#高瀬舟 新着一覧
2月になって
韓国の作家、ハン・ガンの『京都、ファサード』を思い起こすと、その感動が蘇ります。一人称の語り手の「私」は恐ろしいほど自身の生の在り方を見つめています。これはただごとではありません。亡くな...

山椒大夫・高瀬舟・阿部一族ー森鴎外
評価5「山椒大夫」「興津弥五右衛門の遺書」「阿部一族」「佐橋甚五郎」「魚玄機」「じいさ...

番外編高瀬川4.
旧立誠小学校の横には高瀬舟の模型が飾られていました。森鴎外の「高瀬舟」は大昔に読んだのではっきり覚えていませんが、まあ自殺ほう助の話だったと思いますし、当時はちょっとショックだ

『高瀬舟』『ファウスト』…森鴎外「横浜市歌」について 〜リモート朗読教室
皆さんこんにちは、長浜奈津子です📚 こんなに暑いのに… 小さな薔薇が咲きかけています。本当に健気です🌹今日は、森鴎外についてのいろ...

京都ちょこっと散策・本能寺と高瀬舟
御池通のアジサイを見たのがちょうど正午ごろ。どこか食べられるところはないかと思いながら...

御池通のアジサイ
御池通といえば、ケヤキ並木で有名ですが、この季節目を引く花が。それがこちらです。おお、...

京都高瀬川桜まつり
京都高瀬川桜まつりがあると教えてもらって行ってきました。良いお天気で満開の桜です。レン...

歴史読本 民俗学のふるさと 辻川
歴史読本『民俗学のふるさと 辻川』辻川史編集委員会 編集辻川区自治会 発行令和5年(2023年)3月1日 発行...

高瀬舟 鴎外を聴く
連日 自殺幇助 云々 とニュース報道その件に関して 詳細を知りたいとは 思わないのだが思い出したのがこれ...

再び 中国勝山へ
伯備線で岡山を出て高梁を過ぎた頃、山は山桜か賑やかに咲いていました。 前回は、岡山駅...

「南山城村の歴史を巡る・感じる」ウォーキング② 恋路橋・恋志谷神社・大河原大橋へ
昭和28年のいわゆる「二八災害」では、一部が大量の土石流で壊れてしまったそう。それ以後70...