焙煎講習を受講したN夫婦です。
今日は、こちら郡山は雪がうっすら積もっております。
東北からは1泊2日で受講は可能でした。(夜行バスで行き、東京駅の始発に乗れば可)翌13日は伊勢神宮を詣でてスケジュールの通りに帰宅することもできました。
初めて焙煎機を扱った素人でも
ボトム、1ハゼ、2ハゼ が同じ時間、温度域で連続焙煎できる
焙煎機を使った作業である、ことを理解しました。
焙煎機のモーターメーカー、北芝電機に以前仕事で頻繁に出入りしていました。桑名で北芝のモーターと出会うとは思いませんでした。私は高圧用でしたが。
焙煎度合は色で判断する事は難しいこと、知らなければ、大変な目に遭う事でした。
開業に向けて
焙煎以外にも豆の洗浄、淹れ方、秤の種類などなど教えて頂けて参考になりました。
お昼ご飯、軽食、コーヒーもおいしかったです
今日は、こちら郡山は雪がうっすら積もっております。
東北からは1泊2日で受講は可能でした。(夜行バスで行き、東京駅の始発に乗れば可)翌13日は伊勢神宮を詣でてスケジュールの通りに帰宅することもできました。
初めて焙煎機を扱った素人でも
ボトム、1ハゼ、2ハゼ が同じ時間、温度域で連続焙煎できる
焙煎機を使った作業である、ことを理解しました。
焙煎機のモーターメーカー、北芝電機に以前仕事で頻繁に出入りしていました。桑名で北芝のモーターと出会うとは思いませんでした。私は高圧用でしたが。
焙煎度合は色で判断する事は難しいこと、知らなければ、大変な目に遭う事でした。
開業に向けて
焙煎以外にも豆の洗浄、淹れ方、秤の種類などなど教えて頂けて参考になりました。
お昼ご飯、軽食、コーヒーもおいしかったです