#ハクチョウ 新着一覧
いつもの光景・・・
広瀬川では、いつもと変わらぬ光景が見られます。黄金色の子は、色がかすれてきたようです。汚れではなさそう、何かの色素がついたのかな?カワアイサのカップルも見られました・・・残
埼玉県川島町の白鳥飛来地 その3(2025.1.25撮影)
引き続き、埼玉県川島町(かわじままち)で越冬するコハクチョウです。11月から3月にかけて越...
埼玉県川島町の白鳥飛来地 その2(2025.1.25撮影)
引き続き、埼玉県川島町(かわじままち)の越辺川(おっぺがわ)にある白鳥飛来地です。越辺...
琵琶池の白鳥を見に 2025/1
今年初めて琵琶池に白鳥を見に行きました。岸の近くでえさを食べているところでした。
埼玉県川島町の白鳥飛来地 その1(2025.1.25撮影)
埼玉県川島町(かわじままち)の越辺川(おっぺがわ)にある白鳥飛来地へ行ってきました。こ...
変な色気は捨てたい
オオハクチョウが近づいて来てくれた。おそらく他所でエサをもらっていたのかも。2か月ぶりに...
朝のタンチョウパトロール
寒い朝。久しぶりに冷えました。7:28で-15℃。それでも計画していた、朝散歩。 タンチョウ観察で移動が時間帯で...
飛び立つ白鳥
越辺川に飛来している白鳥です。(埼玉県川島町)待つこと1時間半、やっと飛び立ちました。風...
盆暗流の露出&後調整法(悪天候時)
風が弱く時折日差しが差すこともあったのでオジロワシ目当てにハクチョウが去ったのを見計ら...
川島町の白鳥
埼玉県川島町の越辺川(おっぺがわ)に飛来している白鳥です。50羽ほどが飛来しています。年々...
今日いち-2025年1月13日
白鳥と男体山❣️遠く離れたシベリアから多々良沼まで渡って来た白鳥たち。最近では200羽超えたそう...