e7b.jpg)
もう死んだも同然
若い頃バイク屋に屯していて、そこに来るオッサンライダーが最近は「疲れてなかなか乗れない...
焙煎度合は色で判断する事は難しいこと
焙煎講習を受講したN夫婦です。今日は、こちら郡山は雪がうっすら積もっております。東北か...
「スッパプレッソ」はあり得ないです。
JBS様11月の焙煎講座でお世話になりました神奈川のKです。その節はお世話になりました。あの...
![今日の焙煎講座では](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/c7/24e26b3368b9b3ee540cf1bcf64817e3.jpg)
今日の焙煎講座では
休憩は4回ごとに入れてます。もし休みなく連続で焙煎すれば全てのデーターは揃います。何が...
![今日の焙煎講座](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/ba/b0bc9aef602d8a3f1d1105e09b5ddd35.jpg)
今日の焙煎講座
休憩場所の赤い印が違ってます、1段下で4回づつです。釜は最初は冷えてました。精度を上げ焙煎すれば、TP, ...