#バイカオウレン 新着一覧
寒くても文句を言わずに咲いている
強風の寒い日でした 咲いたということで行ってきました クソ寒い!!- ♯1 ♯2 ♯3
好天に恵まれた京都府立植物園にて(PartⅣ)
京都府立植物園で出会った花々や実を続けて紹介します。 セツブンソウの花が見頃を迎えていました。バイカオウレン(上)やバイカオウレ...
梅花黄連に福寿草開花!~宇治市植物公園2023/2中旬 (1)
とてもお天気のいい週末、また宇治市植物公園に行ってみました。ここが入り口に向かうフラワ...
牧野博士の愛したバイカオウレン②
植物学者牧野博士が、晩年までこよなく愛したバイカオウレンを、写してきました。牧野博士生誕地の佐川町加茂地区では、長年バイカオウレンを保護しています。...
バイカオウレン、我が家の椿
2/19日曜日小雨 こんにちは。今日は龍馬マラソンの日でした。すでに多くの方がゴールイン...
牧野博士の愛したバイカオウレン①
佐川町加茂地区に、明治の植物学者牧野博士が愛したバイカオウレンの群生地があります。可憐な白い花を、見に行ってきました。...
牧野公園
3年連続、早春の佐川町の牧野公園へ道中の高知道では往復ともに雪が舞っていたが、ここは穏や...
ユキワリイチゲ狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(2)ユキワリイチゲ、バイカオウレン
2023年 2月 12日(日)日比谷花壇大船フラワーセンターです 見っけ 前回来た時はまだ咲い...
●我が家の2月の花(5)ロウバイ、バイカオウレンに雪 ミツマタに雪帽子
昨日の朝、朝食後外を見ると思いがけず雪が降ってました。(天気予報を見ていなかった)そこ...
●我が家の2月の花(3)スノードロップ クリスマスローズ バイカオウレン プリムラ 今朝の雪
久しぶりに我が家の2月の花です。トップの画像はスノードロップですが、12月頃沢山開花して...
わち山野草の森2023(2)
小さな花の季節の始まり....-小さな花の季節の始まり....微妙なタイミングだなと思いながら行...