#ハン・ガン 新着一覧

ノーベル賞ハン・ガン「菜食主義者」&読書に適した場所
本日も暖かい。起きるのにちょうどいい日は外に出ると暑い、くらい。家の温度はそれだけ低いのね。銭湯の入浴チケットがカードになりました。これでまたしばらく銭湯を楽しめます。ただ前年度は使いき...

電気代、やはり高い!&「白く笑う」とは?ノーベル賞作品から
朝も目が覚めたらすぐにベッドから出れる季節になりました。二階は太陽が当たるのでまぶしい...

天使がやっと完成!
少しずつ作り続けていた『花天使』がやっと完成した気がする 以前ブログに載せた天使を置いていたピンクの花は以前作った『花守た...

読書体質になってきたかな??〜「2025・主婦日記」の第7週目〜
映画を見に行った日のこと。開場時間まで本屋さんをブラブラ。夫といろんな本を紹介し合いま...
2月になって
韓国の作家、ハン・ガンの『京都、ファサード』を思い起こすと、その感動が蘇ります。一人称...

ノーベル賞と韓国映画
■ 채식주의자 「菜食主義者」 〇〇〇〇-(2177)2024年10月、ハン・ガン(参考:ウィキ)のノーベル文学賞受賞を受け、再公開された成人指定映画。ハン・ガンの同名...
小説家志望の友だちに読ませたい
ノーベル文学賞を受賞した韓国の女性作家、ハン・ガンさんの『すべての、白いものたちの』...

菜食主義者と明心宝鑑
2024年冬のプサン訪問では、久しぶりに宝水洞の古本屋横丁に足を運んだ。IT化が進む現代、2...

文庫のカバーを外してみたら
ハン・ガンの本が集まったのでまずは何をおいてもノーベル賞!、を読んだ。素敵な表紙だなぁ。...

ハン・ガン「すべての、白いものたちの」(感想)
ハン・ガン「すべての、白いものたちの」斎藤真理子 訳(河出書房新社)はからずも韓国の民主主義を揺るがす事件の最中に読む...

『すべての、白いものたちの』、死のイメージに覆われてーハン・ガンを読む②
ハン・ガンを読むシリーズ2回目は、『すべての、白いものたちの』(河出文庫)。原著は2016...