#バイカオウレン 新着一覧
早春のめざめ。
早春の牧野記念庭園です●ちょっとご無沙汰になりましたが小さな花のめざめる頃やっぱり寄り道したくなります。まだまだ花の少ない時期でしたが入口近くに咲いていた博士が
家族のつながり ~練馬区牧野記念庭園~
先日、かつての職場のトップを務められた方の「自分史(自叙伝)」を読む機会がありました。...
ランの園遊会
春から放映されるNHK朝ドラ「らんまん」、主人公のモデルは牧野富太郎。放映後の牧野植物園は...
大船フラワーセンター早春の花散歩
大船フラワーセンター昨日の菜の花とミツバチに続いて、早春の花々をアップします。冬の時期...
2023.2.5 バイカオウレン(熊野市)
今年は、この花を撮影に行くのは今日が最後です。木漏れ日と遊びながら撮影してきました。ま...
節分の日に京都府立植物園へ(PartⅡ)
続けて京都府立植物園で出会った花などを紹介します。節分といえば...このセツブンソウの...
●我が家の2月の花(1) バイカオウレン ロウバイ
ネタ切れで、庭にはビオラなどしか咲いていないので、昨年の記事からアップしました。同じこ...
立春に春のお花をプレゼント
立春です!暦の上では春ですが、現実は最高気温が一桁・・・先月末、性懲りもなくまた宇治市...
バイカオウレン(梅花黄連)・キュウリグサ(胡瓜草)・蜘蛛・俳句鑑賞
▲バイカオウレン(梅花黄連) <キンポウゲ科オウレン属>根生葉は鳥足状複葉で小葉は5枚。...
牧野富太郎博士が愛した花、バイカオウレン
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。今日は日本の植物学者、牧野富太郎博士...
2023.1.28 雪のバイカオウレン(熊野市)
なかなか雪解けしないで昨晩も降ったので山中に入ってみました。前回よりは咲いていましたが...